dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4000円以上のパケ代、私にとってはとても高いと思います。
みなさん平気で払っていますね。
で、OCNの月額980円のサービス考えています。
動画などでなくフリーメール見たり、お店さがしたりするのには大丈夫でしょうね。

今現在、ドコモのスマホをシム解除してソフトバンクのシムで電話機として使っています。
電話はソフトバンクのままで、パケットはOCN月額980円みたいな安いサービスにすることできるのでしょうか?
今使っている機種はSO-03C、今度はSO-04Dにする予定です。
ドコモの契約ならパケットだけはOCNにできそうですが、契約はソフトバンクのままにしたいです。

この辺、ご存知の方、アドバイスください。

A 回答 (11件中1~10件)

格安SIM最近注目されてますね


確かにスマホは高いですね...
私もどうにかしたいです

格安SIMは基本的にdocomoの電波なのでdocomoの端末が基本です
    • good
    • 3

SO-03CにソフトバンクのSIM入れて、SO-04DにOCNのSIM入れればよろしいかと(逆でもいいですがsimロック解除手数料発生します)


確かLTE回線つかえないと思うので、そちらはご注意ください。
2台持ちになりますが、片方が電池切れたときにSIM入れ替えて通話したり通信出来たり出来るので便利です。

私もスマホ3台持ちをしています。
    • good
    • 0

私はソフトバンクはガラケーで最低料金で維持し、安いsimでスマホを運用しています。

050plusなどを利用すれば電話番号も格安で取得できるし、とても安く済んでいます。
    • good
    • 0

シムを抜き差しするのは 面倒くさいよ~ なので、ソフトバンクにこだわるなら


2台持ちを 強くオススメします。ドコモの端末か ネクサス5のような シムフリー
端末を用意し OCNシムを差して使う事を オススメします。新品か中古かは 予算次第です。私なら ちょつと無理しても 新品のネクサス5を 買います。OSとバッテリーの事を 考えて。
    • good
    • 0

OCNモバイルONEのことでしょうか。


OCNモバイルONEは専用のSIMを利用するので、
SBのSIMを入れていると利用できないみたいですね。
わずらわしいですね。
    • good
    • 1

可能でですが、simを入れ替えが煩わしくないですか。

    • good
    • 0

可能でですが 電話するときデーター通信するときにsimを入れ替えないといけないので現実的ではないですね。



SO-03Cにocnのモバイルoneを使い。電話はソフトバンクのガラケーに機種変更して一番安いプランでもいいのではないでしょうか?

私はスマホをシムロック解除してocnのモバイルoneで 電話などはガラケーの一番安いプランにして運用しています。

モバイルoneなども含めsmsの機能がついてないsimでスマホを運用すると機種によってアンテナピクト問題・セルスタンバイ問題がある場合もあるので良く調べて検討してみてください。
    • good
    • 0

日本ではDual SIM機は売ってませんので1台の端末で複数のSIMを同時に使うことは不可能です。


通話とデータ通信時にいちいちSIMを入れ替えるか、データ通信用のSIMをポケットwifiモデムに入れてwifi接続するかのどちらかしかないでしょうね。
当然、モデムを使う場合はスマホの方はデータ通信をOFFにしておく必要がありますが。
    • good
    • 0

OCNモバイルONEのことですね。


OCNモバイルONEは専用のSIMを利用するので、ソフトバンクのSIMを入れていると利用できないです。
    • good
    • 1

ドコモのスマートフォン、またはSIMフリー端末なら利用可能です。


気になるのは、ドコモの端末をソフトバンクに持ち込んで契約しているのですか?
SIMカードは1枚しか差せませんので、どちらかが犠牲になります。
両立させたい場合、Wi-Fiルーターを用意してOCN(MVNO)を入れネットはwi-fiオンリー、
電話契約のみのsimはスマホにが唯一の方法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!