重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

香港の大学生です。
自分は成熟するのが遅い人と思います。
小学校の時も中学校の時もいじめられて、あまり友達がいなくて、いつでも一人でした。
そのせいでしょうか、人とのつきあう腕も、うまく育たれないままに済みました。

いまの私はもう大学生になった。
ですが他の学生と違い、恋をした経験はありません。
「他人との付き合い」が苦手、「成熟するのが遅い」という自覚があるから、女性と付き合ってみても相手を幸せにする自信がない上、「それはただの友情でしょうか、好感を持つでしょうか、本当に好きでしょうか、愛しているか、一体どれでしょうか、分からない」の悩みで恋をする事ができませんでした。

友人である先輩に相談してみても、曖昧な答えしかありませんでした。
ですから、「ただの友情」と「誰かに好感を持つ」と「誰かの事が好き」と「誰かを愛している」の違いをちゃんと教えてくれる人はいますか?

A 回答 (2件)

「耳をすませば」のポスター?で良いモノがあったんで、


文章を引用します。

理由もなく会えるのが「友達」
理由がないと会わないのが「知り合い」
理由を作って会いたくなるのが「好きな人」

「愛」は動詞です、つまりあなたが愛することができる人…

見つかると思いますよ!
ただ、あなたが感じたことを素直に
受け止めてみてはいかがでしょうか??
    • good
    • 1

「それはただの友情でしょうか、好感を持つでしょうか、本当に好きでしょうか、愛しているか、一体どれでしょうか、分からない」の悩みで恋をする事ができませんでした」


→多分、本当に心から好きな女性と知り合っていないのでしょう。
恋や愛は感じるものですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!