
workのテーブルに下記のデータが入っている。
この時に、end_of_recordで分離されているので最初のidがここでは1か
ら4迄をselect句を使って抽出をしたい。
mysqlのselect * from work where ...
で、何とか抽出をしたいのですが。構文が分かりません。
sqlの回答をお願いします。
+------+--------------------------------------+
| id | mail |
+------+--------------------------------------+
| 1 | 最初のinsert into の実験 |
| 2 | 上手く行ったが、こんなもんでは無い。 |
| 3 | 途中からだが、上手く行くのか。 |
| 4 | 今度はもうバッチリ見たいだ。 |
| 5 | end_of_record |
| 6 | これが最後のテストデータです。 |
| 7 | 始めて、途中でエラーが出たが。 |
| 8 | 何か知らんが、2回目でエラーになる。 |
| 9 | ここで動かない理由は何なんだ。 |
| 10 | ここは気にせずに前を向いて歩こう。 |
| 11 | end_of_record |
+------+--------------------------------------+
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶん奇妙なデータ管理ですが
例示のデータを利用するならこんな感じ
select * from work
where id<=
(select min(id) from work where mail='end_of_record')
普通は、同じメールであれば同じidを振るとか
一行ごとに分けずにtext形式などで処理するとかじゃない?
有難う御座います。
このデータはメールボックスの内容です。細かい所は似せてあります。
実際とは違いますが。勉強の教材として使いました。そこで分からない
所があった物ですから。
実際のデータはこれはメールヘッダーとデータ部が繰り返し出て来ま
す。データの件数としては100万行はありますが。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの無料着うたのお...
-
一度のsqlで値を取得するには
-
ある条件の最大値+1を初番する...
-
php+mysqlで複数選択削除について
-
エクセルの関数について教えて...
-
VMwareがCDドライブを認識する...
-
OSPFのDRの選出基準について シ...
-
スクリーンセイバー
-
テーブル名を省略して「h.id」...
-
select文のwhere句に配列を入れ...
-
複数のテーブルを結合して表示...
-
VBA リボンのCheckBox2個をOpt...
-
MySQLのint型で001と表示する方...
-
マイクラPC版のコマンドで効率...
-
Access VBAでのIDの自動発番
-
Yahoo .comの idには年齢制限、...
-
差し込み後、元データを変更し...
-
for whichの使い方
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
SQLで列名を変数にできないでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
エラー 1068 (42000): 複数の主...
-
エクセルの関数について教えて...
-
VIEWの元のテーブルのindexって...
-
sqlで、600行あるテーブルを100...
-
SQLサーバから、項目の属性(型...
-
SQL Left Join で重複を排除す...
-
Access パラメータクエリをcsv...
-
クエリ表示と、ADOで抽出したレ...
-
ストアドのエラーについて
-
マイクラPC版のコマンドで効率...
-
バインド変数について
-
SQLにて特定の文字を除いた検索...
-
副問合せの書き方について
-
【Transact-sql】 execの結果を...
-
”photo id” とは何ぞや?
-
mysql+phpをつかったカートつく...
-
MySQL5.5 viewの処理速度改善に...
-
select文のwhere句に配列を入れ...
-
テーブル名を省略して「h.id」...
おすすめ情報