
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Mp3tagで当該の処理をする場合は、以下の操作をします。
------------------------------------
Mp3tagを起動します。
メニューの「ファイル」をクリックし、「ディレクトリ変更」をクリックします。
サブフォルダ内のMP3も処理したい場合は、「サブディレクトリ」にチェックを入れ、処理したいMP3ファイルが入ったフォルダを選択し、「フォルダーの選択」をクリックします。
MP3ファイルの一覧が出るので、「Ctrl」キーを押しながら「A」キーを押し、全てを選択します。
色が反転した部分を右クリックし、「変換」→「ファイル名(F) - タグ」をクリックします。
入力欄の中を、「%title%」だけにします。
「OK」をクリックします。
------------------------------------
処理を実行する場合は、テスト用のフォルダを作成し、ある程度の数のMP3ファイルをコピーし、テストを行ってから本番を行ってください。
タイトルタグに日本語が含まれる場合は、正しく表示されるプレイヤーもあれば、文字化けして表示されるプレイヤーもあります。
テストで処理したMP3ファイルを、一度、お使いのプレイヤーで再生してテストしてみてください。
ちなみに、もっと詳細な方法では、例えば、
「坂本九 - 上を向いて歩こう.mp3」の場合は、
「%artist% - %title%」と記述すると、
アーティストタグに「坂本九」、
タイトルタグに「上を向いて歩こう」が入ります。
「01. 上を向いて歩こう.mp3」の場合は、
「%track%. %title%」と記述すると、
トラックタグに「01」、
タイトルタグに「上を向いて歩こう」が入ります。
大量のMP3ファイルを処理する場合は、このファイル名の形式が全て同じなら良いのですが、「上を向いて歩こう - 坂本九.mp3」のように逆になっているファイルがあると、間違ったデータがタグに入れられてしまいますので、注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ファイル名一括変換ソフト探してます 1 2023/01/04 01:30
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- その他(パソコン・周辺機器) 重複ファイルを削除したいのですが、オススメのソフトがありましたら教えてください。 あらゆるファイルの 2 2022/07/16 12:49
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
Excel2000 でファイルが開けない。
-
PDF ファイルが開けません。
-
エクセルVBA+ADOで特定のCSVフ...
-
Excel VBAで自動的にハイパーリ...
-
=CELL("filename")で取得したフ...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
Excelでリンクを使用すると#N/A...
-
EXCELのマクロを使って、テキス...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
エディタで効率的な切り出し方法
-
VBAでFileDialogを利用してファ...
-
VLOOKUP関数とネットワークに置...
-
EXCELのマクロを使って、テキス...
-
初めまして、VBA初心者です。 ...
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
excel INDIRECT 他ファイル参照
-
エクセルファイルから指定した...
-
PDF ファイルが開けません。
-
=CELL("filename")で取得したフ...
-
CSVで文字化けしてしまうのを直...
-
エクセルVBAで複数のファイ...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
【マクロ】2回実行したら、エ...
おすすめ情報