重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫が3月に一週間スウェーデンに行くのですが、お土産は空港でしか買えないかもしれないとのことで...
空港にもブリュー(?)のハンドソープは売っていますか?ケックス(?)のチョコレートは売っていますか?
スーパーで買えるようなものをお土産で買ってきてもらいたいと思って調べていたのですが、空港くらいしかゆっくり見れないらしいことを言われてしまいました。

調べたもの ↓
ブリュー
クローバー印のワセリン
コブスの紅茶
箱に三角が描かれている紅茶
マラボウのチョコ 
ケックスのチョコ
アンナジンジャークッキー
グミビーラル
Swedish body careの石鹸三種類
学校で使える布ランチクロス

です。これらは空港でも売っているのでしょうか?コンビニにもこれらは売っていますか?
行ったことのある方、在住の方、詳しい方よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • コペンハーゲン乗り継ぎ、ストックホルム着でした。そこからエステンド駅に寝台列車で向かうようです。ホテルはその近くで、主にスキーをするプランでした。スーパーなどがないのかな...と少し不安です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/20 21:11
  • コペンハーゲン乗り継ぎ、ストックホルム着でした。そこからエステンド駅に寝台列車で向かうようです。ホテルはその近くで、主にスキーをするプランでした。スーパーなどがないのかな...と少し不安です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/20 21:12

A 回答 (2件)

横から失礼します。

No.1さんの回答を把握していない予感がして回答します。

EUが統合の方向なのはご存じだと思います。通貨がユーロになりつつあります。(スウェーデンは違いますが)。
シェンゲン協定は出入国管理や税関をなくすためのもので、スウェーデンも加盟しています。
シェンゲン協定加盟国内での移動は事実上国内線扱いになります。
現時点でEU≒ユーロ採用国≒シェンゲン協定加盟国です

日本から直行便のある欧州では、英国だけシェンゲン協定未加盟国です。
ロンドン経由の場合はスウェーデンの出発空港は国際線扱い(免税店を通る)です。
当然モスクワやアジア、中東経由なら国際線扱いです。

なおスウェーデンは日本でいう消費税(VAT付加価値税)が25%というとんでもない率です。
免税されないと、案外高くつきます。軽減税率が適応されている物もありますが日用品の中でも基本的なものです。
ただですら空港で売っているものは市中より高い傾向があります。

ストックホルムのアーランダ空港利用なのか不明ですが、空港の英語店舗検索サイトに
国際線扱いになる場合しか行けない場所(制限エリア)にあるか一般エリアにあるか地図が出ています。
http://www.swedavia.com/arlanda/at-the-airport/s …
After securitycheckが国際線エリア(制限エリア)、Before Securitycheckが一般エリアです。

スウェーデンに行く航空会社はいくらでもありますが、利用航空会社の機内販売に
お望みの物があるか探してみるという手もあります。機内販売は大抵高い物ばかりですけど。

スカンジナビア航空だったらここに機内販売カタログへのリンクが出ています。
https://www.flysas.com/ja-JP/jp/Travel-info/Onbo …
他の航空会社利用なら、各社HPから見れることが多いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、補足説明ありがとうございました‼
旦那からデンマーク経由じゃないかなぁと聞きました!
ちょっと私には難し過ぎました。安易な気持ちで質問してしまいました...
空港や機内では少し高めなのですね!参考になりました。

お礼日時:2016/02/19 20:26

利用されるのはストックホルムのアーランダ空港でしょうか?


同空港の公式サイトは以下です。英語表示もあります。
ショップ案内がありますが、扱っている具体的製品までは掲載されていないかとは思いますが参考まで。

http://www.swedavia.com/arlanda/

なお、日本とスウェーデン間には直行便が無いので何処かで乗り継ぎがあります。スウェーデンはシェンゲン協定加盟国ですので、同じシェンゲン協定加盟国の空港での乗り継ぎですとスウェーデンの空港では出国審査は無く国内線と同等の手続きで乗り継ぎ空港まで向かいます。したがってその場合、スウェーデンの空港では免税店は利用できません。(免税店のある場所へ行けない)
参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!空港は聞いてないのですが、経由することは聞いていたので免税店が利用できないことはとても参考になりました!

空港のサイトありがとうございます!英語表記で私には難しかったですが、一通り見てみたいと思います(*^^*)

庶民的なお土産はないのかなぁ(>_<)

お礼日時:2016/02/15 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!