dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さま

お世話になります。父親にPodocastの管理方法で相談を受けました。

私もiPhoneは使っているのですが、Podocastをあまり聞かないため、
良いアドバイスができませんでした。

皆さまのお力をお借りできると幸いです。よろしくお願いいたします。

■以下、ご相談事項です■
iPhoneでのPodocast管理方法について、教えていただきたく投稿しました。
純正のPodcastアプリの利用を想定しています。

実現できない場合、有料のこのアプリなら実現できる。
もしくは、それに近いこととして、このような管理方法はどうか?
など、臨機応変にご対応、アドバイスいただけますと幸いです。

■現在の使用状況
 iPhone6 iOS8.1.3
 WIN XP SP3
 iTunes 12.1.1.4
 Podcast(apple純正アプリ)

以下のような管理方法があるか教えていただけますと幸いです。
参考になるサイトがありましたら、そのURLを教えていただけますと幸いです。

■希望の管理方法
 2、3をどのように実現したら良いか分かりません。

1、iPhoneで複数のPodcastを購読する。
2、購読したPodcastの番組の管理をiPhoneで管理したい。
  →不要な番組はiPhone上では削除。
  →聞きたい番組は、iPhoneに残す。
3、PCのiTunes側では、全てのPodcastが残っている。
  →iPhoneの同期しても、iPhoneで管理しているPodcastのリストが上書きされない。

■困っている点
 私が知っている状況では、このようになってしまいます。

・iTunes側で出来る方法は、「全てど同期」、「未再生の●件」、「最新の●件」という管理方法です。
→そのため、iPhoneで手動でPodcast管理していても、iTunes側のPodcastの管理ルールが優先され、iPhoneに保存されるPodcastが変わってしまいます。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • >gypsysky様

    状況の変化も含め、今後の使い方について分かりやすくご説明いただき感謝いたします。
    おっしゃる通り、iPhoneのみでの管理がよさそうですね。

    もしご存じでしたら、もう1点伺えますと幸いです。

    一般のHPで有料販売されているポッドキャスト(mp3形式で配信)は、
    iTunesにデータ登録し、「Podocast」形式にし同期したいです。

    教えていただいた方法と共存は可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

      補足日時:2015/04/14 11:18

A 回答 (2件)

>一般のHPで有料販売されているポッドキャスト(mp3形式で配信)は、iTunesにデータ登録し、「Podocast」形式にし同期したいです。


教えていただいた方法と共存は可能でしょうか?

結果から言うと大丈夫そうです。
MACとiphone6ですが、テストしてみました所、同期が必要ですが大丈夫です。
また、PodcastのURLが解れば「ファイルメニューのPodcastを購読」でURLを入れてダウンロードすると購読出来る様ですので、外部サイトのPodcastを試して見ると良いかも知れません。

で、動作ですが、同期するとiphoneの「マイPodcast→エピソード」に「保存済み」という項目が現れてその中の「コンピュータから」という項目にiTunesでダウンロードされたPodcastが表示される様です。
逆にiphoneでダウンロードされたものはiTunesのPodcastの「保存済みエピソード」に現れてiTunesに転送される様です。
これらはiTunesの「最近のアップデート」でどこでダウンロードされたものかが分かります。
右の「配信日/所要時間」だけの表示のファイルがiTunesでダウンロードされたファイルで、その後に「保存済み」と有るものがiphoneから転送されたファイルで、更に「雲マーク」が付いてるものがiCloudに有るストリーム用です。
なので、外部サイトからダウンロードする以外では一切iTunesでダウンロードしなければ良いという事です。また、iphoneでもダウンロードをせずにストリームで聞けばiTunesにも転送されません。
オフライン用などダウンロードしたものはiTunesやiphoneへ相互転送されますが、iTunesではiphoneから転送されてもエピソードの欄での項目にチェックが入って居ない状態になるので同期状態にはなりません。
また、個別選択で「選択したPodcastの」「すべての未再生の」にして外部サイトのPodcastだけを選べばiphoneでダウンロードしたPodcastは転送されますが、同期はされません。
また、Podcast毎に設定(マイPodcast→エピソードの上の設定「画面を下にフリックすると現れます」)するデフォルト設定では「再生済みエピソードを削除」がONになっており、未再生欄に再生済みエピソードの削除対象として表示されるので24時間後に削除されると思います。(iTunesフォルダから削除されるかは検証してませんが多分削除されると思います)
iTunesでダウンロードされたものはiTunesで削除対象になり、iphoneでダウンロードされたものはiphoneで削除対象となります。

