
入籍を考えていますが彼から指輪のpresentがありません。わたしは再婚ですが彼は初婚です。結婚式はやらなくても良いですが…せめて指輪は一生つけるので最愛の人から贈られたい。
もうすぐ四回目の私の誕生日があります。
これまで誕生日にpresentされたのは…ないような…でX'masにまとめてバック1つを贈る人。
誕生日は大事にして欲しい。
せめて指輪くらい欲しい。と言っても誕生石も贈られない。こんなんで今時、結婚してよいのでしょうか?
ちなみに、別れたた旦那も言わなきゃ腰をあげない。結婚式もやれない惨めな感じでした。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの希望に、相手が気づかないならば、ちゃんと伝えましょう。
「何も言わなくも、自分の希望を叶えてくれること」を相手に要求するのは間違っていると思うのです。
テレビの影響か何か解りませんが、世の中は「サプライズ」流行りで、贈り物は事前に相手に知らせずサプライズであるのが素晴らしい、そうあるべき、のように思われています。
しかし、サプライズされた側の喜びというのは、贈られた「モノ」に対してというよりは、「自分のことを喜ばせようと努力してくれた心遣い」への感謝です。
本来は、何も期待していなかったのに、思いがけず自分のために企画してくれた、というのがサプライズです。
モノ自体として、何が欲しいか、何をしてほしいかは、人それぞれ違います。
何に喜びを感じるか、それは価値観の一つであり、価値観は人それぞれに違いがあるのは当然なのです。
「価値観が違う」ということが結婚の障壁ではなく、「価値観をすり合わせていけない、お互いの価値観を尊重できない」ということが障壁になります。
あなたの彼は、誕生日とか、結婚指輪ということに、さほどの価値を感じていない人かもしれません。
あなたが「指輪くらい欲しい」と言っても、単に、「ちょっと高価なアクセサリーが欲しい」という意味にしか感じてないかもしれない。
あなたにとって、「誕生石の指輪」がどのように重要なものかを、彼は察知していないのかもしれないのです。
「指輪くらいほしい」ではなく、「最愛のあなたから、一生の思い出として、誕生石の指輪を贈ってほしい。私にとってはそれがとても大切」「私にとって、誕生日や結婚記念日はとても大切」とあなたが大切にしている価値であることを、ちゃんと伝えなくてはなりません。
それでなお、彼があなたの価値観を尊重しない言動をとるならば、その時こそ、彼との今後について再考すべきだと思います。
お互い他人同士、以心伝心はありません。
「何も言わなくても、愛しているなら、私のしてほしいことを察してくれるはず」はダメです。
言葉にして、すれ違いや価値観の違いを確認し、お互いを思いやる、そこから理解や信頼や愛は生まれます。
「言葉にしなくても、自分の希望を叶えてくれるはず、解ってくれるはず。察してくれないあなたは私を愛していないの?」は横着で傲慢で、さらには卑怯でさえあります。
「私は、これが欲しいの。こうして欲しいの。あなたに私の希望を叶えて欲しいの」とちゃんと伝えましょう。
お互いにそれが言えるのが、よい関係です。
ありがとうございます。
ハッキリ言えていないですね。
指輪の意味は最愛の人から贈られた
指輪をつけていると幸せだっていうこと。他の人からや自分で買ったものでなくて…彼からのです。
値段なんて関係ない。その幸福感をいつも隣にいるみたいに…そして約束をおもいだすように…つけたい。そう伝えます。
No.11
- 回答日時:
私は女ですけど、指輪とか記念日とかあまり思い入れがないです。
男性でも女性でもそういう人はいますよ~。私は結婚する時、婚約指輪も結婚指輪も「買う」という旦那に対して「もったいないから要らない」と言って買いませんでした。長い結婚生活は何があるかわからいので、お金は別のところで使うのがいいと思っていました。人それぞれ考え方は違いますので、欲しいということは別に間違っていませんし、問題は「婚約者の希望を相手が叶えてあげようと言う気があるか」どうかですね。でもまぁ相手が指輪にあまり価値を見出せないのなら、それもその人の考え方。どちらが正しいとかはないので、あまり思いつめる事も無いと思います。大事なのは指輪の輝きより、日々の会話や思い遣りなのです。No.7
- 回答日時:
気持は分かるけど、うーん、、、
>せめて指輪くらい欲しい。と言っても誕生石も贈られない。こんなんで今時、結婚してよいのでしょうか?
