性格いい人が優勝

こんばんは!。囲碁初心者です。楽しんでいます。

囲碁からはいろんなものが学べると聞きました。
バランス感覚や大局観、忍耐力、調和を求める事や論理的思考力などなど・・・です。

でも、最近、コンピューターが囲碁の最強の棋士を破ったとよく話題になっています。
そこには、「勝ち負けの議論」しかなく、囲碁の本当の魅力が語られていないような
気がします。「勝ち負け」ではなく、囲碁を学ぶそのプロセスにこそ、本当の碁の魅力があるのだと思っていました。だから、人間が学ぶ価値があるのだと思っていました。

一方で、いくら囲碁を勉強しても、結局、最後にはコンピュータには敵わないんだとも思ってしまいます。少しショックでした。

囲碁における「勝ち負け」を超えた本当の魅力はなんなんだろうかと?
碁を勉強する本当の意義とは?

ろくに碁も打てないのに生意気なことを書きましたが、ふと、そんなことを考えていました。

みなさんはどう考えますか?。意見でも、アドバイス(もちろん厳しいアドバイスでも)でもいいので
聞かせてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ご自分で回答をだされていると思います。


>楽しんでいます。
これでよろしいのでは?
    • good
    • 1

誰に対しての「勝ち負け」を問題にするかによって話が変わります。


コンピュータに負けた/負けるから学ぶ価値がなくなる訳ではなく、
これまでの「自分自身」に勝つ事にこそ学ぶ価値があります。
昨日まで知らなかった事や解らなかった事が理解できる様になり、
できなかった事ができる様になる。
それが碁に限らず、人が何かを学ぼうとする時の原動力だと思います。
    • good
    • 1

こんにちは



囲碁(将棋もですが)をする事の魅力は、多くの方と知り合える機会が持てることです。

最近は知り合うことが苦手でネット囲碁をする方も増えましたが、普通は繋がることが考えられない方と
囲碁をとおして繋がる事ができるのも魅力と考えます。
    • good
    • 1

楽しいルールだと思います。


たかが陣取りゲームですが、
ルールがあまりに単純ですよね。
そして奥が深すぎます。
ただ、時間がかかるので(どんなギャンブルやゲームもそうですが)
非生産性・効率を考えると畑でも耕していた方が健康的かなと。
(体が動かなくなったときはやってみたいですが)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!