
大至急どなたか教えて下さい。フリースフトウェアのccleanerで削除済みのInternet Explorerのクッキーの復元方法を教えて下さい。→実は、会社のPCでInternet Explorerのクッキーを削除してしまいました。遡って、削除前の日付でシステムの復元を行えば削除済みのInternet Explorerのクッキーを復活可能でしょうか? それとも、基本的にはデータ復旧ソフトウェアでデータサルベージを行わないと駄目でしょうか? (個人的には過去にデータサルベージを行った事はありません。近所にデータサルベージ出来る人はいるのですが、頼むと有料で高額費用かかってしまう為、自分で何とかしたいです)会社のPCはOSがwindows7(professional or homeedition)Internet Explorerが(10 or 11) クッキーの削除を行ったのはフリースフトウェアのccleanerです。 作業前の時点と普段からInternet Explorerのクッキーのバックアップはとっていません。 → 試しに、自宅のPCでクッキー削除を行い、遡って復元を行ってみたいと思っています。自分なりに調べたところ、クッキーは300個まで蓄積されてそれ以上は古い物から順番に削除されるって書いてありました。「グーグルアカウント」とか「ヤフー」のIDとパスワードをブラウザに記憶させておくデータの事で認識としてはOKなのでしょうか?「クッキー」=「IDとパスワードを記憶させたデータ」でOKなのでしょうか?「普段使用しているブラウザのクロームではIDとパスワードは古くなったから勝手に削除された事が無いので、クッキーとはまた若干違うデータの事を指しているのでは?」 自分の知識不足でその辺りの認識が甘くて・・・ 「ちなみに、クッキー削除してしまったPCは会社の他の人が使っており、クッキーを削除してしまった事が原因で普段頻繁に使っているホームページのログインなどが出来なくなってしまい困っています。」
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>遡って、削除前の日付でシステムの復元を行えば
いいえ、cookieは復元対象ではないので復活させることはできません。
>それとも、基本的にはデータ復旧ソフトウェアでデータサルベージ
はい、それしか方法はありません。
>クッキーは300個まで蓄積されてそれ以上は古い物から順番に削除される
いいえ、個数制限はありません。
>「クッキー」=「IDとパスワードを記憶させたデータ」でOKなのでしょうか?
IDとパスワードも含まれますが、他の情報も保存されています。
早いご回答ありがとうございます。やはり、cookieは復元対象ではないのですね。cookieの個数制限、cookieの情報の件に関しても丁寧なご回答ありがとうございます。 頂いた回答を是非参考にさせて頂きます。貴重な情報大変助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- iPhone(アイフォーン) 以前使っていたSIMカード抜いた状態のiPhoneの 写真アプリの中のデータを一括削除して 『最近削 2 2022/05/20 03:00
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxのアドオンやソフトウェ...
-
Firefoxがだんだん重くなります
-
firefoxがアンインストールでき...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
「問題が発生したためChromeを...
-
内蔵カメラの設定で
-
FTPソフトで作成アップしたHP...
-
person i 使用方法
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
Windows10 May2020Updateに更新...
-
クッキーの設定が。。。。
-
画像像の所が×印になっていて画...
-
IE7での証明書のエラー
-
ニコニコ動画で動画を見た後、...
-
特定のサイトにアクセスできま...
-
セキュリティ警告の解除
-
Wordで、複数のチェックボック...
-
IE7のホームの設定ができません
-
Wordのページ設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdで??????フォルダー...
-
不要なフォルダ?
-
頻繁にブラウザがクラッシュする
-
firefoxで画面が表示されない(...
-
Firefox2がセーフモードでも起...
-
firefoxがアンインストールでき...
-
firefoxで拡張機能一覧で消去で...
-
operaが起動直後に勝手に終了し...
-
Firefox3.6.8がクラッシュして...
-
firefoxのCPUに対する高負荷...
-
SleipnirにおいてのGeckoエンジ...
-
Firefoxが起動しません
-
訪問済みリンクの色が変わらな...
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
「問題が発生したためChromeを...
-
共有フォルダのファイルを間違...
-
Chromeで特定サイトのキャッシ...
-
LINEやインスタ、X、グラビティ...
-
スクリーンセーバー設定できる...
おすすめ情報
少しでも早く問題解決したいと考えている為、マルチポストさせて頂いております。
ヤフー知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/que_sup_ …
人力検索はてな http://q.hatena.ne.jp/1455394153