
ご利用の Apple ID *** は最近、これまでこの Apple ID と関連付けられたことのないコンピュータまたはデバイス上で App Store から 乗換NAVITIME をダウンロードするために使用されました。
というメールが届きました。
確かに乗換NAVITIMEをダウンロードしました。
iPhoneを買ってから1年以上経っていて、他のアプリもダウンロードしていますが、なぜ今回このようなメールが届いたのでしょうか?
Wifiではなく3Gを利用しましたが、これは関係あると思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ぱっと思いつく限りで、ありえる原因としては
(1)PCのMACアドレスが変わった
→複数のOS、または複数のネットワークを構築している場合に起こりうる
故意にやらない限りはレアケースです。
そして、wifi・3GでMACアドレスが変わることはiphoneが原因で変わることはありません
(脱獄してるなら話は別ですが)
とりあえず、ネット切断して ipconfig/allをコマンドプロンプトで打って
物理アドレスを確認、念のためネットワークにつないで接続プロパティから物理アドレス確認
(2)乗っ取られた
→appleIDと同じようなID/パスワードをどっかで使っていて情報が漏れた
結構多いです。こういうケースは、殆どのユーザーが同じアカウントとパスワードを使いまわすので
原因が特定できないなら
念のために、各デバイスのバックアップ取得後「全ての認証解除」を行った方がいいと思いますよ
その後認証をやり直してappleIDのパスワードを変更する。
もしくはappleのヘルプデスクに起きた症状と
appleIDが認証しているデバイスの数が質問者の想定と同一であるか確認した方がいいかと
何にせよ、早めに行動したほうがいいかと思います。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
1.MACアドレスを確認しました。
2.否定できないのでパスワードを変更します。
Appleからメールが来た時間と、アプリをダウンロードした時間が近かったと記憶しています。
認証しているデバイスは自宅のPCとiPhoneの計2台だけで、ユーザ名も合っていました。
脱獄をしていますが、MACアドレスを偽装するようなものは入れていません。
誤発信を防止するものと、リフレッシュやWifiのOn/Offを素早く設定できるショートカットだけです。
非公式パッチなので、怪しいものを入れていないからと安心はできませんが。
上記でもありましたが、パスワードを変更することにしました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
メールの文章のままです。
初めて使うApple IDでは漏れ無くその様なメッセージが来るものと思います。
事前にiphoneでサインインして居たり、App Storeにサインインしていれば、来ない筈です。
例えば複数のApple IDを持っていて、初めてサインインし、アプリをインストールすればその様な状態になります。
アプリをインストールした事でディバイスが関連付けされるので、次回からはメッセージは来ません。
仮に何度も使ったApple IDで有れば、ディバイスが新しいものという事になります。
パソコンのiTunesからApple IDにサインインし、関連付けされたディバイスを見る事が出来ます。
「iTunesでサインイン→iTunes in the Cloud→ディバイス管理」
ありがとうございます。
iPhoneを購入した時からずっと使っているApple IDです。
アカウントは1つしかありません。
デバイス管理から確認してみましたが、購入日に自宅PCとiPhoneが登録されていました。
ですので、回答者様がおっしゃる、購入履歴のない新しいApple ID、または新しいデバイスのどちらにも当てはまりません。
それが気になったので質問させて頂きました。
引き続き回答を募集しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
Googleドライブに保存するとPCは重くなる?
ドライブ・ストレージ
-
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
-
4
モニタリング going sleep
デスクトップパソコン
-
5
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
6
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
7
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
8
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
10
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ACアダプタを使う時もバッテリーを入れる?
ノートパソコン
-
12
レノボとエイサー、スペックと価格が同じならどっち?
デスクトップパソコン
-
13
panel select unselected
中古パソコン
-
14
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートPCをデスクトップPCに改造する(移植)
BTOパソコン
-
16
ノートPCのCPU換装についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
テレビにアンテナ線をつなぐ所が2個あるのですがこれ
テレビ
-
18
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ノートPCのHDDのマウントの入手法
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneにプレイストア
-
whooというアプリで、彼女の表...
-
「オプション機能」が無くなった
-
データをパソコンに吸い上げる
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
■pagefile.sys専用SSDはありで...
-
iPhoneの写真のファイル名を撮...
-
自由研究でリモコンのデータ送...
-
どうしてなんもしてないのにス...
-
USB間データのやり取りでHD内に...
-
iPhone脱獄後の標準アプリが動...
-
Photoshopで、チャンネルを統合...
-
LINE電話、受話器のマークが現...
-
イラレのデータが開けません。...
-
mfc100u.dllが見つからなかった...
-
LINEの文字入力が不便です...iP...
-
ホームページビルダーのデータ...
-
Google PixelシリーズがSDカー...
-
自由空間のパソコンに自分でア...
-
GarageBandの曲が開けません。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneにプレイストア
-
ipad airでdmgファイルを開きたい
-
家族にバレずに無料アプリをイ...
-
自分の携帯の中に、入れた覚え...
-
iPhoneでアプリが勝手にダウン...
-
Apple ID による最近のダウンロ...
-
PCが壊れました。itunesはどう...
-
写真をiPhoneに簡単に取り込む...
-
app store以外からのダウンロード
-
iPhoneでのPodocast(ポッドキ...
-
iPhone A1456でClubhouseは聴け...
-
iphoneとipodの二台持ちについて
-
iphoneのフィルタリングで、ア...
-
vCard形式にデータ書き出しがで...
-
iPhoneの盗聴盗撮
-
1台のパソコンでitunesを複数...
-
iPadのappleIDの「サインアウト...
-
回線契約せず、アプリなどをダ...
-
iPhoneから印刷
-
Downloads Liteの...
おすすめ情報