dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前から、アクセスの度に拒否されるので、10回程パスワードを変更してきたが、今朝もアクセス不能!
2段階認証方式とかで、別のメールサイトへアクセスしたり、ワンタイムパスワード手段やらバックナンバーコードの取得やら、煩雑な作業を続けているが相変わらず、gooメールの「送受信ページ」は開けません。
この後は、何をすればいいのか分かりません。javascript:void(0);

*よくある質問コーナーには類似する項目がなく、問い合わせアドレスも電話番号も掲示されていないので、このコーナーに公開質問します。

現在も「gooID」は生きているようで、表題に表記されています。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    インジソさん有難うございます。
    今回、PCの初期化でWeb関係も殆どクリアされ、OSの立ち上げから始めました。
    各メールサイトにも、認証時にパスワードの度忘れなどで、無駄な時間を費やしばした。
    gooは最初に手をかけたがログインパスワードとgooID・gooメールパスワードなど、組み合わせが認識不足で、最後に回しました。
    クラッシュ前は、アクセスでスタート画面にIDとパスワードが記憶表示されているの、なんの疑いもなく毎日スムーズに操作出来ていました。
    ログインとメールのアクセスが、2段階で認証時の手順が不明でアクセスの度に、「パスワードが違う」「ワンタイムパスワード」の取得を指示され、困惑しました。
    フリーメールは、ワンタイムパスワードで容易に立ち上がったので、サブメールの役目を十分に果たしました。gooが立ち上がり後に、事務局の稲葉さまと藤崎さまにもアドバイスをいただきました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/15 10:48

A 回答 (2件)

補足ありがとうございます。



まず、gooメールって今はgooIDとログインパスワードではなくて、
gooメールアドレスとgooメールパスワードでログインしますよね?

ログインパスワードを変えたらと書かれていますが、パスワードの違いについて
認識は大丈夫ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
通常の、Eーメールの受信確認などのアクセスと、ログインアクセスの違いが認識できていません。
メールの送受信に、2重のアクセス方法が必要とは考えずに利用してきました。
ログインとメールの開き方を、簡単にご教示ください。

お礼日時:2016/03/12 10:36

どのような状況から「拒否される」と判断したのでしょうか?



ログインを試すと、画面がどんな様子なのか、
ID、パスが間違っていると表示されるのか、真っ白なページになるのか、
ログイン画面が繰り返し表示されるのか、
質問文からは「拒否される」状況が本当にパスワードに起因するのか分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ログインパスワードを変更し、直後のアクセスで「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。CAPS LOOKがオンになっていないか確認してから、現在のユーザー名とパスワードを入力し直してください」のメーッセジがでます。5~6年使用していますが、こんなことは初めてです。さらに2段階認証でワンタイムパスワードや、バックアップコードも取得していますが、問題が解決しません。
この質問も「outlook」で投稿しています。

お礼日時:2016/03/11 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!