男目線で申し訳ないけど、指輪くらいで結婚をするかしないか判断になるのかな、と。
少し寂しい気がする。
ただ、質問者が結婚指輪とか誕生日プレゼントなどを大切にする人なら、そう言う考えをパートナーにきちんと伝えるのもアリ。
言ってもらう事で男側は相手のことを知ることができる。
逆も同じで、男側もきちんと自分の考えを伝えなければ女性には伝わらない。
これくらい言わなくても分かるでしょーーというのは誰でも思うことでもあり、誰でも陥る罠でもある。
男女の考え方は違うからね。
結婚指輪は一生の記念だから作りましょうーーと言ってみるといいと思うよ。
言わなきゃ腰上げないの? という考えは心にしまっておいて。
ありがとうございます。2回目の結婚になるからこそ、心から愛してくれる人に贈られたいです。心から。
男として…ってよく彼に言いますし、うすうすは私の思いは理解しているはずですが…籍だけ入れたら良いというのは嫌で…。
一生連れ添いたいなら、指輪だけはと何度かはいいました。
付き合ってからシルバーのペアリングを割り勘?(彼がお金いまいちなかった時代)で買ったものをネックレスにつけてます。
押してみます!
憧れだし、つけて幸せかみしめたい…
駄目なら、見込みないですね
No.6
- 回答日時:
私は、被虐待児だったのですが、誕生日だけは怒られる事無く、欲しいものを買ってもらい、食べたい物を食べさせてもらってました。
私にとって、誕生日は特別でした。
でも、主人はそうでは無く育ったようで、自身ので。誕生日には思い入れも無く、クリスマスも然り。
お付き合いの時と、離婚中(同じ主人と一度離婚しました。)はくれてたのに、結婚すると、「好きなもの買っておいで」と、言われ、その時の経済事情で予算をくれます。
でも、そのプレゼントを考えて、悩んでくれる時間も入って、プレゼントを嬉しく思うのにね。
でもね、モテません。
うちの主人は、結構格好良いですが、「相手の気持ちを考える」能力に欠けているようで、全くモテません。
昨夏に浮気未遂がありましたが、相手の女のお金の無心にも気付かず、自分の気持ちだけで押し続け、多分気持ち悪がられたと思います。
お金の無心は、3回有ったのに、相手の女は仕事で相手してくれてるだけなのに、気付かず。
私はじめ、家族中が訝っているのにも気付かず。
まあ、若干無神経ではありますが、私は器用に立ち回る男性が好きじゃないので、仕方無いです。
貴女も元ご主人もそうだったのなら、そういう人を可愛く思ってしまうタイプなのでは無いですか?
自分の好みがそういう人なのだから、仕方無いですね。
でも、モテない男に育てておいて良かったって、浮気未遂の時に思いました。
「この人と付き合えるのは、私ぐらいなんだな」って。
指輪もデートついでにおねだりしちゃいましょう!
別れた旦那は一見、彼なりに頑張ってくれました。離婚してからも誕生日にケーキを届けてくれたり。
いまの彼は確かに愛情伝わります。
が…とにかくあまりお金は使いたくないのかな!?
普段は同業種だし釣りに行ったりと仲良しですが彼の方が最近入籍を焦ります。
事実婚でもよいかと思いましたが
籍をいれるならば、と考え始めました。
誕生日というか、婚約を含めて彼に考えてもらいます。
まとまらずごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
>せめて指輪くらい欲しい。
と言っても誕生石も贈られない。こんなんで今時、結婚してよいのでしょうか?ではおヤメになられてはいかがですか?
結婚生活よりも指輪の方が大事なご様子なので(お二方の価値観に大幅なズレがあるように見受けられるので)その方が後々問題にならずに済むんじゃないですかね?
彼氏さん的には自分は1回目だけどpureさんは2回目だから・・・って思いがあるのかもしれませんよね
そういう彼氏さんの価値観を受け入れられないと言う事は決定的な事案だと思いますよ
価値観が近いって大事な事だと1回目の結婚で気付きませんでした?
私には同じ事を繰り返そうとしてるようにしか見えないです
50年近く生きてきて感じてる事ですが、義務を果たさぬ人ほど相手に多くを望みがちですよね
結婚11年嫁からバレンタインとかもらった事無いですが、私は日頃の感謝の気持ちからホワイトデー送ってますよ
でも嫁の誕生日に食事にでも・・・って言うと「翌月以降に子供の誕生日が控えてるので私(嫁)のはしなくて良い」って言われます
夫婦って互いの思いやりが大切なんじゃないですかね?
