重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、「俺を振り回すな」と振られました。
私としては、だったら原因を作るな、私は振り回した覚えはない。と言いたいのですが。
ようは、彼にいらだった私が別れると言ったら彼は黙って受け入れた。(確かにその後はしばらく引きずってはいた)
でも私の中では彼に腹が立ったけど普通に仲直りしたい、今生の別れを言いたかったわけじゃないという思いで連絡をとったところ「俺を振り回すな」と言われました。
私にはなぜ怒るのかが全く理解できないのです。
なぜ、「振り回されている」と感じるのかも理解できません。
例えば私がAさんと遊ぶ約束をしていて、すっぽかされて相当私がつらい思いをしたとしてもそのあとAさんがちゃんと誤ってくれたら許します。

彼が「振り回される」と感じるのはなぜですか?自分が大事にされていないと感じ傷ついているということでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • あ。やってしまいました。
    お付き合いに至る前段階の相手でして。。。しかもネット婚活で出会って実際には一度も会っていない「彼」です。申し訳ありません。

      補足日時:2016/04/04 21:00
  • そもそもネット婚活で出会って初回会う詳細を話し合っていて、彼が会いに来ると言ったのでホテルも全て手配して待っていましたが直前に私の親友から重病を患ったという相談があり私は気が動転して彼に相談したんです。彼は私の要領を得ない悩みに怒って会う約束をすっぽかしたので一度別れすぐに仲直りしたけど彼への不信感は私の中に溜り。気遣いながらやり取りする最中意思疎通が上手くいかない事に彼はまたイライラ、私は気を使っているのに小さな事で怒る彼に嫌気がさして。翌日「しばらく勉強忙しくなるから婚活いったん止める。」と言うと彼は一日以上悩んだ上で「勉強がんばって」とだけ。すぐ、上に書いたことをすべて伝え今後も仲良くしてほしいと言ったら「俺を振り回すな」と叱られました。
    >別れ話って一方にとっては「死刑宣告」にも等しいことなのですから。
    それ程辛かったという事は、彼は私を好きで、真剣に考えてくれていたのでしょうか?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/04 21:53
  • ただひとつ。
    「考えなし」で行動しているわけじゃない。
    私は礼節重んじる人間なので、彼のどこか不躾な態度が解せないのです、、
    建設的な関係を築こうとしたら、互いに考えや気持ちを素直に伝えるべきなんです。それをすっ飛ばしたからこうなってしまった。良い勉強しました。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/04 22:59
  • なぜ、疲れる女 なのか、めんどくさい女 なのかが解りません。
    彼にしたら誠実に向き合っているのに、気にくわないからと、絶縁し、後になって淋しくなったら戻りたいと言うからですか?私にしたら、意志疎通が上手くいかないなら上手くいく方法を考えれば良いだけで。なぜイライラするのかが全く理解できないのです、、
    好意を抱いたというなら何故約束を守らない?
    何故、大切に関係を温めようとしない?一方的に「彼の形」を押し付けても、うまく填まらないことがある、かっちり填まるものだけを探したい?

      補足日時:2016/04/04 23:10

A 回答 (15件中1~10件)

#8です。

補足を読みました。
既に付き合っている関係かと思っていたのですが、そういうわけではなかったのですね。

【「死刑宣告」にも等しい】というのは、別れ話は約束をすっぽかす話とは一緒には出来ないくら重い話であることを強調するための言い回しです。
一般論として、それくらいショックを受ける人もいるであろうということです。
でも、そもそもこれは「別れ話」ですらなかったわけですから、この場合関係ない話でしたね。

補則を読んで改めて回答させていただくと、実際あなたは彼を振り回したと言わざるを得ません。
「婚活いったん止める」のはいいとして、その後「今後も仲良くしてほしい」というあなたの申し出は彼にとっては意味不明でしょう。
彼としては結婚に結びつく可能性があるからあなたとやり取りしてきたわけで、あなたが「婚活いったん止める」ならやり取りを続ける意味が無くなるということです。
それなのに「今後も仲良く」とあなたは言うのです。
彼が別の人と婚活に向けてのやり取りを始めたら、あなたと「今後も仲良く」することにどれほどの意味があるでしょう?
むしろ彼にとっての足枷になってしまう可能性すらあるでしょう。
彼の側から見たら「俺をキープするつもりか?」ということになると思いますよ。
あなたにはキープするなんて考えはこれっぽっちもないとしても彼の立場からはそういうことになるということです。
「婚活いったん止める」なら、そこでスッパリと連絡を断たなければ彼に失礼だと思います。
そのことが「振り回す」なのですよ。

