電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60代前半の父がスマホが欲しくてたまらない様子。

現在FOMA P701iD(たぶん)を利用していて、使うのは家族間のメール・電話のみ。
PCはまぁまぁ使えますが、携帯電話には疎く、
お財布ケータイも、写メも、i-modeすら使ったことありません。
契約プランは最安値(1500~2000円程度)のものだったと思います。

スマホ=
「指でササっと画面をスライド(かっこいい)」
「画面が大きい」
「インターネットができる」

と認識しているみたいです。
「らくらくスマホは老人用だから嫌だ」なのだそう。

さすがに現在利用している機種は古いので、新しいものを…
とは思いますが、パケ代や契約プランなどどう考えているのか…。

安い買い物ではありませんし、「宝の持ち腐れ」としか思えず、
賛成できません。

ネットを使い出したら止まらない性格だと思うので、
月々の料金(1500~2000円)を変えずにスマホを利用するなんて
可能なのでしょうか?
60代が使えるスマホ(機能シンプル・機種代安い)は何が良いのでしょうか?

詳細はショップで説明を聞けば良いのかもしれませんが、
皆様のご意見を聞いてみたく書き込みました。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

インターネットを使われる(スマホなら必須でしょうが)なら


>月々の料金(1500~2000円)
では無理です。

それでもスマホ、とおっしゃるのなら実際に店頭で触れて見られるのが良いでしょうね。
機種代は基本的に古い機種はかなり安くなっています。

ただ、スマホは自分でカスタムして使用する要素が強いので
機種によって違ってくるのはCPUやメモリ、赤外線や防水の有無などのハード?面かと思います。
ソフト面では基本的なアプリ(メールや電話に関するもの)は初めにインストールしてもらえるので
全く使えない、ということはないように思いますが…。
ガラケーよりはパソコン寄りなので色々大変かもしれません。
説明書もアプリで従来のように本になっておらず、開いてみる形式のものが多いようですし。

余談ですが私の父(60代前半)も普段はメール・電話のみ(パソコンでのネットは出来る程度)の使用度で
スマホを欲しがり、スマホの基本的な認識を説明し
私のスマホで「自分の携帯に電話、メールをしてみて」と試しに使ってもらいました。
(結果として「スマホめんどくさい」と言って挫折していました)

結局のところ実際にお父様自身が触ってみられるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
機種による違いは、従来機と異なり、機能ではなくスペックという点、
「!」なるほどです(^^*)

父がスマホを持つことにほんとに納得できないので、
買ってあげても良い…と思えるのはスマホでも古い機種…と思います。

残る関門はショップ店員の対応でしょうか…
最新機種を推してくるでしょうしね(--;)
父も「最新」にやたら反応するので…はぁ…

お礼日時:2013/03/12 16:21

60代以上でもスマホは結構人気の様です。



ネット機能を使わなくても、お孫様の写真をたくさん撮って、パラパラとめくって孫自慢するにはもってこいのアイテムでしょうね。(うちの本部長がすっかりお孫様モードです。)

また、どうやら老人専門のSNSとかも流行っているらしい(? SNSというより老人向け出会い系?)ので、リタイヤしてからスマホにはまるという方も居るようです。(すでに定年している元上司。)


ただ、月々の料金はネットを積極的に使わないとしても、結局フラットの契約をすることになると思うので(※)、通信料2,000円では無理です。
通信料がそれでもよければ(質問者殿が負担するのでしょうか?)、ショップへ行って色々触らせてみるのが良いでしょう。

(※)料金的にお得にしようと色々考えても、結局高いフラットの契約をするのが経済的ということになる。


触らせてみたら、意外に、
・字が見えない
・指でササッが思った様にいかない
・思ったより(ガラケーに比べ)重い・でかい
・電話がかけづらい
・結局、良く分からないので使いづらい
で断念するかも知れませんね。


ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
確かに私の勤める会社内のおじ様方も、SNSやらで楽しそうにしてるのを見かけます。
「持っている」ステータス重視な父なものですから…(^^;)