再々婚にならない事を願ってます
四十路のおっちゃんです
ありがとうございます。
奥さまは立派な方なんですね。
義務を果たさないと言われると心外ですが…。価値観の大切さ重々承知です。
私の価値観を無理にとか言ったことありません。
バレンタインは贈るのは当たり前なんで彼と彼の両親に個々に贈りました。
両親にはお返しはいらないと伝えてあります。彼は自分からでなきゃ、貰うつもりなかったので食事して終わりました。
言いたいのは、女性としては今もこれからも愛し合っていくとき何もなくても同じでも、もう四年になりますが今のタイミングで約束の意味でも欲しいな…婚約指輪と思いました。
伝わりにくいですね…
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
「せめて指輪くらい欲しい。と言っても誕生石も贈られない。こんなんで今時、結婚してよいのでしょうか?」
→なるほど、彼はそのような類のことにはあまり興味がないのでしょうね。
シティーボーイはそのようなことに丁寧に気遣いしますが、無骨な男は気遣いしない傾向がありますね。
でも、あなたは結婚したいほど彼を好きなのでしょうね。
それであれば、彼のパーソナリティを認めてあげてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。
もう四年で、何か強い縁で結ばれてます。
presentを強要する女と思われたり、そんな価値観なら結婚するなといわれるのは…う~ん、まったく違うんです。
女性として…です。
私が男ならとも考えますが。普段はお互いに合わせて楽しみますが結婚のタイミングで何の準備もなくお式もないなら…一生の想い出に指輪を欲しいくらい叶えます。
なんだか大切な時だからこそです。
まだまだ悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪の代わりのものについて 婚約中の彼がいます。 婚約指輪は最初からいらないと言っていて、 その 5 2022/04/29 23:20
- プロポーズ・婚約・結納 1年記念のクルージングでプロポーズを期待しましたが、プロポーズされなさそうです。残り数ヶ月で出来る事 5 2022/08/02 16:46
- その他(結婚) 誕生日に婚約指輪が欲しいと言おうか悩んでいます。 アドバイスお願いします。 私、彼ともに31歳で、付 4 2023/03/29 22:57
- プロポーズ・婚約・結納 結婚指輪のお礼について 6 2022/12/12 16:46
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 結婚・離婚 結婚指輪についてです。 結婚4年目になりますが、ペアリングは購入していますが、私も旦那も仕事柄指輪が 2 2022/09/05 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熟女の方と出会うにはどうした...
-
今私には別れたけど恋人のよう...
-
彼氏が元カノとのペアリングを...
-
結婚指輪をつけはずしする男性心理
-
男性の方、不倫相手に会う時だ...
-
指輪を付け忘れることってあり...
-
指輪しなくなった=別れた?
-
異性から、なにかプレゼントし...
-
既婚男性が結婚指輪をはずすの...
-
元カノにプレゼントした婚約指...
-
できれば女性の方で。。。元彼...
-
彼女から指輪をねだられたらウ...
-
先日デートをした際に彼氏が自...
-
彼女に指輪が欲しいと言われた...
-
飲み屋とか仕事とかで指輪を外...
-
彼女から「指輪欲しい」って言...
-
貰ったプレゼントが安すぎる…
-
女性が薬指にはめていた指輪を...
-
結婚指輪を捨ててほしい。
-
同じブランドのプレゼントはま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性の方、不倫相手に会う時だ...
-
熟女の方と出会うにはどうした...
-
今私には別れたけど恋人のよう...
-
指輪しなくなった=別れた?
-
彼氏が元カノとのペアリングを...
-
女性が結婚指輪を外す時って
-
指輪を返却されたときの男性心...
-
既婚男性が結婚指輪をはずすの...
-
女性の結婚指輪に気づきますか...
-
女性が薬指にはめていた指輪を...
-
結婚指輪をつけはずしする男性心理
-
飲酒運転で逮捕された彼について
-
お誕生日に指輪のプレゼントの...
-
彼女から指輪をねだられたらウ...
-
付き合っていない男性からの指...
-
男性に質問ではし
-
指輪を付け忘れることってあり...
-
同じブランドのプレゼントはま...
-
指輪をねだる女性について
-
結婚指輪を捨ててほしい。
おすすめ情報