それはそれとして、彼が約束をすっぽかしたのは相当ひどいものだと思います。
本当だったら、彼が会う約束をすっぽかした段階で、あなたの方から見限ってやるのが正解だったのだと思いますよ。
要領を得ないあなたの悩みを聞かされたとは言え、会う約束をすっぽかすというのは誠実さに欠けると思います。
「もうどうでもいい」と思っていたからすっぽかしたのでしょう。
あなたがこれ以上頑張って付き合いを続けていくほどの価値のある男とは思えません。

まあ、今となってはどっちが勝手かなんて比較しても仕方がないでしょう。
これだけ噛み合わなかったわけですから「御縁が無かった」ということでスッパリ諦めるのがお互いのためでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

そうでしょ?彼は上から目線の嫌な男なんです。相談したときの私の態度が嫌だったみたいで(笑)
私も許せない部分は許せないのでこれで良かったと思います。彼にうんざりしたのは大正解\(^o^)/

でも、今となるとフィーリングがあわないってこういうことなんだなと思います。

お礼日時:2016/04/05 05:15

ほら、やっぱりめんどくせー。


>私は礼節重んじる人間なので、彼のどこか不躾な態度が解せないのです、、
自分は悪くない。悪いのは彼だと決めつけている。(久しぶりにこの手の質問者の本音を引き出せた)

これが原因の一つであることに気付かない限り、この質問に寄せられた回答の趣旨を理解することはできないだろう。
この回答への返答は後でも良いので、今一度自身の言動を見直してみよう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

良い意見をありがとうございます。
他人のことならよく見えるのに、自分には甘い。自分が可愛い、それが私の最大の欠点かもしれませんね。
物事は問題が小さい間にきちんと整理しなくちゃ。後になって大きくなってはなかなか収束が難しいですね。

彼は優しい人なんで、多分根っこでは私を許していると思います。
彼も、自分の辛かった気持ちを私に解って欲しいと思っていると思います。
人生で一番難しいのは、人を許すこと。。

お礼日時:2016/04/04 23:15

ああ、やっぱ「めんどくせー女」「すっげー疲れる女」だわ。


好意を持っていたのに、あんたの考えなしの行動を見て萎えたの。
ハッキリ言って「嫌われた」んだよ。

それ以上その男に付きまとってやるな。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2016/04/04 22:54

いらだったから別れる>でも仲直りしたい、彼氏彼女じゃないけど付き合いは戻したい


が振り回しているってことじゃないの?(苦笑)
彼氏彼女の関係でいるのに別れると言われれば、決別と取られてもおかしくない。
別れても友達同士なんていうのは、結構希少な例。あなたが相手にそれを求めたのであればそれは我儘。

 とりあえずあなたが彼からの「俺を振り回すな」発言に対していらだっているのはそれをあなたが彼に別れるといった時に味わったもの。
お互い感性が違うようだし、別れたのなら気にする必要ないじゃないですか。
彼の怒りが全く理解できないなら、人から聞いてもきっと理解できないし知るだけ時間の無駄だと思いますよ^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

感性が違うというか、大切なところで互いに素直に向き合っていない。
頑固で素直じゃないところは似た者同士かな(笑)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/04 22:12

友達と遊ぶ約束をすっぽかす事と、恋人に「別れる」というセリフを言う事(例えそれが一時的な感情的なものだったにしても)は、まるで違うレベルの話なんですよ。


それを理解できないなら、あなたは本当に人の気持ちが分からない人だと思う。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

そうだな、私は人の気持ちを理解できない人間だ。
彼の気持ちに確信もてなくて、言葉にしてほしくて尋ねても、彼は答えてくれないんですよね。
女は言葉が欲しいのに。男はそういうの、嫌いなのかな。うまく言える男性もいるのに。

お礼日時:2016/04/04 22:10

「別れる」という言葉は決別の言葉です。



この言葉を口にするということは、「別れたい」という気持ちがあるからです。

これを聞いた相手は、「自分とは一切関係を絶ちたいんだな」と思います。

それを基にして、自分の身の振り方を決める事になるのです。

それが「普通に仲直りしたい」では、「一切の関係を絶つのではなかったのか!」と思うでしょう。

別れの言葉を受け入れて、その先を考えていた自分は何だったのか、になります。

あなたは彼を振り回したことになりますし、もてあそんだことになります。

「別れる」という言葉は、「一切の関係を絶つ」という言葉ですから、軽々しく口にしてはいけない言葉なのです。

「遊ぶ約束をしていて、すっぽかされて」という状況とはまったく違うのですよ。
ただ、辛い思いをしたあなたがAさんに「別れる」と言えば、Aさんは「もう二度とあなたとは遊べないんだな」と思いますから、彼と同じ状況になりますが。

「別れる」という言葉の意味と重さを知るべきでしょうね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

いつも良い意見をありがとうございます。対象男性がコロコロ変わるのに気長にお付き合いくださり感謝しています。

>これを聞いた相手は、「自分とは一切関係を絶ちたいんだな」と思います。
それを基にして、自分の身の振り方を決める事になるのです。
それが「普通に仲直りしたい」では、「一切の関係を絶つのではなかったのか!」と思うでしょう。
別れの言葉を受け入れて、その先を考えていた自分は何だったのか、になります。

そうですね、、、それだけ悩むんだったらなぜ初めから約束をすっぽかしたり、私を大切に思っていることをもっと上手に伝えてくれなかったんでしょうね。
彼って相当不器用な男なんですかね。。。。??