お礼日時:2013/03/12 15:06

スマホにするのはいいかもしれませんが、普通のスマホではキー一つ一つが小さく、ガラケーよりいろいろな機能がついているので使いこなすのが大変かもしれません。



それに、他社からの乗り換えでなければスマホの本体の金額も大きいです

近くのお店でスマホの体験ができる場所があったら本人に少し触れてみるといいかもしれません

若い人でもスマホが使いこなせなくて大変な人もいるのに、PCなどにあまり触れていないお歳の方が使うのは少しむずかしいかもしれないです

らくらくフォンは画面が大きくお歳の方も見やすく押しやすくなっています
デザインはそれほど老人っぽいってわけでもなくGALAXYにっちょっと似ている気がします
スマホではiモードではなくなるのでも一定の使用料を超えると接続に4倍くらい時間がかかったりします
料金はどのプランに入るかによってで使用料が一番安い「パケ・ホーダイ ライト」にしても4935円だったと思います
違ったらごめんなさい…

ドコモのサイトに行けばもう少し情報があると思います

参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
ドコモ内での機種変になりますね。なので安くはならないと思ってました。
(父はそういう金銭的な感覚ないのかも)

「らくらく」シリーズは従来機種でも、20代の私でも納得いく機能・操作感ですが、
「らくらく」というのがどうも「老人用」という感じで、何が何でも嫌みたいです...トホホ

お礼日時:2013/03/12 15:17

>月々の料金(1500~2000円)を変えずにスマホを利用


これは何がどうあっても無理ですね。これまでさほど使ってなかったサービス(パケット通信)をがしがし使うことになるんですからその代価は必要と考えるべきです。
#…って、701iの頃からずっと買い換えてなかったってことは料金プランはベーシック/バリュー導入以前のままです?
#機種変0円とかの端末つかまえておけば基本料半減できてたはず…もったいない

質問で出てきたらくらくスマホですが、欧米だとITリテラシーの高いシニア向けとしての需要がある模様。普通のスマホ+操作にレスポンスがあってわかりやすい、というものに仕上がったとか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20 …
つまり、ある程度自分でいじる前提で、タッチ操作に反応してバイブレーションするなどのハード的な対応が必要な反応を求めないなら、いわゆる通常のスマホでも使いこなす余地はあるのでは無いかと。


ちなみに、料金面ではたぶん2台持ちする方が安くなります。
1台は今のガラケーを継続、これを音声通話用にします。スマホ新規とセットで機種変一括0円というのは普通にあると思うので、機種変の手数料2100円だったかを払えば以後ずっと月額は780円とか980円。
もう1台をスマホ。「実質0円(利用料金からの割引と端末代の分割払い分とが相殺できるもの)」「一括0円(端末価格0円、但し月額料金の割引もおそらくはなし)」のXiスマホ(FOMAじゃ無いもの)を契約して、音声回線とセットにして「+Xi割」を組めば月額3980円。(それと、+Xi割の相手方に有料のパケット定額が必要なので+390円くらい)
諸々あわせて月額5000円台という計算になるはず。(一括0円機種に月々の割引「月々サポート」が付いていればもっと安くなる)
これを1台でまとめようとしたら7000円近く+通話料になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外事例や、アドバイスも含め、ご意見ありがとうございます。
2台持ちは費用面でOKだとしても、両親+機会音痴の妹…もいますので、
管理が複雑化するので避けたいです(^^;)
せっかくですがごめんなさい。

お礼日時:2013/03/12 15:27

 (宝の持ち腐れだとしても)本人が欲しいのなら、買ってあげれば良いと思いますが。



 家で使うのが主なら、ipodtouchやipad(wifi)という選択肢もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね…。
「欲しいなら欲しい」ごもっともなんですよね。

お礼日時:2013/03/12 15:28

最低でも4000円弱じゃない?


使わなければ最低料金、沢山使っても最大が決まってるプランってのもあるけどスマホはほうって置いても
通信しまくるからどうせ最大料金まで行くよ。

だから2000円でスマホを持つのは無理。

端末代を抜いても5000円弱って考えたほうが。
機種は本人の好みもあるだろうし、ショップに行って見せてもらったほうが良いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。
放っておいても通信って…止められないのですか!?(怖)
費用は今よりUPは仕方がないのですね(--;)

お礼日時:2013/03/12 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!