電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、ガラケーを使用しており、そろそろスマホに変えようかと思っております。

それに合わせて、家のネット接続をWiMAXに移行しモバイルルータとして使用可能な
ホームルーターにしようかと検討中です。

正直、携帯電話はちょっとした通話とメールが出来れば問題ない使用頻度です。

スマホに変更した場合、通信料が高くなるためどうしても出費が嵩みそうなのでスマホは
通話のみとしてそれ以外の通信はモバイルルータを使用し、Wi-Fiで運用することは出来
ないのでしょうか?

当方のキャリアはドコモで、調べて見るとSPモードを外す事でパケ漏れを防ぐ事が可能に
なるような記事も見つけました。

契約する際に通常どおりであれば下記の様になると思います…
(1)Xi(通話)
(2)SPモード(ネット接続)
(3)Xiパケ・ホーダイ ライト(パケット定額)

それがWi-Fiでの運用ならば…
(1)Xi(通話)
(2)Wi-Fiでの運用なら契約はいらない??
(3)Wi-Fiでの運用なら契約はいらない??

だだ、先日ドコモのスタッフに聞いたところ、パケ・ホーダイに加入しないとスマホ購入時の
割引が無くかなり高額になってしまうとか言われました。

仮に運用が可能として、その場合の問題点等もあれば併せて教えて頂けると助かります。
(※例えば、SPモードで無いとメールアプリが使えない?とか自動更新が行えない?等)

実際にWi-Fiでの運用をされている方がいれば詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

少し考えてみればわかる所ですが。



スマホをタダで配ったら、電話会社は損をします。
ですから決まったパケット定額契約に加入していることを条件で、一括ではなく毎月、スマホの24か月分割の金額位を、バックしているのです。
これで、見た目0円ですが、24か月間は、高いパケット定額の料金を払う必要がありこの金額はバックする金額以上になって居ます。
それで、スマホ代を回収しているのです。


ですから、パケット定額を外せば、スマホは実質無料にはなりませんし、一括で安い事を選ぶ事は出来ません。


また、外でメールは受けなくて良いのですか?
外でメールを受けるためには、パケット契約が必要で、パケット通信をしなければメールの受診は出来ません。

其れと通話料金に関して、通話料金は、Xiのプランは一番高い物しかなく、無料通話分が付いて居ませんので、さいしょの1通話目から最高額料金で加算されていきます。
    • good
    • 1

ガラケーは維持したまま、7インチタブレットでも買った方がいい。


あなたのような用途で、スマホを導入するメリットは「全くない」です。
    • good
    • 2

まずそもそもの疑問。


>ちょっとした通話とメールが出来れば問題ない使用頻度
だったらなんでスマホにするんです?
それに特化した端末であるガラケーで良いじゃないですか。単に右にならえでスマホにしようというんでしたら、宮沢賢治じゃないですけどつまらないからやめろと言い、ですよ。




>パケ・ホーダイに加入しないとスマホ購入時の割引が無くかなり高額
パケホーダイを付けないと月額料金の割引である月々サポートがなくなりますが、これは端末代の割引じゃなくてあくまで利用料の割引なんでその販売員の説明もイマイチ正確を欠いているというか…

>Wi-Fi運用での問題
・docomo回線がつながっていないと本体のソフトウェア更新が受けられない(まあこれはSPモード不要なので特に問題ないか)
・SPモードを契約して定期的にdocomo回線での認証をしていないとSPモードメール/ドコモメールを代表とするドコモ本体のサービスが使えない
この2点かなと。
各種アプリ(初期インストールものも含む)は基本的にWi-Fiでも更新できるのでそこは大丈夫なはず。


ともあれ、何をするという目的なしにスマホにしようというのはお勧めできません。
とりあえず言えるのは、通話用にガラケー、通信用にスマホという2台持ち体制にする方が間違いなく維持費は減らせるということ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!