重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ワイモバイルのインターネット回線のプロバイダ契約を解約予約をしました。
が、解約時は電話だけで解約になり、解約番号等一切なしで解約となっています。
もし解約ができていない場合は2年縛りなので、再度2年自動契約になり、解約時に解約金が発生します。それを避ける為に解約予約をしています。今一、解約の文章もメールも一切できないというのが安心できません。過去にもワイモバイルで連絡したにも関わらずしっかりとできていなく、こちらから反証できない為、料金を支払いした経緯があるからです。
解約時にわかったところでその時に解約できていなければ、こちらで言ったといっても聞いていない。言った、聞いていない等々の水掛け論になるのは必至です。解約当日に来てくれて解約すればいいと言っていましたが、1月1日のみでしかもワイモバイル店舗のみでの解約しかできず、それが可能かどうか、しかも1月1日は休みの店舗も多く、開いているかどうかも今の時点でわからないとの事。
色々と掛け合ったとの事を担当者は言っていますが、メールすらできないのは何でか理解できない。
他の方はこういう縛りがある契約の解約時にはどういう対応をしているのでしょうか。
また、他社はどうなのでしょうか。
経験者の方よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    色々と回答ありがとうございます。
    補足します。
    解約予約は店舗では不可と言われています。インターネット等通信会社にも関わらず、インターネット上でも解約予約、解約はできず、店舗若しくは電話のみ。店舗は2年縛りで1日だけの受付。
    その日のみ。らしいです。インターネット上でもできないのは本人確認が取れない為と言っていましたが、それなら電話でできるのも???。
    ま、解約違約金を必ず払えという事なんでしょう。4年目ですが。

      補足日時:2015/11/08 12:08

A 回答 (4件)

こんばんは



大変ですね・・・
はっきり言って詐欺と変わらないかと思います。
自衛手段としては極力証拠をそろえておく位しか出来ないのですよね。

1月1日のみって常識的におかしいので、一応調べてみたのですが、
SoftBank経由の場合や、Pocket WiFi契約などいくつもプランがあり、すみませんがどれかわからずでした、
ただ、どれも公式ページには解約月としか記載されていないよう思います。
もう一度、月で良いのではないか?と手間ですが、直接店舗に出向いて確認してみることをお勧めします。

もしも別回線に契約する予定があるのでしたら、そちらに解約手続き任せられないか聴いてみるのも良いと思います。
解約~契約まで取り扱っている場合がありますので。

今回も駄目でしたらすぐに消費生活センターへ相談してください。
http://www.kokusen.go.jp/map/
こういうときのための施設ですので。
相談件数が少なければ、似たような事例でのアドバイス。
相談件数が多ければ直接動いてくれますので、解決への早道になると思います。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解約月の件
私もHPで確認した所、解約月との事があり、それを電話受付担当者に連絡したが「確認取れませんでした」という事で却下されました。
担当者に繋がる迄も約30-40分そのまま放置で、途中で通話が切れる場合もしょっちゅう。その時もかけ直しですが、担当者がまた変わり最初からの連絡になります。通常リファレンスとして電話番号等で確認すると思いますが、個人情報(自分のですが)なので、できない??意味不明ですがね。
で最初から話します。ここに行き着く迄に3回担当者が変わり、3時間かかっています。それも不信感をあおる要因の一つです。うがった見方をすれば
解約をさせない為に色々と工作しているともとれる対応です。
今回の事と前回に2回あり、その為信用できない会社と判断しました。
信用できない会社で電話で受け付けした。だからOKです。だけで納得できないですが。会社としてこれしか(電話受付、書類、メール等なし受付記録は社内のみ)できないとの事です。
書類でこちらから作成しても返信封筒を付けて郵送しても返信できないと言われています。

お礼日時:2015/11/08 11:42

>ワイモバイルのインターネット回線のプロバイダ契約を解約予約をしました。



普通、yモバイルを解約すればインターネットには接続できなくなるのですが、プロパイダだけの契約ってあるんですか?

yモバイルのインターネット回線は残っているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プロバイダの解約になります。Yモバイルはプロバイダのみの契約になっています。回線は別の所でそこは縛りがないので、いつ解約しても料金が変わりません。縛りの関係で2年に1回の解約しかできなく、しかもその日のみとの事。相談したら解約予約が可能であり、解約予約をした。という事です。
契約している建物を取り壊し、新築する(マンション)との事で
契約継続ができなくなる為です。相談したら回線自体がなくなってもプロバイダ契約は別物なので、回線がなくなっても、建物自体がなくなっても契約自体は生きる為、完全に使えない状態でも支払続けるという事になります。
それを防ぐ為に解約をするのですが、縛りの為、途中解約すると解約解除料金がかかり、それが結構な値段です。なので、解約予約をした。という事です。

お礼日時:2015/11/08 11:29

UQの時も電話のみでそのまま解約できました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。過去2回裏切られているので(いった言わないで)
一応これで様子を見ます。また聞いていないとかだと怖いけど。

お礼日時:2015/11/06 17:09

受付の時の、担当者名と日時を控えておくのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
前回も行いましたが、聞いていないとの事で水掛け論でした。
さらに同じ苗字の方が複数いて下の名前迄わからないとダメです、で切られました。
今回は同姓同名がいないかどうか迄確認をしていますし、録音をしていますがどうか。

お礼日時:2015/11/06 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!