
A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。
ボウイさんの逝去も大変驚きましたが・・・この人も昨年末に亡くなったそうです。今年になって知ったのですが、高校生の頃MotörheadのリメイクTシャツとか着ていた私にはちょっとショックでした(ノД`)・゜・。
☆Motörhead - Brave New World
悲しい話題ばかりですみません。
実は我が子のように可愛がっていた愛猫を新年早々に亡くしてしまい落ち込んでいました。当分参加できそうに無いな~と思っていましたが、音楽を聴いて少し気分が晴れました(^-^)さぼりがちですがまたよろしくお願いいたしますw
こちらこそ今年もよろしくお願い致します (^ ^)
>高校生の頃MotörheadのリメイクTシャツとか着ていた私にはちょっとショックでした(ノД`)・゜・。
それはキツいでしょうね(泣)
>☆Motörhead - Brave New World
死ぬとは思えない元気な音ですが人間儚いものですね。
>実は我が子のように可愛がっていた愛猫を新年早々に亡くしてしまい落ち込んでいました。
それはとんでもなくキツいですね。
心からお悔やみ申し上げます。
>音楽を聴いて少し気分が晴れました(^-^)
直後は聴く気もしなかったでしょうが音楽には凄い癒しの力ありますよね。
こちらにも気晴らしに寄って下さい。
ではまた L(^ ^)
No.10
- 回答日時:
こんばんは alterd 様
相変わらず 出遅れておりましたら、また 悲しい ニュースが …
David Bowie - New Killer Star
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6187173
きっと 御子息 の 映画に 出られる の では …
と 楽しみにしておりましたが …
クリストファー・ノーラン の プレステージ で
テスラ 博士 の 役は 印象的でした …
https://www.youtube.com/watch?v=88_6SQKuTHk
こんなのを 見つけ …
David Bowie - The Image (Short film 1969 Integral Version)
https://www.youtube.com/watch?v=Ehei4gJD2D8
悲しい ニュースですが 古くて 新しい もの や
新たに 受け継がれていく 古き 良き もの に 想いを馳せ …
Bastille - Bad News
https://www.youtube.com/watch?v=jtVPa5baudI
Local Natives - World News
https://www.youtube.com/watch?v=X7tZMn5dJh8
Dan Mangan + Blacksmith - New Skies
https://www.youtube.com/watch?v=OIDIjb-HBD0
どうもです(笑)
>また 悲しい ニュースが
ですね。
友達がFacebookで悲しんでました。
>David Bowie - New Killer Star
軽めのロックでは共通してますがT.Rexよりスタイリッシュですね。
>テスラ 博士 の 役は 印象的でした
「バスキア」のアンディ・ウォーホルもハマってましたが
これもエキセントリックさが生きてるみたいですね。
>David Bowie - The Image (Short film 1969 Integral Version)
ふぅむ。
画家と美青年ですか。
「ベニスに死す」を思わせるホモ・セクシュアルな世界ですね。
>Bastille - Bad News
PVのモチーフはノスタルジックですが
映像、音、共にモダンですね。
>Local Natives - World News
PVはシュールなテイストですね。
でも、音には希望を感じます。
>Dan Mangan + Blacksmith - New Skies
おお。
あんな小さな島にも結構木が生えるもんなんですね。
音は概ね優しく幻想的ですがアヴァンギャルドな面も。
ではまた(笑)
No.9
- 回答日時:
遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。
最近は脳の劣化が著しくて(笑)なかなか曲名が浮かんできません^^;
そんなわけで取り急ぎ1曲だけ。
STAN GETZ / What's New
20代まではほとんどJazzは聴かずに過ごしてきたので
実はこの名曲を初めて知ったのもLINDA RONSTADTのカバーでした^^;
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>最近は脳の劣化が著しくて(笑)
いやいや。
私なんか、こないだヒゲ剃ろうとしてシェービングクリームの缶振ったのは良いけど
泡を手に出さずそのまま棚に戻しましたから(笑)
>STAN GETZ / What's New
お!?
ゲッツですか?
