電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲酒運転は殺人にも等しい行為です。しかし、飲酒して運転しただけで死刑、てのは
少しやり過ぎだと思います。

せめて、人の一人ぐらいは死なないと。
飲酒運転して、人を死に至らせた、という
ことであれば 死刑に賛成です。

通常の殺人では、死刑による威嚇力に疑問が
あり議論があるところですが、過失犯に至って
は、威嚇力があることに、ほぼ異論はありません。

死刑にしたら、毎年4000人以上が死んでいる
交通事故が激減すると思われます。

法を改正するだけで、これだけの効果が得られる
のですから、是非やって欲しいです。
まあ、実現性は皆無でしょうが。

みなさんは どう思いますか?

A 回答 (6件)

この主張、飲酒運転と交通事故をごっちゃにして論じています。

これは適切ではありません。飲酒運転に関しては葉質ではなく、飲酒という明確な要因があります。これに関しては多額の罰金など厳罰も効果があり、減少傾向にあります。ですが、交通事故防止は全く違うと考えます。

事故やミスを防ぐのは、過失を責めること、厳罰にすることではありませ。その原因を明確にしてそれが起きないようにすることです。これh過去の重大事故の対策で行われています。日本では残念ながら”誰が悪い”的なことに始終して関係者を罰して終わり、ということがまかり通っていました。重要なのはなぜ事故が起きたか、その理由は何か、それを防ぐにはどうするか、これが必要です。事故を防ぐシステムの確立させなくてはなりません。
関係者が罰せられるとすれば、仮に判断ミスがあったとすればそれを隠すこともあるでしょう。これは仕方ありません。ですが、判断ミスをした原因が人に依存するものではなく、システムによるものだとすればどうでしょうか? それを改善すれば判断ミスは減ります。そして、事故も減ります。

そういえば・・・私の出身県に死亡事故が20回以上起きている場所がありました。死亡に至らない事故も多数発生しています。せまい意味での原因は運転ミスです。スピードを出しすぎてカーブを曲がり切れずに対向車線にはみ出してしまったたためです。魔のカーブと呼ばれ、呪われているなどという人もいたそうです、
ですが、判断ミスをする理由がありました。一見一つの緩いカーブに見えて実は急なカーブが2つ続いていたため、減速しないで入り、2つ目のよりきついカーブではみ出していたのです。その後、一つの緩いカーブに改修され、死亡事故はなくなりました。
ご質問者の理論では、事故を起こした人を厳罰にすれば注意して運転するから事故は減る、となるのでしょうね。それでは解決しなかったでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/06 17:43

これは自動運転になれば解決する問題なので、あと少し待ちましょう。


今一般道を試験走行している段階なので、あと5年くらいで発売されると思います。
私としては完璧でなくても人間よりましなら売って欲しいです。
    • good
    • 0

運転して、もし間違って人を轢き殺す


ようなことをしたら、死刑になる。

そうなったら車を運転する人は減るでしょうね。

運転するにしても、前日から体調を整え、万全の
準備のもと運転します。

運転中も、常にスピードを上げすぎないようにし、
前後左右、懸命に注意しながら運転するでしょう。

世間も家族も、そいう運転を後押しします。

これで、どうして交通事故が減らないといえるのか、
それこそ机上の空論に思えます。

旧過失論では、過失とは緊張状態を欠くこと、と
定義していたぐらいです。
死刑になるとすれば、緊張状態を維持し続けるでしょう。
イヤでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自殺するひとが道連れにする人を選べますね。

お礼日時:2016/05/06 17:45

交通事故って基本的に過失です。


過失致死なんですから抑止効果はまったくありません。
過失致死というのは基本的に殺したくて殺してるのではないのです。

過失致死は、間違って殺してしまうのです。
だから、死刑が怖くてもどうしようもないです。

わざと殺してる人に対しては、たしかに死刑に抑止効果があると言えなくもないですが。
それは殺そうとするときに、「殺したら死刑になるかもしらんな」と考えるからです。
(交通事故を利用した故意の殺人などのケースです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/06 17:44

机上の空論です。


飲酒運転する人は「自分は大丈夫」と思っているから運転するのでしょう。
飲酒死亡事故を死刑とするのは極論ですが反対しません。
しかし「自分は大丈夫」と言う意識が飲酒によって思考が緩み出て来るのとすれば、法を改正したところで画に描いた餅。
それよりは呼気チェックをクリアしないとエンジンが掛からない様な技術開発に予算を組むとか、誰かがエンジンを掛けて上げても
運転者の呼気中にアルコールが検出されればエンジンが停止するなどの技術開発をメーカー任せでは無く、国が積極的に
関与した方が良いと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/06 17:44

飲酒運転はもちろん


法律違反ですから
それなりに処罰されます。
しかし飲酒運転をしてる人が
最初から人をはねて殺してやろうと考えているひとは
余りいないと思います。
だから殺人罪は適用されず
死刑にはならないのだろう。
法改正しても飲酒運転するひとはします。
それよりも、識者の方が
言うよにアルコールチェッカーのような物付けて
飲酒してたら車が
動かない装置を早期に着けるべきだと思います。
車のメーカーがなぜ
それを着けるのをためらうのかがわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/06 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!