で、色々と弄ってた所「3」の様な症状も見られました。
1度ダウンロードしたものを削除して再ダウンロードしたり、iTunesでダウンロードしたものをiphoneで削除したり、その逆をしたりすると相互転送出来ない様でした。
なので、一旦、iTunes同期を外して同期してからもう1度同期したり、エピソードの個別選択のチェックを外して同期してからチェックを入れ直して同期したりしても転送されない事も有り、私も良く解らなくなりました。
結局、1度すべて削除して再構築したら一番なのでしょうけど。。
その場合、同期画面の「Podcastを同期」の横の「◯話」が「0話」になる様に「エピソード」のチェック欄でチェックをすべて外して0話にしてから1回同期させて下さい。
その上で「Podcastの同期」のチェックを外して同期をしてから、iTunesとiphone双方で削除作業をして下さい。
そうでないと、◯話に数字が残されたまま削除すると、その数字がそのまま残り0話にならなくなります。私のiTunesが今その状態でどうにも出来ない状態です。
なので24時間で削除されるというiTunesの仕様に掛けるしかないといった所です。

何だか良く解らない文章になりましたが、実際の所上手く行くのか分りませんが、色々と試して見てください。
    • good
    • 0

iphoneのみで管理するならiTunes同期のポッドキャストはチェックを外して同期して下さい。


その上でポッドキャストアプリからダウンロードすればiphone上で管理が出来ます。
ただし、以後はポッドキャストは同期しない事が条件になります。
以後、ポッドキャストを同期すると項目はiTunes上のものと入れ替わり現在のものは破棄されます。
iTunes同期はiTunes内にダウンロードされてるものを外へ持ち運ぶ為の同期なので、iTunes(パソコン)で特に必要ないもので有ればダウンロードせず、同期もしなければiphoneとiCloudで管理が出来ます。
なので、アプリ以外の同期項目では特にパソコンから持ち出ししない場合は同期チェックは外して同期すればiphone上(iCloud)での管理になります。
言ってしまえば、これらのコンテンツ同期項目は通信を持たないiPod miniなどの為の項目で有って、iphoneなど常時通信の出来る機種ではiCloudで管理されており、バックアップとアプリ以外のコンテンツ同期の必要は無いと言っても良いかと思います。
また、各同期コンテンツは本来はバックアップ対象外で有るので、Apple IDを使って買い物したものはバックアップから復元をした場合には再ダウンロードが必要になるかも知れません。
しかしながら、連絡先などはiTunes同期やiCloud同期しない場合にはバックアップ対象になるので、もしかしたらポッドキャストなどのコンテンツも同期しない場合には対象になるかも知れません。
どちらにせよ、買ったものは再ダウンロードが出来るので完全に無くす事は有りませんが。

iCloudの登場以後、だんだんとiTunesの存在意義が無くなっていますが、自分で作成したデータをiphoneに入れたり、CDなどから読み込んだ音楽をiphoneに入れたりする以外では、もはや無用のものと化していますが、通信の出来ないアップルディバイスも有るので仕方無いかと思います。
また、iphoneが起動しなければ、iCloudでは解決出来ない事が多いのも事実ですので、バックアップはiTunesで取って置いた方が良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!