激シブですね。
曲も大好きです。
ヘタながら一応吹けます(笑)
ではまた(笑)
No.8
- 回答日時:
PSY・S レモンの勇気
歌詞
http://www.kget.jp/lyric/55177/Lemon%E3%81%AE%E5 …
PVにあるように空が似合うアレンジです。
Scorpions - The Riot of Your Time
https://www.youtube.com/watch?v=CVtRgff0fSc
'94,'95, if the world is still alive「94、95年もしまだ世界があるのなら」
a new generation's mind, the riot of your time「新世代の精神、君の時代の暴動」
ロックの未来を歌っているような歌詞です。
>PSY・S レモンの勇気
キーはメジャーみたいですね。
突き抜けるようなヴォーカルに合ってます。
>Scorpions - The Riot of Your Time
「暴動」という言葉に相応しい不穏な雰囲気がよく出たアレンジですね。
もっとも、ウォール・ストリート・オキュパイなどは穏健なものだったみたいですが。
No.7
- 回答日時:
こんにちは~
New が付く曲を数曲
New Kid In Town - Eagles
ダリル・ホール&ジョン・オーツのことを歌った曲と言われていますね
I Want A New Drug - Huey Lewis & The News
https://youtu.be/N6uEMOeDZsA
(Dawning Of A) New Era - The Specials (新しい時代)
https://youtu.be/g9ys86GV0Lk
A New Day Has Come - Celine Dion (新しい日は来る)
https://youtu.be/NaGLVS5b_ZY
Brand New Key - Melanie (心の扉を開けよう)
https://youtu.be/3FPn5noN_qs
今年は今のところ積雪20cmくらいと、雪が非常に少なくて楽ちんです
以前、大みそかなのに積雪0で、年が明けるとドカッと降った年がありましたが
この調子で雪が少ない年になって欲しいです
どうもです(笑)
>New Kid In Town - Eagles
イーグルスらしい優しい良い曲ですね。
グレン・フライがMCしてるとこ初めて見ました。
>I Want A New Drug - Huey Lewis & The News
ヒューイ・ルイス好きでした。
この頃、こういう素朴なロックロール・テイストのポップ聴けないのが淋しいです。
>(Dawning Of A) New Era - The Specials (新しい時代)
知らないバンドです。
イントロでパンクかと思いましたがスカのようですね。
>A New Day Has Come - Celine Dion (新しい日は来る)
お。ディーバ登場ですね。
さすがハートと深みのある歌唱です。
映像もナイスですね。
>Brand New Key - Melanie (心の扉を開けよう)
ヒットしましたね。
ニューヨークの人みたいですが、どこかカントリー・テイスト感じます。
>雪が非常に少なくて楽ちんです
20cmで楽ちんですか。
慣れは凄いですね(笑)
ではまた(笑)
No.6
- 回答日時:
おこんばんは。
熱くなれ♪
New Year's Day♪ U2にしては穏やかなような、と言えば怒られそうな。「新しい」ですか。
言い換えれば「未来」かなと。変化が必要になると思いますが、変えることを怖がるとそこまで。
前へ進めると思えれば、楽しめるようになります。状況にもよるので、いつも変化は難しいです。
チャンスが来たこと、チャンスを与えられたこと、逃さないように出来るかどうかと思います。
ネットでも与えられたチャンスを逃し、自分で闇から逃れられなくするアホが居る。
修正意欲に乏しい脳がいかれてしまったようなのを実社会で見ないことは確かです。
どうもです(笑)
>熱くなれ♪
この人に相応しいタイトルですね。
昔、一緒に働いたやつが凄いファンでした。
>New Year's Day♪ U2にしては穏やかなような
U2、穏やかな曲で意外と良いのがあるんですよね。
>自分で闇から逃れられなくするアホが居る。
結局、酷く臆病なんでしょうね。

No.5
- 回答日時:
私らしくない曲です(笑)。
Oasis - 「Champagne Supernova」
Superが「超」で、nova が「新星」。Supernovaで「超新星」ですね。
ジャズファンにとって「Supernova」といえば ウェイン・ショーターの曲ですが、たまたま youtubeでこちらを見つけたというのが真相(?)でした。
p.s. 「interplay 8」は今でもあるんですね(ビックリ)。場所が替わっているみたいですが。
>私らしくない曲です(笑)。
ハハハ。
そういえば(笑)
私も長い間聴かなかったですが「Don't Look Back In Anger」は好きです。
>Oasis - 「Champagne Supernova」
Supernovaは分かるんですが、なんでChampagneなんでしょうね。
>ジャズファンにとって「Supernova」といえば ウェイン・ショーターの曲ですが、たまたま youtubeでこちらを見つけたというのが真相(?)でした。
なるほど。
実はあのアルバム聴いてないんですよね。
でも、コルトレーン亡き後、間違い無く重要なサックス・プレイヤーですし
ウェザーリポートでの演奏は好きです。
>「interplay 8」は今でもあるんですね(ビックリ)。場所が替わっているみたいですが。
みたいですね。
ただ、代が替わって敷居が高くなりました(泣)
ではまた(笑)

No.4
- 回答日時:
あけましておめでとうございます
いつもお世話になります
kokia 「The power of smile」
