dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのページ(http://gimp2-how-to-use.blogspot.jp/2011/11/cmyk …)に従って、2つのソフトをダウンロード・インストールしました(したつもりです)。
全く分からないなりに、こちらのページの通りやりました。
しかし、メニューの「画像」の項目に「Separate」が追加されません。
パソコンごと再起動もしてみましたがダメです。
それどころか、今まで出なかったエラーメッセージが起動時に出てくるようになってしまいました。
エラーメッセージは以下の通りです。

1「コンピューターにlibtiff3.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」
 →OKを押すと2が出てくる

2「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。」
 →OKを押してもGIMPは閉じず、もう一度同じポップアップが出てきて、もう一度OKを押すと起動する

この先はどうしたら良いのでしょうか。
参考にしたページでは、今の時点でできていることになっています。

A 回答 (1件)

「libtiff3.dll」は元々GIMPにはないので、


http://www.geocities.jp/gimproject1/tips/separate/
からダウンロードしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダウンロードし、C:~~の中に入れましたが、質問内にある「1」のポップアップが消えたのみで2は消えませんしメニューの「画像」の項目に「Separate」も追加されません……

お礼日時:2015/12/30 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!