dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳、三児のシングルマザーです。
上の子二人は元旦那さんとの子で、三男は不倫相手との間にできた子供です。

・不倫相手の会社で雇われています。
・今は育児休暇を頂いて給料も貰ってます。
・週3日程来て、買い物だったり子供のことを見てくれます。
・相手の奥さんは子供ができたことも知ってて、認知するのも、養育費払うのも、彼次第。と言っています。

いつかは不倫をやめなきゃと思ってて、子供がもう少し大きくなったら転職して(←融通がきく会社なので中々辞める決心がつきませんでした)離れようと思っていた矢先、妊娠発覚してしまい、彼の同意の元、産み、今子供は9ヶ月になります。
彼が望んでいた、念願の男の子だったのもあって
すごく可愛がってくれてます。
不倫をしてるのが凄く嫌になってきて
最近あたしから別れをつげました。
が、、、今後の生活が凄く不安でたまりません(涙)
付き合ってる時は給料以外でも支援してもらってたし、子供の必要な物などは全部買ってもらってました。
あたしは地元から離れて生活しているので
周りには頼れる身内が居ないので、三男の保育園が決まるまで簡単に転職とかもできない状況です。
離れるよりも一緒に居る方が辛いんですが
生活の事を考えると一緒にいるべきなのか、、
今後どうすればいいのか、なにが正解なのかと考えてばかりです(涙)

すごい後悔しているし
人生やり直したいと日々思います。
もう頭の中いっぱいいっぱいなので
中傷批判はやめてください(..)(__)

A 回答 (15件中11~15件)

あなたの置かれている状況


(2人の子供とまだ小さい3人目を
シングルで育てなくてはならない)を
考えるとあなたの気持ちは後回しで
良い気がします。

認知してもらえたのですか?
奥さんに感謝していますか?
経済的に援助してもらえるなんて
あなたは間違いなく幸せですよ。

辛いとか言ってるのは、あなたが
まだ甘えているからでしょうね。
現実がわかっていないと思います。

奥さんのいる人の子を妊娠したら
堕して なおかつ慰謝料払わないと
いけないのです。

あなたは今の幸せを分かっていない。
彼と奥さんに感謝して、
一生懸命 子育て頑張って下さい。

いつか、奥さんに謝罪と感謝の言葉を
言える日まで…

私の言葉があなたに届くと良いのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

認知してもらいました。

そうですよね。
あたしは自分に甘いんだと気づきました。
友達に相談しても中々解決しませんでしたが
ここで相談して、あたしの事、彼の事を知らない方達からの言葉は、凄く心に響きましたし、自分はまだまだ子供のまんま、年だけとっていってるなと思いました。
いつか、謝罪と感謝の言葉が言えるまで
あたしも成長していきたいです。
渇を入れてくれてありがとうございます。

お礼日時:2015/11/30 00:50

奥さん承認の上での婚外関係は「不倫」ではないでしょう。


「お妾さん」ってやつです。
給料以外に生活の支援をしてもらっていたのでしょう?

あなたには、子どもを養っていく責任があります。
子育てにはお金がかかります。
赤ちゃん、乳児期よりも大きくなればなるほどかかります。

誹謗中傷お断り?
「お妾さん」イヤですか?
だったら、お子さん全部里子にだしましょう。
あなたに3人の子どもを育てるのは無理です。
経済力のある他人に、親として育ててもらった方が、お子さんの将来が開けます。
あなたのプライドのために、お子さんの将来を犠牲にするのですか?

3人のお子さんを自分の手で育てたいなら、今のままでいましょう。
融通のきく会社に子育て中の女性が勤務でき、奥さんからは慰謝料請求どころか、認知OK、養育費OKなんて・・こんな好条件はないですよ。
3人目の息子は、彼の子どもであり、いずれその会社を継ぐ人間となるかもしれません。

あなたには3人の子どもをきちんと育てあげる義務と責任があるのです。

「不倫」であることに、お悩みなのかもしれませんが、あなたの状況は既に「不倫の恋」ではありません。
生活の面倒まで見てもらってい、奥様が承認している段階で、「お妾さん」なのです。
経済的にも、法律面においても問題ないですね。
あなたの「プライド」以外に、障害はなにもないのです。

お子さんの将来とあなたのプライド、どちらをとりますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

周りにはこんなこと言えない。
軽蔑されちゃう!とか
胸はって生きれないのが嫌でしたが
お言葉を頂き、色々考え方、視点が
変わってきました!
気づかせてくれてありがとうございます!
彼も、子供には自分の好きな道に進んでほしいけど
後継ぎしてくれるといいなとも言ってました。
今別れてる状態で、今後やり直すとかではなく
離れるのはやめようかなと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/30 00:42

シングルマザーにとって、子供2人と3人は、全然違うと思います。



もう産まれている赤ちゃんがいるのに、覚悟して産んだのでしょう?

