

義兄のパソコンでの話です。
先日「やさしく学ぶJW-CAD」という本に添付されていたサンプルCDをインストールして!とお願いされたので、メッセージのままインストールをしてあげました。
そうしたところ拡張子が違うからなのかデータが開けなかったため、インストールしたデータを削除しました。
すると今日連絡がきて
「これまで作ったデータが開けない!」というのです。
もしや先日データ削除した中に、これまでのデータも含まれていたの!と恐怖に感じています。
通常JW-CADで作って「名前を付けて保存」するとどこにデータは保存されるのでしょうか?
よろしくお願いします!!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、「これまで作ったデータが開けない!」とは
データが「無い」じゃなく「開けない」なんですよね
保存場所を探すなら検索をかければわかるでしょう
次に、開けないとは、データファイルをクリックしても
JW-CADが立ち上がらないのかJW-CADからファイルを開こうとしても
だめなのかどちらでしょう?
開こうとしているデータはどのパソコンで作られたものでしょうか?
ほかのパソコンで造られたのならJWのバージョンが古いとかだと
開けないこともあります。
No.2
- 回答日時:
検索で *.jww で探せば残っていれば出てくるでしょう
削除したならごみ箱の中をみましょう
又は 拡張子jwwからの関連付けが消えたのでデータをクリックしてもcadが立ち上がらないのならば関連付けを設定すればいいです
jw_cadのことではなくパソコンの基本操作です
No.1
- 回答日時:
>「名前を付けて保存」するとどこにデータは保存されるのでしょうか?
ご自身で指定した場所に保存されます。
「私、昨日の晩に何を食べましたか?」って見ず知らずの人に聞いているのと同じことですよ・・・。
また、削除したというのはJw_cadのプログラムを削除したということでしょうか?
どうやって削除しましたか?
[プログラムの追加と削除]からインストールしたソフトを削除するのが正式な削除方法です。
エクスプローラ上でファイルを選択して[削除]なんて素人的なことをやっていませんよね・・・?
ソフトの削除方法に関しては、Jw_cadのスキルがどうこういう問題ではなく、パソコン操作の基本スキルの問題です。
もし[削除]したのであれば、ごみ箱に残っていたりしませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データをパソコンに吸い上げる
-
自由研究でリモコンのデータ送...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
-
Photoshopで、チャンネルを統合...
-
イラレのデータが開けません。...
-
ホームページビルダーのデータ...
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
whooというアプリで、彼女の表...
-
「オプション機能」が無くなった
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
■pagefile.sys専用SSDはありで...
-
iPhoneの写真のファイル名を撮...
-
どうしてなんもしてないのにス...
-
iPhone脱獄後の標準アプリが動...
-
LINE電話、受話器のマークが現...
-
mfc100u.dllが見つからなかった...
-
LINEの文字入力が不便です...iP...
-
自由空間のパソコンに自分でア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
エロゲのセーブデータ
-
パソコンを買い替えた場合の筆...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
USBに入れていたデータを書き換...
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
-
新品のUSBメモリにデータが入っ...
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
マルチTIFFデータの分割
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
複合機でスキャンしたデータは...
-
リンク元の行を削除すると♯REF!...
-
AUTOCAD LTにTIFFファイルを貼...
おすすめ情報