
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
新しいパソコンにデータ移行したい場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
https://reurl.cc/QZav59パソコンのデータ、インストール済みのプログラムや設定などを一括で新しいパソコンに移行できそうです。ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
>データをUSBにコピー
わたくしが提示した手順とは異なりますね。
コピーしたのなら元の場所には残っているはずです。
なので元のPCでは何の影響もないはず。
それがどうかおかしいって事は間違ってるんですよ。
Profileフォルダを捨てなければ直せます。
No.4
- 回答日時:
C:\Users\あなたのユーザー名\AppData\Roaming
にある thunderbird のフォルダと
C:\Users\あなたのユーザー名\AppData\Local
にある thunderbird のフォルダを
古い端末から新しい端末にコピーするだけ。もちろん,どちらの端末の thunderbird も,同じバージョンのものでないとまずいですけど。
回答ありがとうございます。
古いパソコン側で
データをUSBにコピー
新しいパソコンで
データをコピー→thunderbirdを開きトラブルシューティング情報→プロファイルフォルダ→フォルダを開く→thunderbirdを閉じて→Profiesフォルダに貼り付け→画面を×で全部閉じthunderbirdを開いても
アカウント設定やメールを見ても何の変りもありません。
何かで設定が出来てないのでは?
また古いパソコンでthunderbirdを開こうとしたら
あなたのThunderbird プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません。
と表示。再起動しても同じです。
削除したとかはなく、データをコピー後になりました。
どうしたら良いでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>イマイチよく理解が
理解しなくていいので書いてる通りにして下さい。
profileのファイルとフォルダをそのまんま差し替えればいいんです。
ただし、受信トレイやアーカイブなどクソほど溜め込んでたら移行にも暇がかかるので多少は整理しといたほうがいいですよ
古いパソコン側で
データをUSBにコピー
新しいパソコンで
データをコピー→thunderbirdを開きトラブルシューティング情報→プロファイルフォルダ→フォルダを開く→thunderbirdを閉じて→Profiesフォルダに貼り付け→画面を×で全部閉じthunderbirdを開いても
アカウント設定やメールを見ても何の変りもありません。
何かで設定が出来てないのでは?
また古いパソコンでthunderbirdを開こうとしたら
あなたのThunderbird プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません。
と表示。再起動しても同じです。
削除したとかはなく、データをコピー後になりました。
どうしたら良いでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードの設定に詳しい方 3 2023/10/16 14:01
- iPhone(アイフォーン) iPhone 11 → iPhone 12データ移行ができない 上記データ移行したいと考えましたが 5 2021/12/14 23:53
- Mac OS MacBook ProからWindowsに動画を移行する方法について 2 2021/12/11 21:19
- Android(アンドロイド) 機種変更でカレンダーのみデータ移行できますか 2 2021/11/08 22:46
- ドライブ・ストレージ 新しく2TBのSSDを買い、exFAT形式でフォーマットし、Mac/Windows共用のバックアップ 4 2021/12/28 21:53
- Visual Basic(VBA) VBA: HTTPでのスクレイピング 2 2021/12/28 21:14
- Android(アンドロイド) スマホで撮影した動画をSDに移動させたい 2 2021/12/13 17:58
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- ドライブ・ストレージ OS入りのHDDが不調のため、他のPCに外付けで繋ぎましたが、HDD内の内容が安定して表示されない 10 2021/12/24 20:27
- Outlook(アウトルック) Outlookのデータ移行 2 2022/02/02 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
DREAMWEAVERで作成したHPを他の...
-
マルチTIFFデータの分割
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
CADのデータ容量
-
DVDライターで焼いたDVDデータ...
-
120分のMP3データをCD化したい...
-
元データをすべて渡してくださ...
-
エロゲのセーブデータ
-
VODって、どの様な物なのでしょ...
-
acrobat 8 でpdfが開かない
-
USBメモリとSDカードとmicroSD...
-
DVDーRに書き込んだ写真デ...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
オーガナイザー → outlook
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
Illustratorで制作したデータが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エロゲのセーブデータ
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
USBに入れていたデータを書き換...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
新品のUSBメモリにデータが入っ...
-
マルチTIFFデータの分割
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
リンク元の行を削除すると♯REF!...
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
USBメモリとSDカードとmicroSD...
-
CADのデータ容量
-
元データをすべて渡してくださ...
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
おすすめ情報
古いパソコン側で
データをUSBにコピー
新しいパソコンで
データをコピー→thunderbirdを開きトラブルシューティング情報→プロファイルフォルダ→フォルダを開く→thunderbirdを閉じて→Profiesフォルダに貼り付け→画面を×で全部閉じthunderbirdを開いても
アカウント設定やメールを見ても何の変りもありません。
何かで設定が出来てないのでは?
また古いパソコンでthunderbirdを開こうとしたら
あなたのThunderbird プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません。
と表示。再起動しても同じです。
削除したとかはなく、データをコピー後になりました。
どうしたら良いでしょうか?