
初めまして。
アクセス初心者です。
今、1つめのフォーム(プラ1)にコマンドボタンを作成して、もうひとつのフォーム(FAX送信)の切り替えるようにしています。
プラ1のフォームで1件を抽出した状態で、(FAX送信フォーム)というボタンを押すと、抽出したデータが1ページ目になるように
Private Sub コマンド717_Click()
Me.Visible = False
DoCmd.OpenForm "FAX送信", _
acNormal, , , acFormPropertySettings, acWindowNormal
Set Forms!FAX送信.Recordset = Me.Recordset
とういうものをいれています。
そして、FAX送信のフォームに切り替え、作成済のレポート用のボタンを押して、1ページ目、もしくは、プラ1で抽出したデータのみを印刷したいのですが、レポートボタンを押すと本来のデータの並びの1ページ目がプレビューされています。(つまりは全ページのプレビュー)
プラ1で抽出したデータを、フォームのボタンでFAX送信フォームのボタンを押すと抽出されつつフォームの切り替えができるようにしたいのです。
抽出さえされていればFAX送信フォーム上に作成してある、プレビューボタンでもちゃんと表示されていたのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答の前半部分が
プラ1フォームのコマンド717でFAX送信フォームを開いた場合に
抽出レコードとそのカレントレコードの位置を同じにするためのモノです。
後半部分のリンク先の説明が
FAX送信フォーム上のコマンドボタンを押したときに
現在選択中になっているカレントレコード『だけ』で印刷プレビューを表示するために
必要なことです。
レコードソースの説明が無いので具体的なコードの提示ができませんが
たとえば[ID]などの一意なレコードを指定できるフィールド(単一 Or 組み合わせ)があれば
Docmd.openreport "レポート名",acviewpreview,wherecondition:="ID=" & me!ID
などのように指定することができます。
No.2
- 回答日時:
同じレコードセットなので
Private Sub コマンド717_Click()
Me.Visible = False
DoCmd.OpenForm "FAX送信", _
acNormal, , , acFormPropertySettings, acWindowNormal
Set Forms!FAX送信.Recordset = Me.Recordset
Forms!FAX送信.bookmark = me.bookmark
では?
DoCmd.OpenReport メソッド (Access)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ …
WhereCondition で一意のレコードを指定してください。
Access2010までならローカルのヘルプにも記載されているはず
次回からはAccessのバージョンは明記してください
ありがとうございます。
それを入力したのですが、プラ1で抽出してからコマンド717をクリックすると、「レコード 1/1 フィルタ処理なし」となります。
そのまま作成してある印刷プレビューのコマンドボタンをクリックすると、やはり全ページの印刷プレビューが出てしまいます。
無知で申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) access レポート 請求書について 2 2022/07/04 22:52
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Chrome(クローム) 【Google AndroidのChromeブラウザーでフォームに入力後に送信ボタンを押すと、400 1 2022/06/26 16:52
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Visual Basic(VBA) VB.net フォーム 親子 1 2022/07/04 19:00
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レコードを保存するコード ア...
-
Access 帳票フォームでカレント...
-
フォームに更新ボタンを作った...
-
access2010 カウントアップマクロ
-
サブフォームに対する表示制御...
-
Access 「このレコードを保存す...
-
抽出条件が複数ある場合で,抽...
-
アクセス チェックボックスで抽出
-
ACCESS「ンボ ボックスで選択し...
-
access 自作の移動ボタンのエラ...
-
Accessでチェックボックスで抽...
-
レコードをダブルクリックする...
-
Access:フォームプロパティ「...
-
アクセスのフォームで立ち上げ...
-
Access2002_メソッドまたはデー...
-
Access2010、値を入力したら自...
-
Access2016 入力専用フォームと...
-
新規レコード行を非表示にしたい
-
クエリで出来た表にチェックボ...
-
アクセスのレポート合成(複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコードを保存するコード ア...
-
新規レコード行を非表示にしたい
-
レコード削除時に(サブ)フォー...
-
アクセスでフォームビューがみ...
-
アクセスの自動保存解除はでき...
-
フィルタ後のフォームの件数の...
-
アクセス:フォーム入力で、最...
-
ACCESS起動時に所定フォームを...
-
Access サブフォームにフィルタ...
-
ACCESSでフォームを使って、テ...
-
Accessでフォーム上に 直前の...
-
Accessで上の行を自動でコピー...
-
Access2010、値を入力したら自...
-
Access:フォームプロパティ「...
-
Access 更新キャンセルするには?
-
レコードをダブルクリックする...
-
AccessVBA RecordSourceのリセ...
-
Accessでのデータ消滅に...
-
アクセスでの警告について教え...
-
Accessでレコードの保存をせず...
おすすめ情報
すみません。
プラ1で1件を抽出してから、FAX送信フォームのボタンを押すと、FAX送信のフォームには1件だけになっているのですが、そのフォーム上に作成してあるレポートのボタンを押すと全ページの印刷プレビューになってしまっています。
合わせて教えてもらえたら助かります。
よろしくお願いいたします。