お礼日時:2016/04/04 22:09

別れを切り出した当人が、別れたあとに連絡を入れるという行為はどうなんだろう。


身勝手で「すっげー疲れる女」
と思われているのかもしれない。
(自分は質問文からちょっとだけそんなふうに感じた)

”nalitomo”さんは、相手の気持ちを理解せず、自分の我侭を通そうとしているのではないだろうか。(憶測)
自身の行為も見直してみて、そのうえでどうするかを決めてはどうだろう。
質問文には一方的な意見しか書かれていないので、第三者がこれを判断することはできないのだ。(だから憶測)
    • good
    • 10
この回答へのお礼

でもね、別れを切り出した事自体、私の素直な気持であった訳で。
言ったことには責任もとうよ、ということは当然なのですが。
別れを切り出したことは間違いじゃなかったのかもしれないな、と。

お礼日時:2016/04/04 22:05

「深く考えもしないでその場の感情で行動する」ということでしょう。


苛立ったあなたは彼に別れを告げた。なのに後になってから「普通に仲直りしたい」と言い出したわけです。
これこそまさに「振り回す」の典型ではないですか。
遊ぶ約束をすっぽかすのは不可抗力でも起こりえることで、これは謝れば済む問題ですが別れ話という凄く重要なことをそれと一緒にするのは違うと思いますよ。
別れ話って一方にとっては「死刑宣告」にも等しいことなのですから。
むしろ彼の怒りは「謝れば済む問題でしょ」というあなたの意識に対するものなのかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 15
この回答へのお礼

死刑宣告ですか、、
それほど彼が私を大切に思っているとは到底思えなかったのですが(苦笑)
私も自省したところですが、彼は途中から素直に気持ちを言わなくなったんですよね。「俺の発言から1つから10察しろ」と言うタイプで、まぁ私も軽率でした。

お礼日時:2016/04/04 13:09

仲直りがしたいって


寄りを戻すってことですか?
それなら自分の言葉に責任がとれない無責任な人ですね
友達としてなら
貴女が彼を振ったのに
振った側から連絡するのは
お付き合いにおいてのマナー違反?のように思います
どっちにしても自己中心的な考えですね
振り回すなと言われても仕方が無い
貴女が例で書いた内容と彼との別れ話が同じなら
きっと貴女は真剣な交際ではなく
友人の延長だったんでしょう
だから彼の言葉の意味がわからない
友達の延長なら別れに対してケジメの必要性がないですからね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>きっと貴女は真剣な交際ではなく友人の延長だったんでしょう  だから彼の言葉の意味がわからない
違うんです。問題が起きた前に一度喧嘩して離れていて、仲直りするときに彼に気持ちを尋ねたんです。「本気で今後私と同じ方向を向いて人生を歩んでくれる気があるのならば、もう一度連絡してください。と」そしたら彼から連絡がきました。メールで「本気にしていいの?」と聞くと何も言わなかったんです。
だから私も同じ温度を保つよう心掛けていました。これだけ怒るってことは、彼の中では付き合っていることになっていたのかなぁ・・・??

お礼日時:2016/04/04 21:20

貴方は彼に「別れる」と一度言っておいて、腹の中では『普通に仲直りをしたい』と望んでいた。


その後で「今生の別れを…」と言って、最初の「別れる」とは違うことを言った。

一時の勢いかも知れませんが安直に貴方が「別れる」と言ってしまったのですけれど、
彼はそれを真剣に受け止めて、別れることを受け入れたのだと思います。
しかし、貴方はその彼の気持ちや決意を理解せず、「今生の…」ということで連絡をした。
彼からすると、貴方が嘘を付くという不誠実で騙すような言動取ったので、貴方に弄ばれたように感じ、
「俺を振り回すな」になったと思います。

原因の原因が書かれていないのでなんとも言えませんが、
彼の「俺を振り回すな」に関しては彼の心を弄んだ事が原因だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>「俺を振り回すな」に関しては彼の心を弄んだ事が原因だと思います。
そうですかね、、私もてあそんでいませんけど。。。
もてあそばれたと彼が感じたということは、彼は真剣に私に思いがあったということですよね?
男と女って難しいですね。

お礼日時:2016/04/04 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています