dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子が高校の入学祝いとして、スマホをほしがっているので新規契約をするつもりでいます。
スマホ自体は、まだ見ていないのでどれにするとかは決まっていません。
学割キャンペーンがあるようなのですが、私は内容をよく知りません。
うちの家族は、私と妻がドコモを使用していて、契約年数は結構長いです。
ここで新規に息子が加入するのですが、私達親子にもなにか割引のようなものが発生しますか?
チラシで3年間基本料がタダみたいな事を書いていたのですが
契約時の条件内容はどのような内容なのか?
息子がスマホを使用した場合の毎月の使用料などもわかれば教えてください。

A 回答 (1件)

> 私達親子にもなにか割引のようなものが発生しますか?



 新規に契約する息子さんは学生割引が適用されますが、既に契約している人には何年契約していようが何もありません。釣った魚には餌はやらないということでしょう (^^;)。
 ただし、一緒に新たにスマホを買うというのであれば5000円引きで買えます。その場合、お子さんは10000円引きで買えます。ご両親は何も買わないのであれば息子さんのスマホ代は5000円引きです。

> 契約時の条件内容はどのような内容なのか?

 学生さんの割引ですが、まず基本料金が3年間無料となります。最新のXiタイプのスマホだと2年間以上契約するという縛りのある「タイプXiにねん」が780円なので、この分が無料となります。
 また、スマホでメールをやり取りしたりネットにつなげたりするためにインターネット接続サービスの契約である「spモード」が必要です。これは315円で、割引はありません。
 そしてデータ通信料金ですが、スマホの場合はあっという間にすごい額になってしまいますので、いくら使用しても料金が一定の定額サービスがいいでしょう。定額サービスには学生の場合、最大3年間1050円の割引があります。データ量が3Gまでの「Xiパケ・ホーダイ ライト」だと月額4935円で、1050円引きなので3885円となり、合計で4200円となります。通常よりも月額1830円のお得という計算になります。

 これにスマホを分割払いで購入した場合はその料金が上乗せされます。

 ただし、この料金には通話料は全く含まれないため、通話をすればその分だけ料金が青天井で加算されます。通話料は30秒辺り21円なので1分42円となり、1時間ほど長話をすればそれだけで2520円にもなります。通話相手もドコモの場合は月額700円の「Xiカケ・ホーダイ」をつけると通話料が24時間無料となるので、通話代がかさむ場合は考えてもいいでしょう。
 また「Xiパケ・ホーダイ ライト」はデータ量が3Gに達するとそれ以上も使えはしますが、データ転送量が通常の75Mbpsから128kbpsに劇的に遅くなってしまいます。メールなどの文字だけのやり取りなら使えますが、画像はストレスが溜まり、動画はほぼ不可能となります。月額5985円の「Xiパケ・ホーダイ フラット」だと7Gまで制限がかからないので、最初はライトで様子を見て、すぐに上限に達してしまう場合はフラットにすることを考えてもいいかもしれません。
 この辺りは息子さんがどのような使い方をするのかに寄るので、何とも言えませんが。

 詳しいことは契約時にショップで確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
およその金額がわかれば大丈夫です。

お礼日時:2013/03/23 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!