
クリエイティブ関連の職種の方に、お尋ねしたいです。
当方、フォトグラファーとして独立したばかりです。
先日、担当した案件で、「元データをすべて渡してほしい」という返事がきました。
皆さんは、このようなクライアントの要望に対して、どのように対応していますか?
当然、RAWデータで撮影しています。
データ一つあたり30MBで、合計1300枚ほど撮影したので、
RAWのまま渡すとなると、DVD-R5~6枚ほどに上ってしまい、
物量的にも、現実的とは言えません。
先方がRAWのことをよく知らずに、コンデジのJPEGのような、
入出力データが同じようなものを想定しているのだとして、
1300枚ものデータを一つ一つ現像するとしたら、とても納期に間に合いません。
また、仮に向うにデザイナーやレタッチャーがいるのだとしても、
RAWの段階からいじられるのは、仮にもクリエイターとしてあまり良い心地はしませんよね。
まあ、三番目の場合は目を瞑るにしても、今回はそのような気配もなく、
恐らくは二番目のような場合が多いと思うのですが、どのように説明して断るのか、
もしくは譲歩してもらうのか。あまり長々と説明しすぎてもいけない気もしますし・・・。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
編集専門なので基本写しはやりませんが、どうしてもと言うときは自分で撮影します(撮影は素人ですし、静止画は苦手です)。
データは先方が欲しいというと全部渡しますが、責任の所在を明らかにする、盗用を防ぐために契約書を交わします。
>データ一つあたり30MBで、合計1300枚ほど撮影したので、
RAWのまま渡すとなると、DVD-R5~6枚ほどに上ってしまい、
物量的にも、現実的とは言えません。
動画の生データをカメラマンから貰う立場から言えば全く問題ないです。
私の場合はHDDを持参してカメラマンから貰います(時間がかかるのでそのままSDカードを借りて来ることもあります。)
USBメモリの16GBが安くなってきているので(1千円前後)、2個買って渡したらいかがですか。
>先方がRAWのことをよく知らずに、コンデジのJPEGのような、
入出力データが同じようなものを想定しているのだとして、
1300枚ものデータを一つ一つ現像するとしたら、とても納期に間に合いません。
渡した以上先方の責任で、ご質問者は関係ないのでは。
私の場合でも、受け取った以上は私の責任で編集しており、撮影ミス以外はカメラマンに責任は問いません。
>RAWの段階からいじられるのは、仮にもクリエイターとしてあまり良い心地はしませんよね。
編集が上がったら確認したいと言われます。
撮影した人間にもプライドがあるので、当然と思い納品前に見せてアドバイスは受けます。
気になるなら契約書に確認作業をすると入れておいたらどうですか、ご質問者の意図に反する修正がされたらペナルティとか。
No.3
- 回答日時:
>物量的にも、現実的とは言えません。
そうかな~
USBメモリも最近は大容量のがあるし値段も大した額でない
ま、ポータブル用途の外付けHDDなら一桁大きい容量もある
サイズが大きいことが気に入らないのか?
それとも生データを全てだから気に入らないのか?
そもそも契約はどうなっているのか?
何をどう言った形で、どんな条件で納品するのかは、とても大事だと思うのだが・・・・
No.2
- 回答日時:
一応カメラマンです
次回からはデータをすべて渡すのかセレクトして渡すのか契約で決めておきましょう
今回の事は良い経験だと思いましょう
今回はクライアントに元データがどんな物か知ってもらうために黙ってRAWデータ渡したらどうですかね
コレをレタッチして納品しているんだという事わかってもらえると思いますよ
その上で追加料金が必要だと思ってもらえば良いんじゃないかな
ハードディスクにでも入れてドカンとコピーしてもらえば良いのさ
No.1
- 回答日時:
僕の場合は渡してしまいます。
断ると、元データを渡すデザイナーに仕事を取られてしまうので。
データは100GくらいのモバイルHDDで持っていって、その場で吸い出してもらいます。
渡したくない場合は、はじめの段階で元データを渡す時は別料金と言っておかないとダメかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
エロゲのセーブデータ
-
データをパソコンに吸い上げる
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
DREAMWEAVERで作成したHPを他の...
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
ホームページビルダーのデータ...
-
フラッシュメモリのデータが消...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
-
whooというアプリで、彼女の表...
-
「オプション機能」が無くなった
-
AGEPhoneの切断について
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
docomo SO-02Jのホーム画面右下...
-
Apple ID による最近のダウンロ...
-
iPhoneにプレイストア
-
Windowsと同期可能なiPhone用日...
-
iPhoneの写真のファイル名を撮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
データをパソコンに吸い上げる
-
JW-CADのデータはどこに保存さ...
-
停電後、RAIDアレイ1が再構成さ...
-
Becky!のメールデータを保存す...
-
エロゲのセーブデータ
-
パソコンを買い替えた場合の筆...
-
GarageBandの曲が開けません。...
-
Thunderbirdに詳しい方
-
USBに入れていたデータを書き換...
-
OS入りのHDDが不調のため、他の...
-
PCのリカバリー2回以上でデー...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
-
新品のUSBメモリにデータが入っ...
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
マルチTIFFデータの分割
-
iPhone5内のユーザ辞書を一括削...
-
複合機でスキャンしたデータは...
-
リンク元の行を削除すると♯REF!...
-
AUTOCAD LTにTIFFファイルを貼...
おすすめ情報