

こちらのページ(http://gimp2-how-to-use.blogspot.jp/2011/11/cmyk …)に従って、2つのソフトをダウンロード・インストールしました(したつもりです)。
全く分からないなりに、こちらのページの通りやりました。
しかし、メニューの「画像」の項目に「Separate」が追加されません。
パソコンごと再起動もしてみましたがダメです。
それどころか、今まで出なかったエラーメッセージが起動時に出てくるようになってしまいました。
エラーメッセージは以下の通りです。
1「コンピューターにlibtiff3.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」
→OKを押すと2が出てくる
2「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。」
→OKを押してもGIMPは閉じず、もう一度同じポップアップが出てきて、もう一度OKを押すと起動する
この後、こちらでアドバイスを受けてlibtiff3.dllを追加DLし、1のポップアップは出なくなりました。
しかし、相変わらずSeparateは追加されません。
この先はどうしたら良いのでしょうか。
参考にしたページでは、既にできていることになっています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
torayoshiです。
こちらでも同現象が確認できました。
ただ、GIMPのバージョンによって違います。
【GIMP2.6.12】
「Seperate+」コピー先
(a)C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins
(b)C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.6\plug-ins
結果
(a)「画像」メニューに「Separate」項目が出なかった。
(b)「画像」メニューに「Separate」項目が出る。
【GIMP2.8.16】
「Seperate+」コピー先
(a)C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins
(b)C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8\plug-ins
結果
(a)(b)どちらにコピーしても「画像」メニューに「Separate」項目が出る。
※「C:\Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.6\plug-ins」は、
「C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.6\plug-ins」と同等です。
私が検証できたのはここまでです。
やってみてくださったのですね!ありがとうございます。
同等の場所など想像もできなかったので助かります。
お正月で実家に帰ってきてしまいましたので、帰宅したらすぐにC:User~やってみます!

No.3
- 回答日時:
GIMP2.8インストールしてみました(windows8.1)
うちでも同じエラーが出て動きませんでした
終了 (^_^;
アンいんすとーる(^^)v
これ、インストールしてもCMYKデータの作業はできなくて、ただの変換ソフトのプラグインなんですね
だったら、変換ソフトだけインストールしちゃった方が楽ですよ
http://blog.livedoor.jp/yamma_ma/archives/336856 …
早くPhotosho買いましょうね、CMYKモードで作業ができるから (^^)v
No.2
- 回答日時:
からの続きの質問なので、まず先の質問を締め切ってください。
まず一度「Separate+」をすべて削除し、元の状態に戻す。
で、もう一度コピーし直す。
コピー先は3通りありますが、
どにコピーするつもりでいるのか。
こちらでは質問者さんの作業は見えないので、
誰が見ても分かるようになるべく詳しく書いてください。
回答ありがとうございました。
失礼しました。前の質問は締め切りました。
コピー先は
「ファイルをコピーしたら、GIMPのプラグイン用のフォルダに貼り付けましょう。フォルダの場所は、
①「C:\Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.6\plug-ins」または、
②「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」です。」
とあり、私のPC内にはDocuments~というものが存在しなかったため、②の方にしました。
行った作業は、
・「Seperate+-0.5.8.zip」をダウンロード、右クリックで展開
・「separate+-0.5.8」→「bin」→「win32」とフォルダを開いて、の「icc_colorspace.exe」 「separate.exe」 「separate_import.exe」を全て選択してコピー
・上記場所に貼り付け
・「separate+-0.5.8」→「po」とフォルダを開いていき、中の「ja.gmo」を選択してファイル名を「gimp20-separate.mo」に変更
・「gimp20-separate.mo」をコピーして、「C:\Program Files\GIMP-2.0\share\locale\ja\LC_MESSAGES」に貼り付け
・「Adobe ICCプロファイル」をダウンロード、右クリックで展開
・「Adobe ICC Profiles (end-user)」→「CMYK」とフォルダを開き、中のファイルを全て選択して右クリックし「プロファイルのインストール」をクリック
・「Adobe ICC Profiles (end-user)」→「RGB」のフォルダを開き、 「AdobeRGB1998.icc」「AppleRGB.icc」「ColorMatchRGB.icc」「PAL_SECAM.icc」「SMPTE-C.icc」を選んで右クリックし、「プロファイルのインストール」をクリック
以上です。
よろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
どのような作業をしましたか?何をインストールしたのでしょうか?
