dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、弟の持っているiPhoneにアクティベーションによる問題が発生しました。
弟によると、どうやら普通にゲームをしていたらiPhoneの画面が暗くなり数秒後にロック画面に戻ったのですが、パスコードを入力した後、「iPhoneをアクティベートします」という画面になりAppleIDを求められたのでいつも使っているAppleIDを普通に入力したはずなのですがなぜか「AppleIDが正しくありません」と表示されて先に進めません。
いろいろとアクティベーション関連を調べたのですがAppleIDが違うという問題にぶち当たった方がいなかったのでこちらに質問に来ました。
まず、弟のiPhoneはもとは母が使っていたものなのですが、母のAppleIDを入力しても先に進めませんでした。
初期化もできず、ゲームやラインもできずちょっと弟が哀れになってきたので・・・。
質問として、こういうときの対処方法を知っている方、もしくはこの問題にぶち当たった方にどのように解決できる教えていただきたいです。
Appleに問い合わせろと思うかもしれませんが、なんせiPhoneの中身を見れない状況なので本人確認なんて難しいかもなのでなるべく問い合わせはなしの対処方法を教えてください。

A 回答 (2件)

可能性の問題ですが、アクティベーションエラーの場合、SIMカードを一度変えてみると、いいかもしれません。


これで、動作するのであれば、SIMカードのエラーということになりますので、キャリアでSIMカードの交換を申し出てみるといいと思いますよ。
    • good
    • 1

大体こう云う時はAppleIDが正常に機能しない時に起こります。


例えば、AppleIDが何かの理由に寄って停止されてるとか、です。
参考→http://www.apple.com/jp/shop/help/your_account#a …
  →https://support.apple.com/ja-jp/HT204161
パソコンから下記にアクセスし、サインインして見て下さい。
https://appleid.apple.com/jp/
サインイン出来たら端末で、もう1回試して見て下さい。
どうしても、サインインが出来ない時には24時間以上待ってから再度サインインするか、パスワードを変えて下さい。

また、買ったアプリのAppleIDが以前の所有者のAppleIDで買ったもので有る場合(現在サインイン中のAppleIDと買ったAppleIDが違う場合)にも動作が不安定になる事が有ります。(度々AppleIDの認証を求められる)
その場合は使ってるAppleIDで買い直して下さい。
引き継ぎの必要なゲームなどのアプリでは個々にアプリ配信会社の引き継ぎ作業をして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!