重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは、現在BSCI取得に向けて勉強している者ですが、

シュミレーター(Cisco Packet Tracer)にて
OSPFで、あるルータをDRに選出されるために

router-idコマンドを使って、2.2.2.2
の値を設定し、通常ならば以下のような選出基準

------------------------------------------------------------------
OSPFルータはルータプライオリティでDR/BDRを選出できない場合にルータIDを使用する

1.router-idコマンドで設定したアドレス
2.アクティブなloopbackインターフェースに設定してあるアドレスの中で最大のもの
3.その他のアクティブなインターフェースに設定してあるアドレスの中で最大のもの

上記の様に優先順位が決められている
------------------------------------------------------------------
から、router-idを設定したルータがDRに選出されると考えられるんですが、どうしてもrouter-idを設定したルータがDRに選出されません・・・。

接続先のルータのアクティブなインターフェイスが10.1.1.1と

router-idで設定した値 2.2.2.2より大きいからかわかりませんが、
どうしても接続先のルータがDRに選出されてしまいます。

この結果から、DRの選出基準の認識について混乱しています・・・。

選出基準の"1.router-idコマンドで設定したアドレス"とは、どのような値でも一番に優先されるものなのでしょうか?

それとも、アクティブなインターフェイスのアドレスよりrouter-idの値を大きくしないとDRとして選出されないのでしょうか?

(試しに接続先のインターフェイスのアドレスより大きい値をrouter-idで設定したらDRに選出されました・・・)

シュミレータの欠陥なのか、僕の認識違いなのか、どちらかわからなくなり非常に混乱しています。

おわかりいただける方、ご解答の程よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一度DR/BDRが選出された後,よりプライオリティが高いルータが接続された時点では,まだDR/BDRは変更されません。

現在のDR/BDRがダウンし,新しいDR/BDRの選出が行われたときに,プライオリティの高いルーターがDR/BDRになります。また,プライオリティを0に設定したルータは,DR/BDRに選出されません。

このあたりの内容はCCNAレベルですかね。

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!