
現在ドコモを使っています。
通信障害や災害時対応のために、ドコモの電話回線は確保しておきたいからが主な理由です。
格安SIMで、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線と選べるものがありますが、通信速度がやや本家より落ちることは納得で承知するところですが、音声通信はどうでしょうか。
ドコモの契約変更(音声のみ1200円)か、格安SIMへ転出を考えています。
ドコモであることのメリットや、ドコモから離れることのデメリットを教えてください。
ちなみに、dカードは契約しており、メインカードにしています。光コラボはしていません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>災害時対応のために、
他のキャリアでも使えません。唯一使えるのは固定電話。
スマホ回線は集中して全滅。公衆電話をようやく見付けたら人が並んで待っていた。格安スマホなんてもっと悲惨。回線をレンタルしているの知らないの
No.5
- 回答日時:
日本通信(HISモバイル含む)を除きMVNOで30秒11円とか音声通信料のサービスについては、アプリでもプレフィックス番号を回したりするものであり、MNOの回線を使わないで料金を安くしている。
そのために通話品質が若干低下することになる。
VoLTEでの通話でも、VoLTEでの通話品質を確保できないことになる。
MNO及び日本通信については、そのままMNOの回線での通話となるので、VoLTEなら、VoLTEの通話品質を確保したままでの音声通信となる。
通話品質の若干の低下であり通常の利用には全く問題がない。
自動プレフィックスになるかは、携帯電話会社により異なる。
自動プレフィックスにならない携帯電話会社は、プレフィックス番号を回してかけるか、アプリを使わないと通話料が割引されない。それでなければ、標準の通話料の30秒22円がかかることになる。
データ通信については、昼間とか夜間とかの混雑する時間帯は、通信速度が遅くなる。
>ドコモであることのメリットや、ドコモから離れることのデメリットを教えてください。
ドコモ契約者(ahamo契約者を除く)なら、何かあったときにドコモショップに駆け込めばどうにかなる
NTTドコモの契約者でかつNTTドコモってメーカーの携帯電話をもっている人なら、故障しても無料で貸出機が借りることができる(ahamo契約者は有料。)
NTTドコモ契約者以外なら、借りることができない。
KDDIやソフトバンクも自社の契約者に自社メーカーをもっている顧客にたいしては無料で貸出を行っているけどもね。
災害時とかって、携帯電話会社が被災者に対して修理費を割引なりの対策を行っているが、それは、自社の契約者に向けてとなる。
充電サービスはできたりしますけどもね。
MNOはやっているが、MVNOになるとほぼやっていなかったりするね・・・
長時間の通信障害って、KDDI・沖縄セルラーの専売特許じゃないよ。
2021年12月にNTTドコモが長時間の通信障害を起こしている。
それと原因でKDDI・沖縄セルラーが2022年7月にやらかしたんだけどもねw
まぁ、大規模な通信障害ってどの会社でもおこりえること
通信障害の対策ってなると、結果的に複数のバックアップ回線をもたないといけないってことになる。
No.4
- 回答日時:
格安SIMは回線速度にやや難があり、ドコモ・KDDI・ソフトバンク本体が提供するのサブ回線の中から選択を!
(変更されることがあるので、最終確認はご自身で)
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16551

No.3
- 回答日時:
dカードあるのと2台持ちは無駄に高くなるのでそれならドコモのままの方が良いかなとは思いますが、
格安でも唯一速度制限かからないのがサブブランドのahamoです。
乗り換えるならここがオススメですね。
ドコモショップで契約可能です。
デメリットはドコモメールがオプション扱いになるので、不要ならメールは使えなくなります。
ドコモショップでのサポートも有償になりますがサポート普段うけないならこの形式が良いでしょう。
スマホ故障時や災害時もドコモ同様にお近くのドコモショップで代替機の貸し出し(これはサポート無料)や、充電、通信障害時の代理連絡なども可能です。
ドコモのメリットは上記の充実したサポートや、安定した通信回線ですね。
特にキャッシュレスでPayPayやd払いなどの旧式のバーコードタイプや、ショップのポイントアプリとかを使っているなら格安は遅くて開けなかったり通知が遅れたりする時があるので面倒が増えます。
auやソフトバンク、楽天ですが、
ドコモは5G基地局を新設していますが、他は4Gの転用が多いのでそこがデメリットになります。
auはそれと北海道の遊覧船沈没でありましたが田舎で繋がりにくいところが少しあるくらいでエリアは2番目に広くドコモ以外では最もデメリットが少ないです。
ソフトバンクは上記に加えて基地局が米国で禁止となった中国のを主体に使っており契約トラブルもここの質問でも目立ちます。
楽天は他とは変わってエリアがとても狭く首都圏でも圏外が出ますのでメインでは使いにくいです。
なのでドコモ系かau系が良いです。
音声通信ですが圏外でなければ普通に使えます。
通話料が安いなどの理由で専用アプリが付いてくる格安業者もありますが、この場合は速度が影響するので注意が必要てます。
格安SIMのデメリットとしては、上記ドコモのサポートがなくなる為、故障時は修理や買い替えが終わるまで使えなくなる、速度制限でアプリの起動が遅い&通知が来な買ったり遅れる場合がある。
LINEなどの年齢認証が必要なアプリは利用制限がつく。
この位です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) d払いの設定についてドコモ回線なら格安SIMの回線でもいいのか? 6 2022/08/08 21:53
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルを使用 Yahoo データバックアップはクラウド無制限 評判良くなく使いにくい? 3 2023/01/30 17:50
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドはとりあえず UQ モバイルで使えそうですね docomo でも使えそうでしょうか 2 2022/09/07 22:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ネット環境についての質問です 2 2022/04/27 21:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安simのau回線 3 2023/05/09 00:01
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ ドコモはIPアドレスが固定みたいですが 格安SIMの場合はどうなのですか? 3 2023/07/07 22:17
- docomo(ドコモ) docomoからahamoへの契約切り替え方法 4 2023/04/16 04:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの副回線について。 デュアルSIMで主回線とは別の電話番号を使いたいのですが、最も低コストなの 5 2022/09/17 20:54
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SoftBank光 ワイモバイル家族3人もち 日本通信 mineoなど格安 SIMに変更したら後悔? 3 2023/01/10 00:09
- Android(アンドロイド) 中古のドコモの Android8.0のスマホを買いました。部屋にSoftBankのWi-Fiが付いて 4 2023/03/23 06:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
電話料金について質問です。 電...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
gooは9/17を待たずに終了すべき...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモアプリ スケジュール&メ...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
アクオス
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
こんばんは私は今スマホが壊れ...
-
ある携帯に電話をかけると最初...
-
ドコモ製品不買運動したら、教...
-
すぐ留守電になるのですが?
-
先ほどドコモ携帯に、位置情報...
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
d払いにログインはできても初...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
ドコモの電話帳をSIMフリースマ...
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ahamo スケジュール&メモ 同期
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
おすすめ情報