

ビジネスクラス利用にてバリに旅行予定です。成田発のガルーダインドネシアの直行便もしくは香港乗り継ぎのキャセイパシフィックを候補に挙げています。
香港乗り継ぎを候補とする理由は、どちらも到着時間があまり変わらないので、香港のラウンジでご飯を食べてみたいということと、免税店に行きたいからです。(免税店はバリにもありますが、規模が小さそうなため)
ちなみにガルーダの方がキャセイより3万位高いです。
キャセイパシフィックの便をよく見ると、運航は香港ドラゴン航空となっていました。そこで質問です。
①香港ドラゴン航空とキャセイパシフィックにサービスの差はあるのでしょうか?
②キャセイパシフィックだと機体がA320とのことです。ガルーダインドネシアの機体はボーイング777です。写真で見る限り、同じビジネスクラスと言えど、かなり設備が異なります。A320はエコノミーとはイスが違ったり、多少広いのでしょうが、ボーイング777は個室のように仕切られていたり、フルフラットになるように見えました。
せっかくビジネスクラスとして乗るならばガルーダの方がよいものでしょうか?A320のビジネスクラスに乗ったことがある方にもその感想をお聞きしたいです。
ご存知の方、ご回答をよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
キャセイのビジネスクラスのチケットを持ってワンワールド他社のビジネスランジのご利用はできません
たとえそのワンワールド会社のゴールド会員であっても
キャセイの搭乗チケットしかないので入り口で搭乗チケットの確認があるので無理です
他社ワンワールドの搭乗券を買わずにラウンジのインビテーションチケットだけを受け取るのは
無理ではないでしょうか
これについては過去に経験があります
何か特別なラウンジのインビテーション入手手段があれば別ですが、ないと思います
他のラウンジを使う方法としてはJAL CLUB-Aゴールドカードやダイナースクラブカード、三井住友VISAゴールドカードなどをもっていれば専用の空港ランジは使えます
たとえばダイナースの場合
香港空港
1.Praza Premium Lounge - Level7,Terminal 1Level7、(ゲート40近くのエレベーターを使う)
2.Praza Premium Lounge - Level6,Terminal 1(Near Gate1)
3.Welness Spa & Salon(Level 3、ターミナル2、手荷物預かり所の向かい)
4.Praza Premium Lounge(セキュリティチェック前、Level 3(到着階)、Airport Expressのプラットホームの下。)
バリ島
5.Premier Lounge(エレベーターでMezzanine Levelへ)
所感
日本の空港ではカードで使えるラウンジはキャセイラウンジよりもグレードがずっと下でした
キャセイラウンジの方が格段に良かったです
ただし、香港のキャセイラウンジは全館深夜1:00にて閉館となります
上記NO1.2.4.5は24時間営業が大きな違いですから深夜香港について早朝便で向かう場合は
カードラウンジの方が使い勝手が良いかもしれません
それとカードラウンジは同伴者は200HK$または28US$が必要となります
ご質問者の方の場合は同伴者がいらっしゃるので
キャセイラウンジをお勧めいたします
”ザブリッジ”は大型ソファもあり右側は焼きたてのピザもあれば心つくしの料理を食べれます
入国審査近く3番ゲート裏にある”ザウイング”とは比べ物にならないほど快適です
No.5
- 回答日時:
ドラゴン航空は機材がLCC並みでリクライニングはフラットにはなりませんし、プレミアムエコノミーといった感じです。
3万円程度の差なら自分ならガルーダにします。キャセイには乗りましたがドラゴンには乗ったことがありません。ガルーダも過去の事故の時の対応の悪さの記事を見て以来、乗る気持ちにはなりません。おそらく選択肢を広げたらキャセイに乗れるでしょうか。答えになっていませんが個人的にはキャセイがお勧めです。キャセイとドラゴンは別と考えた方が良いと思います。ご参考までNo.3
- 回答日時:
NO2回答者です
かくいう私も急遽バリ島行きが決まりそうです
購入するチケットはエコノミーですが上級会員なので私の場合は自動的にアップグレードがされます
よってラウンジも使い放題です
香港のキャセイラウンジでは搭乗口35&36の後方にある”ザブリッジ”が一番お勧めです
”ザブリッジ”は2013年末にできた新しいラウンジで利用人数も少ないですが
もっともゴージャスなラウンジです
カウンターを挟んで右と左にラウンジがありますがほとんどの方は右側を使います
よって左側のラウンジはほぼVIP状態です
キャセイのラウンジは無料でシャワーを使わせてくれるのもいいですね
”ザブリッジ”にてゆっくりとごくつろぎください
食事も本格的で美味しいです
なお、ご存知かと思いますが私も注意喚起をしていることとして
バリ島は先日1月18日にテロの予告がされ、インドネシア政府が今後の対応に追われてます
日本の外務省からも19日に注意勧告が出ましたので
巻き込まれないにしても空港周辺の警備は厳しくなるでしょう、
バリは過去数回テロがあった場所で2005年の爆弾テロ事件では日本人も犠牲になってます
道中の安全を祈念します
度々のご回答ありがとうございます。
バリ行きとのこと、どこかでお会いするかもしれませんね!
