dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで落札した商品は、ヤマト運輸と佐川急便ならを利用すれば、自宅近くのコンビニに送り、そこで預かってもらう(要はコンビニ受け取り機能を利用する)ことはできますか?また、かんたん決済で代金を支払ってもコンビニ受け取りできますか?
最後に、ゲーム機はiPhone本体などの機械はコンビニ配送できますか?
一応自分でも調べたのですが、いろんな検索結果がでてよくわからないので教えてください。

A 回答 (2件)

個人の配送では、最初からコンビニ受取を指定することはできません。


自宅など個人宅にまずは発送してもらい、クロネコメンバーズであれば、追跡番号にて
受取先を自宅からコンビニに変更する事は可能です。

自宅以外での受取を希望するならば、ヤマト運輸または佐川の場合は営業所留め(24時間ではない)
もしくは、ゆうパックは局留が可能です。局留めする郵便局を24時間対応のゆうゆう窓口ある局しておけばね営業時間外でも受取可能です。
    • good
    • 2

通販等でコンビニ受取りがあるのは通販会社とコンビニが提携してやっているサービスです。


発送者が個人のヤフオクではコンビニ受け取りで送って下さい、というのは基本出来ませんが、受け取るコンビニに個人的にコンビニ宛に送ってもらい預かってもらうことを許可を取ってやるなら可能です。

ヤマト運輸の営業所や郵便局留は可能です。

ヤマト運輸なら一旦不在票が入った場合に再配達依頼で受け取り場所をコンビニにすることが出来ます。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/tentou/tentou.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!