赤ちゃんは、認知はしてもらっているのですか?
不倫は嫌だから、彼に奧さんと別れて欲しいという選択肢は無いのですか?

貴女が働ける状態では無いうちは、貰えるもんは、不倫相手であろうが、行政であろうが、もらいましょう。

不倫は嫌だ。は、お子さん産む前に決めるべき事で、産まれたら守らないと。

そして、お金がなくなれば、上のお子さん2人も酷い目に会わせます。

今、貴女が嫌な事より、しなければならない事を、するべき時でしょう?

うちの主人の友達、奥様に子供3人、愛人に子供2人で、それぞれに家も買って、立派に2件共養っていってる人もいます。

良いか悪いかは別として、ちゃんと認知してもらって、貰えるもんはもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

赤ちゃんは認知してもらいました。
彼と奥さんの間にもお子様がいて、子供をすてる形になるし、社長とゆうこともあって世間体を凄く気にしてるみたいで、離婚はできないと言っていました。

それぞれに家を買って2件養ってるなんて
尊敬しますね!
あたしも、それくらいしてほしいと
高望みばかりです(((・・;)

離れる決心ついたものの
経済面を考えると一緒に居るべきなのかなと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/29 17:55

シングルマザーとして、3人の子供を働きながら



育てられるのなら 別れてもいいと思います。

彼と別れて自分の力で生活できるのなら別れましょう。

簡単なことです。
    • good
    • 1

はじめまして、男性です。



後悔してもやり直したいと思っても事実としてお子さんもいらっしゃるんでしょう?

幸い?にも相手の奥さんも知ってるんやったら堂々としてたらどうてすか? 世間一般では不倫を悪く言いがちやけど、お互いに割り切って誰にも迷惑かけることがないんやったら、不倫することで家庭をパートナーをより大切に出来るんやったら男女問わず別に悪いことやないと思います。

あなたの場合も相手の奥さんが知っていて、奥さんが子供がどう感じておられるかはわかりませんが今更どうこう考えても仕方ないでしょ。
離婚も不倫もあなたの選んだ道で誰を責めること出来ないし頼れないです唯一頼れるのは不倫相手やから一番下のお子さんが成人するまでは面倒見てもらうことを第一にして頼れるだけ頼るしかないんやないですか?

後悔してこれからが不安なんは当然のことで、子供まで作るに至る間に考えることやったのも確かやけど今更何を言っても仕方ないし将来が不安なんもわかるのはわかるので、とりあえず自立したいんやったら役所の福祉課等に相談すること←必ず相談にのってくれますから  
不倫相手のことは出来たら弁護士に相談してお子さんの養育費の確約を取りつけることぐらいです。

あとはあなた自身の生き方だけです。
どんな理由があったにせよ不倫は一人では成り立たない、子供まで作った結果は後悔。 離婚も含めてしっかり省みないとお子さんが可哀想で心配ですから、まずは正確に相談出来る、アドバイスもらえる施設を訪ねて正直に自分自身を知ってもらうことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

初めまして。ご意見くださりありがとうございます。
読んでてウルウルしてきました!

不倫してて、ずっと今まで後ろめたい気持ちで過ごしてました。
遠く離れてる友達も、あたしのこと
どう思ってるだろうとか、ママ友と接してるときも不倫してると知られたら、軽蔑の目で見られるだろうとか。。
日々、胸はって生きれる人生を送りたいと
願うばかりでしたが、時すでに遅しですよね(((・・;)
ここで相談して、不倫は継続すべきでは?と声が多くてビックリしております。
今は別れてる状態で、今後一度会って話をすることになっています。
その時に、よりを戻すかどうか考えたいと思います。
福祉課で相談することができるんですね、情報ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/29 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!