ラウンジにつきまして、確かにいくつかあるのでどこに行こうかと見ていたところでした。お薦めはザブリッジですね!ちなみに、ラウンジに入るにはキャセイであれば搭乗券を見せればよくて、ワンワールドの他社のラウンジに入るにはインビテーションチケットが必要になるのでしょうか??ご存知であれば教えてください。
テロについては、先日ジャカルタでも起きていましたね。外務省の注意勧告もチェックして参りたいと思います。
rrr202020さんも道中お気をつけ下さいませ。
No.2
- 回答日時:
キャセイの上級会員者です、年間に50フライトほど利用してます
他社も同様よく使います
ご質問の件ですが
>①香港ドラゴン航空とキャセイパシフィックにサービスの差はあるのでしょうか?
→機材とシートが違います、ドラゴンの方がグレードは落ちます
>②キャセイパシフィックだと機体がA320とのことです。ガルーダインドネシアの機体はボーイング777です。
→ガルーダ社ボーイング777ですとそちらの方が上でしょう
キャセイ・ドラゴン・ガルーダ社どれもビジネスクラスに乗りましたが
ビジネスクラスの感想から言えば
キャセイ>ガルーダ>ドラゴン
になるでしょう
あと気になる点を明記しておきます
1.バリまでですから10時間以内、エコノミーでもビジネスでも身体の負担はそんなに変わるものでもありません
私ならエコノミー使います、ラウンジはダーナースなどのカードホルダーであればどこでも使えます
2.香港~バリはドラゴンKA360(12:35発)とキャセイ便CX785(10:05発)もございますね
3.裏技ですが日本~香港、香港~デンパ、別切りでチケット代金をはじき出してみたらどうでしょう?
日本発券と香港発券をジョイントする、意外とこの方が安くつくケースがございます
4.キャセイはフライトを急増しているせいか、最近トラブル(遅延、乗り継げない、ロストバゲッジ)が多いです
私に限ってかもしれませんがこれらのトラブルはエコノミーでもビジネスでも変わりません
ビジネスに乗っても同一機体ですので速くつくわけではありません。
ガルーダも政府要人が乗ってこられたときは予約をキャンセルされるケースもあると言います
いずれにしても必ずトラブルは頭のシェアに入れておかなくてはいけません
せっかくビジネスで到着はしたけど荷物がなくなってた
帰国予定日に帰れなかった
等々
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
キャセイ>ガルーダ>ドラゴンとなるとは驚きです。ガルーダよりキャセイの方がいいのですね。。なるほど!
また違う視点からのご指摘もありがとうございます。
確かに、長距離とは言えない距離でのビジネスクラス利用となりますが、今回は70歳の親が一緒であることと、長距離になるほど高くなるビジネスクラスに対し、今回が許容範囲であったためビジネスほ予約を決めました。
できるならヨーロッパへの旅行でビジネスクラスを使ってみたいものです。。安さ重視のバックパッカーのような旅行ばかりしてきたので、楽しみです。
またトラブルについてもご注意いただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ドラゴン航空便は以前に香港-西安線でしか乗ったことがないので、ご搭乗の便に必ずしもあてはまるとは限りませんが...。
(基本的には、TPE-HKGなどで便を選べるときは極力CX運航便を選んでいます)
>①香港ドラゴン航空とキャセイパシフィックにサービスの差はあるのでしょうか?
シートが一番違います。
ドラゴン航空便とキャセイ便の機材は、日系の国内線機材と国際線機材の違いと思ったほうが良いです。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
ドラゴン航空とキャセイの機材について、日系の国内線と国際線の違いという表現が分かりやすかったです。なるほど。
参考させていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
「来星」の由来
-
航空券購入の際、名前の登録間違い
-
グアムに持ち込めるカップめん
-
着信番号の頭に+がついている...
-
シンガポール オススメ
-
Amazonからの英語メール
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポール旅行
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
グアム、サイパン、パラオ、バ...
-
お小遣い
-
私は日本とフィリピンのハーフ...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
シンガポールに行くにあたって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報