リンク先が見えませんので
回答ありがとうございます。
リンクが見えなかったようですみません。
行った作業は、
・「Seperate+-0.5.8.zip」をダウンロード、右クリックで展開
・「separate+-0.5.8」→「bin」→「win32」とフォルダを開いて、の「icc_colorspace.exe」 「separate.exe」 「separate_import.exe」を全て選択してコピー
・「C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins」に貼り付け
・「separate+-0.5.8」→「po」とフォルダを開いていき、中の「ja.gmo」を選択してファイル名を「gimp20-separate.mo」に変更
・「gimp20-separate.mo」をコピーして、「C:\Program Files\GIMP-2.0\share\locale\ja\LC_MESSAGES」に貼り付け
・「Adobe ICCプロファイル」をダウンロード、右クリックで展開
・「Adobe ICC Profiles (end-user)」→「CMYK」とフォルダを開き、中のファイルを全て選択して右クリックし「プロファイルのインストール」をクリック
・「Adobe ICC Profiles (end-user)」→「RGB」のフォルダを開き、 「AdobeRGB1998.icc」「AppleRGB.icc」「ColorMatchRGB.icc」「PAL_SECAM.icc」「SMPTE-C.icc」を選んで右クリックし、「プロファイルのインストール」をクリック
です。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- マウス・キーボード Logicool optionsについての質問です。 私が使っているレシーバーはUnifyingです 1 2022/09/22 23:39
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Windows 10 Java版マイクラが起動できない 4 2022/07/17 14:11
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(IT・Webサービス) どうすればgoogleのポップアップの表示が消えますか? 3 2022/09/11 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
GIMP separate+プラグイン クラッシュ
ノートパソコン
-
GIMPでseparate.exe" プラグインがクラッシュしましたと表示される"
画像編集・動画編集・音楽編集
-
【再度】GIMPの起動時のlibgdk-win32-2.0 -0.dllエラー解消方法について
画像編集・動画編集・音楽編集
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
PC-DOS 2000 の拡張メモリ設定...
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
ソフトウェアがアンインストー...
-
Acronis True Imageユーザに質...
-
Logicool Optionsが起動できません
-
VMWare vCenter Converter Stan...
-
インストールなしの画像加工ソ...
-
Apple Software Update .msi 古...
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
unable to find a version
-
アインストールシールドについ...
-
Office2007の初期構成が何度も...
-
SOFCOMの雑誌に載っていたゲー...
-
PCソフト:下級生(FD版)のXPで...
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
wk4ファイルを閲覧したい
-
ヤフーメールアプリアップデー...
-
「ルートパスにはインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールしたソフトの場所...
-
古いバージョンのソフト
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
ソフトインストール
-
Apple Software Update .msi 古...
-
「Failed to create empty docu...
-
teraterm が 開かないんです...
-
mcshield exeってなんですか?
-
ソフト電池が起動しません
-
PmxeditorをWindows10 Ver.1803...
-
Express Gateについて
-
PCソフト:下級生(FD版)のXPで...
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
「SnapCrab for Windows」をイ...
-
VMWare vCenter Converter Stan...
-
Logicool Optionsが起動できません
-
windows10で筆ぐるめが起動しない
-
true keyが消せません
おすすめ情報
リンク先が見えなかったようですので、ほぼコピペですが行った手順を書き起こしました。
補足本文だと文字数オーバーになりましたので、No1の回答についたお礼をご覧ください。
よろしくお願いいたします!