
個人的にあつめた動画(色んな形式あり)を、一枚のDVDにまとめたく、
WinX DVD Author をしばらく使用しています
(というか無料でなにか別のオーサリングソフトがあるか分からない状態ではある)。
1枚のDVDは4ギガ少しという容量があり、その容量を超えるとDVD一枚には入らない…
という理屈はわかります。ビットレートの問題があるのもわかります。
しかしDVD AUTHORが一枚のDVDに入れるにはソレ以上はダメ!という基準がよくわかりません。
せっかくDVDにするのだから一枚につきホントにギリギリまで入れてみたいんですが……何か別の使えるソフトないでしょうか。
もともとの動画自体の容量を足しても3ギガないレベルですら、VOBに変えたら容量が増えて5ギガになってしまってたり、ソフトが「これ以上は入らない」というレベルにまで動画を詰め込んでも、出来上がったVOBは全体で2ギガ程度しか入ってなかったり…。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こちらのFreeMakeVideoConverterと言うソフトはかなりの量の動画ファイルを1枚のDVDに書き込んでくれます。
普通の書き込みソフトは4.7G以上のファイルの場合は「NG」と出ますが、このソフトは大丈夫です。
画質を落としてるんだと思います。
最近はこのソフトをダウンロードしようとするとセキュリティソフトが「危険!」と出ますが大丈夫と思います。
No.1
- 回答日時:
DVD-R はおよそ容量4.38 GB=4438 MB
4438 MB を 133(映画界との話し合いで133分までの映画を1枚のディスクに収める仕様)で割ると1分あたり33.37 MB。ビットに換算で 266.96 Mb。
1秒あたりは60 で割り4.45 分=4450 kbps (音声部分 384 kbps +映像部分4066 kbps )=ビットレート4 Mbps =2時間の映像(MPEG の標準画質)
最高画質では、容量4.38 GB=4438 MB = 35504 Mb。
35504 Mb / 9.8 Mbps = 3622 s で3622秒=約1時間
>一枚につきホントにギリギリまで入れてみたいんです
できるだけ詰め込みたい場合、MPEG-2 では映像ビットレート映像 2 Mbps (2 Mbps を切るとプレイヤーが再生できない可能性)で作ると、フレームサイズは 352 × 480 →352 × 240 にして(映像 2000 kbps +音声 224 kbps =2224 kbps)
DVD-R の容量4438 MB(= 35504 Mb )を割ると15964 秒=266 分=4 時間 26 分(低画質)
AUTHORのバージョンは?(1.5?)
Author 1.5 は,Video CD 規格の MPEG-1で DVD-Video が作れる(ただしMPEG-1 ファイルのフレームサイズは 352 × 240 でなければならないこと)音声も 48 KHz に変更する。
音声を 192 kbps +Video CD 規格と同じ 1150 kbps=1342 kbps。
DVD-R の容量4438 MB(= 35504 Mb )を割ると26456 秒=440 分=7 時間 20 分
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- その他(悩み相談・人生相談) AmazonでついAV(アダルト)DVDを買ってしまう。 4 2022/07/23 07:31
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声読み上げソフトでは何と発...
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
.264という動画ファイル
-
H264とh264の違い
-
AVCHDフォルダ群の中の「.MPL」...
-
WMPで動画を好きな位置から再生...
-
mp4形式でのサムネイル表示の方...
-
ドコモのメディアプレイヤーで ...
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
Windowsムービーメーカーで編集...
-
MP4動画ファイルから、MOV動...
-
vlc media playerでダブルクリ...
-
Powerpoint のスライドに動画フ...
-
aviutl 拡張x264出力(GUI)Ex 音声
-
動画を送るには
-
GPS情報付きのドラレコの動画を...
-
mp4の音声均一化について
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視覚障害の人用に音声出力ソフ...
-
動画編集について☆
-
PCに音声アシストはあるか
-
音声合成AIと動画編集ができる...
-
音声をつけられるアニメ製作ソフト
-
Windows10の音声出力
-
CD-ROMのソフトから音声だけを...
-
事前音声登録不要の音声認識ソフト
-
1枚のDVDに入る動画の最大容量...
-
オーディオmp3を文書にできる...
-
音声を自動で文字おこしするソフト
-
皆さんのおすすめの動画編集ソ...
-
パソコン初心者です。外付けド...
-
画像と音声がずれる
-
音声と伴奏を分別できるソフト
-
adobeのレーザーツールのような...
-
カッティングに優れたフリーの...
-
ビデオテープからDVDへ変換で音...
-
動画からDVD
-
PowerDirectorにてDVDより副音...
おすすめ情報