dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ、スマホで動画を見た事がありません。10分見たとしたら、相当パケット使いますか?また、動画を見たために起きた失敗談などありますか?F○2みたいの(///∇///)

A 回答 (2件)

そもそも「パケット」というのは、1つの動画データをパケットという小箱に分けて受け取る、送ると言うことでして、その小箱を何個分受け取るかがパケット料金となります。


ですので動画を見るというのが、再生時間10分の動画と言うことであれば、その10分のデータ量がどの程度のパケット料になるか次第となります。
受け取る際の「送料」とでもいましょうか。
受け取り終わり保存した動画データを見る分にはパケット代は掛からず、ましてそれを何回繰り替えし見ようともパケット代は掛かりません。

動画データをそっくり受け取り保存し見る形の動画と異なり、YouTubeのようなストリーミング再生という「端から受け取り受け取った順に再生しては見終わった分は捨てる」、要するに端末内にデータが歩損されない形式の場合は10分見れば10分間受け取り続ける形となります。

わかりますか?

いずれにしてもメールなどの文字データのみとか、写真一枚をメール添付で受け取るのと比べれば、動画は写真の膨大な束が送られてくると言えば良いのかパケット料は膨大になるのはもちろんです。
    • good
    • 0

履歴は消しておきましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!