
現在、docomoガラケー1台を使用しています。
スマホがあれば、外出先でもネットが出来、便利だなと思い、スマホを持つこと検討しています。
当初は、docomoガラケーを解約して、格安スマホに乗り換えようと考えていたのですが、自分の求めるものを考えると、2台持ちがベストではと考えるようになってきましたが、疑問点があります。
・docomoガラケーの更新月が来年の夏で、解約違約金がかかる。
・通話は家族間がほとんどで、家族間通話無料が欲しいのと、子どもがキッズ携帯を持っており、『イマドコサーチ』を携帯でも引き続き利用したい。
以上の理由から、docomoガラケー契約はそのままで、FOMAシンプルバリュー+メール使いホーダイをオプションで付加し、通話とキャリアメールをそのまま使用できるようにと考えています。
格安スマホはデータ通信だけの契約と考え、ネットの利用とLINEの利用を考えています。
ガラケー+格安スマホの2台持ちで、スマホユーザーと番号交換する場合、
『電話はこのガラケーの番号で、LINEはこのスマホ番号で』と2つも番号をお知らせしないといけないのでしょうか?
ネットを見ると、LINEアカウントをガラケーで登録できると見ました。
LINEアカウントをガラケーで登録した場合、相手に教える番号はガラケーのみで、LINEはスマホで確認でき、私自身LINEをスマホで出来るということなのでしょうか?
良く分からないので、的外れの質問かもしれません。すみまんせんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はあなたと同じ考えでガラケー(ドコモ)は家族間通話で一番やすい料金プラン1300円位で利用中。
格安スマホはOCNのデーター通信のみの一番やすい奴で900円位でラインもガラケーの電話番号のみで登録で問題なく利用してます。データー通信だけの契約では電話番号はないですよ。しかし150円で050プラスを契約アプリを入れればスマホでも安い通話料で電話ができます。固定電話3分8円位 携帯へはガラケーの半分位で。ネットも問題なく利用可能。通信速度もネット観覧くらいなら問題なし。動画等はWiFiにつなげばOK!あなたの考え方でOKだと思います。
また、ご家族もスマホで使いたい場合は、450円位でSIMカード追加ができるので安く済みます。
No.5
- 回答日時:
>格安スマホはデータ通信だけの契約と考え
データ通信専用SIMの場合、電話番号がないので、「スマホ番号」は存在しません。
セルスタンバイ問題対策などでSMS付きSIMにした場合、SMSのみ使える電話番号がついてきますが、これを使ってLINEアカウント登録すると、
>『電話はこのガラケーの番号で、LINEはこのスマホ番号で』と2つも番号をお知らせしないといけない
という状態になります。しかもLINEのスマホ番号には電話が掛けられない。
知らされた方が混乱する恐れがありますね。(MVNOについて知っている人なら理解してくれそうですが)
LINEアカウントをガラケーの電話番号で登録→LINE登録のためのSMSをガラケーで受信→SMSで送られてきた認証番号をスマホのLINEに入力、で設定完了がいいと思います。
>LINEアカウントをガラケーで登録した場合、相手に教える番号はガラケーのみで、LINEはスマホで確認でき、私自身LINEをスマホで出来るということなのでしょうか?
その通りです。
No.4
- 回答日時:
LINEは、電話番号での認証とFacebookでの認証の2種類ある
電話なら、SMSなりかかってきた電話での認証でしかない
タブレットでも出来るようなものだから、相手に教えて登録してもらいたい番号にすればよいってことになります。韓国政府の監視は標準サービスだと思った方がよいですけどね
イヤなら、韓国系企業のサービスを使うなってことになります
No.3
- 回答日時:
まず、格安スマホのSIMプランには、通話機能付き、データ通信のみ(SMS付き)、データ通信のみ(SMS無し)の3つの形態があり、月々の料金もこの順に安くなります。
SMS無しデータ通信プランにした場合は、スマホに電話番号は付与されませんので、必然的にガラケーの電話番号かラインIDを相手に教えることになります。
一方、SMS付きデータ通信プランにした場合には、SMS利用のための番号が付与されますので、この番号かガラケーの番号を利用して、ラインに登録することになります。つまりアカウントを2つ持つことができます
SMS付きSIMプランで登録した場合には、誰もあなたの番号をアドレス帳に保持していないので、フレンドの自動登録にはなりません
一方、ガラケーの番号で登録した場合は、相手のアドレス帳にあなたの電話番号が登録されていれば、自動でフレンド追加されます。(設定から自動追加されないようにもできます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーのsimをスマホに入れた...
-
らくらくスマホからガラケーに...
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
携帯料金の二重払い わけあって...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
親がドコモの初めてスマホプラ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
通話中のピコピコ何とかなりま...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
docomoのスマホの締め日につい...
-
携帯番号を解約したら、違う人...
-
今日購入したスマホをやっぱり...
-
ドコモのアマゾンプライムを解...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
間違えて今月分ではなく、来月...
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
端末等代金分割支払金って何で...
-
docomoのXi通話料とはかけた分...
-
NTTの名義について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラケーのsimをスマホに入れた...
-
simカードを別のスマホに入れ換...
-
miniUIMでXi端末を使用すること...
-
ガラケー使ってます
-
格安スマホにしない人はなんで?
-
ドコモのSPモードケータイ
-
スマホの一時的な利用停止はで...
-
docomo のスマホの携帯料金が...
-
docomoのFOMAスマホを使って
-
ガラケー+スマホ2台持ちとガラ...
-
ドコモ ガラケー Xi スマホ 2...
-
現在、ドコモのガラケーを使っ...
-
らくらくスマホからガラケーに...
-
docomoのらくらくスマホを極力...
-
先日、母の友人がソフトバンク...
-
スマホでSKYPEは高齢者には難し...
-
ガラケーのカード差し替えでス...
-
ドコモスマホに詳しい方!! ご...
-
docomoの携帯2台持ち
-
docomoのガラケーから、docomo...
おすすめ情報