サビが♪新しい力をください~
CMソングでしたので聞いたことあるのでは
ディズニー アラジンのテーマソング
「A Whole New World」
まあ誰もが耳にしたと思います
Cocco「コーラルリーフ」
扉をあけて♪新しい場所へ
しみじみ優しい曲です
高野寛「新しいカメラ」
好きでしたが、彼最近あまり見ませんね
Bjork「New World」
本当に新世界になりそうで怖いです
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こちらこそお世話になってます。
>kokia 「The power of smile」
確かに笑顔の威力は絶大ですね。
>CMソングでしたので聞いたことあるのでは
すみません。
民放はMステ以外ほとんど観てないです(泣)
>「A Whole New World」
これは既にスタンダードでしょうね。
>Cocco「コーラルリーフ」
残念ながらカラオケ音源しか見付かりませんでした。
「サンゴ礁」に相応しくトロピカル・テイストですね。
>高野寛「新しいカメラ」
良いタイトルですね。
私も最近Facebookにアップする為にコンデジ買ったのでワクワクする気持ち分かります。
>Bjork「New World」
本当に新世界になりそうで怖いです
Bjorkの世界観は鬼気迫ってますからね。
お陰で「ダンサー・イン・ザ・ダーク」も観てません。
ではまた L(^ ^)
No.3
- 回答日時:
ぴたぴたエンジェル♪ 「えんじぇるCha-Cha」
http://nicoviewer.net/sm2638375
「靴擦れを恐れてちゃ新しい靴履けない」確かに。
ブルース進行を発展させたコード進行、ベースライン、間奏で少しだけクラシック風のフレーズが入るところなどが面白い曲。
Led Zeppelin Immigrant Song
The hammer of the gods will drive our ships to new lands「神々のハンマーが船団を新しい地に導く」
北欧神話がベースになっているようです。絶え間なく踏み続けるバスドラは当時は驚きだったでしょう。
>ぴたぴたエンジェル♪ 「えんじぇるCha-Cha」
「靴擦れを恐れてちゃ新しい靴履けない」
「卵を割らないとオムレツは作れない」のパロディのような(笑)
こういう所にちょろっとクラシック・テイスト入ると効きますね。
>Led Zeppelin Immigrant Song
これ北欧神話ベースにしてたんですか。
あのジャケットも関係ありそうですね。
このバスドラなんかがメタルのツインバスへと発展したんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
今年もよろしくお願いします
Happy New Year - ABBA
“新しい朝が来た~” 「ラジオ体操の歌」です
https://youtu.be/vepZRXHJV4g
New Europeans - Ultravox
https://youtu.be/CfEo0iC8Wx0
サントリーの角瓶のCMに使われ日本でヒットしましたね
Old が付く曲は結構ありますが New が付く曲は少ないですね
こちらこそよろしくお願いします(笑)
>Happy New Year - ABBA
なんかどんちゃん騒ぎの後みたいですね。
祭りの後の淋しさでしょうか(笑)
>ラジオ体操のうた
お!?
いわゆるラジオ体操の曲とは違いますね。
滅茶苦茶明るいです。
>New Europeans - Ultravox
ほう。これ角瓶のCMで使われてたんですか。
オールドの歌しか覚えてません。
>Old が付く曲は結構ありますが New が付く曲は少ないですね
そうなんですね。
それはそうと、「Old」、使わせて頂きます(笑)
ではまた(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近流行りの曲
-
シカゴの「素直になれなくて」...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
洋楽で、女性の名前がタイトル...
-
女性独唱で静かだが荘厳な曲(...
-
コンガが使われているポップス曲
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
静かに始まって一気に盛り上がる曲
-
隠れたフォークソングの名曲教...
-
聞いていて心地心地よくなるド...
-
ロシアの悲しげな曲・民謡など...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
パワーポップでお好きな曲
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
この曲(民族音楽っぽい?)の...
-
男女ツインボーカルのバンドを...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
コンガやボンゴを使う曲
-
おすすめの曲を教えてください
-
タイトルに【悪魔】が入る曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
合唱曲について質問です。最後...
-
癒し系のピアノ曲で、ジョージ...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
眼鏡姿が印象的なミュージシャン
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
バンド曲についての質問です。 ...
-
泣ける歌!!
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
「Remember」と「Forget」が入...
-
「時間」が入った曲といえば?
おすすめ情報