dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合って4ヶ月になる女性が急に「苗字」+「君」から「名前」+「君」と呼び方を変えてきました。
この変化を気にするのは無意味なのでしょうか?

自分はお相手の方に好意を抱いていてそのことも会うたびに少しずつ伝えています。
お相手の方はバツイチ子持ちです。
女性が呼び方を変えるのは何らかの好意の表れなのでしょうか?
それとも気にするほどのものではないのでしょうか?

補足
お相手は早生まれで年齢は一緒ですが学年が1つ上の方です。
僕は出会った頃から「名前」+「さん」で呼んでいます、距離感を近づけるために自分ももう少し親しい呼び方に変えるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

ある程度、恋愛的な意味合いで親しくなったら、「苗字」+「さん」「君」では、他人行儀過ぎるので、


「下の名前」+「さん」「君」「ちゃん」に変化するのは自然だと思います。

私の子どもは、今、結婚を前提にお付き合いしている彼氏がいますが、出会ったときは「苗字」+「さん」でした。
お互いに前向きに付き合っていこう、と合意したときに、今までの呼び方は堅苦しすぎるよね?と話し合い、
お互いに何と呼ばれたいか・呼びたいかを話し合って「下の名前」+「さん」、「下の名前」+「ちゃん」で
呼び合うようになったと話していました。

質問者さんは、お付き合いされている女性に「こういう呼び方でいいか?」もしくは「どう呼ばれたいか」を
お聞きになってみてはいかがでしょうか。そして自分は「こう呼んでほしい」とお伝えになってもいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ友達といった感じなので自信がありませんでした。
今後はもうちょっと踏み込んで見ます。

お礼日時:2016/01/06 21:58

親近感を持ったのかもしれませんね!


苗字で呼んでたのに呼び方変えるなんてね。
貴方ともっと距離を縮めたいのかもしれません。
私も仲良くなりたい人には そういう風にしますよ。

貴方も呼び方を変えてみては♪
    • good
    • 0

苗字で君は知り合い程度(会社や礼儀の呼び方)


名前で君はお互いの間での呼び名
苗字で呼ばれるのと名前で呼ばれるのでは親近感が変わりますので。
相手に合わせてやりましょう。
    • good
    • 1

好意というかある程度親近感をもっている現れかなと思います。



>距離感を近づけるために自分ももう少し親しい呼び方に変えるべきでしょうか?

まずは、「名前」+「君」で言われるようになったことが嬉しいと思う、、という旨を伝え、その上で、相手はどう呼ばれたら嬉しいかを聞いてみて、それで呼ぶようにしてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うれしいという気持ちを素直に伝えてみます。

お礼日時:2016/01/06 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A