dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルHDカメラで撮影した映像データを外付けHDDに保存しておきたいのですが、買ったこともないので、どういうものを選べばよいのかわかりません(頻繁ではないですが、データは出したり入れたりすると思います)。。どなたか素人にもわかりやすくご説明頂けませんでしょうか?あまり高価でないものがいいです。

A 回答 (5件)

パソコンが3年以内ぐらいに買った物なら、USB2.0対応の外付けを買うと良いです。

これなら電源を繋ぎ、USBでパソコンと繋ぐだけです。
メーカーはIOデータとかバッファロー、あたりならまず問題ないです。
私はすでにIOデータの物を8台所有していますが、一台もトラブルになったことがないです。(過去からの累計では20台近く使っています)

参考までに。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!!

お礼日時:2007/04/27 17:49

普通に探せば殆どがUSB2.0接続ですが、IEEE1394にも対応しているものもあります。

(こちらは大体2000円アップくらいします。)
他にもeSATA接続なども有ります。
またNAS(Network-Attached Storage)家庭内でLANを構築しているのならこちらが便利ですが、同容量のUSB2.0に比べ高価です。

USB2.0で3.5インチ250~300GBのものが容量アタリのコストパフォーマンスが最も高いと思います。
それにこのクラスで7200回転より低速(5400回転以下)はまず有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせてもらいます!

お礼日時:2007/04/27 17:54

フルHDカメラですと約40分で4GBカードがいっぱいになりますので、



それ以上あればいいわけです。

現行のものですと
100GB~¥10000前後

300GB~¥15000前後

400GB~¥20000前後

500GB~¥25000前後

750GB~¥47000程度

ですかね、メーカーによってバラつきはありますが。
基本的にはどれを買っても問題はありません。予算で決めてください。
(ここで「どこのメーカーが良いか?」ということを聞いてはいけません。アンケートで聞いてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構高いもんですね。。
ありがとうございました。参考になります!

お礼日時:2007/04/27 17:52

#1さんの紹介されている外付けの中なら


RHD-UXシリーズ
ってやつがいいのでは?

理由:
回転速度が7200
冷却ファンがある
HDDの入れ替えが可能

ってな感じです。
もし他のHDD探すなら回転速度が「7200rpm」といもので
ファン付がお勧めです。

アルミのケースで排熱しますってのはどうも信用できないので、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/04/27 17:50

ハイビジョン・ハードディスクレコーダー


http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/04/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!