
JCOMLinkCATVチューナXA401外付けUSB接続の2TB HDD(I-Oデータ特注品・一般販売なし)に録画した映像データ容量が限界となり、外付けUSB接続のHDDは、レンタルのため返却しなければなりません。新しいUSB接続のI-Oデータ製AVHD-WR4 4TBのHDDを購入して、4K録画以外は、LAN接続インターネットで移管できましたが、4K録画データは、著作権保護のプロテクトが掛かっておりチューナも対応してないため、元の外付けUSB接続HDDから、新しい外付けUSB接続のHDDに4K録画映像データをコピーしたいのですが何か方法がありますか?HDD本体にコピーできても、外付けUSB接続のHHDは、システムとハードウェアの問題により起動が困難と言われていますが。
何卒宜しくご教授下さい。
No.2
- 回答日時:
日本地域のデジタル放送って厳しいコピーガードがかかっている。
そのためにコピーガードを解除してしかコピーできない。
さらに、日本では、コピーガードの解除も違法としている。
一部機種だと、正当に他のHDDとかにムーブとかできます。その場合は、ムーブとかの引っ越し方法って取説でやり方が案内されている。
案内されていないってことは、未対応でできないってことです。
早々に懇切丁寧なご回答深謝致します。
今後も入手困難な4K記録画像が有り、何とか残したくて、色々調べたのですが解らなくて。
残念ですが諦めることに致します。
No.1
- 回答日時:
絶対ではありませんが恐らく方法はありません(日本国内には以下のルールがあります)。
著作権保護のあるデジタル放送などを普通のUSB接続の外付けHDDなどの補助記憶装置に録画が可能な機器(テレビ/チューナーなど)は当該機器での補助記憶装置の専有使用と当該機器の個体情報で暗号化して記録する事が総務省配下のARIBの運用規定で定められています。
DTCP-IPを利用したDNLAサーバー機器とクライアント機器間の家庭内ネットワークを利用した録画番組のダビングが可能ですが「ダビングテン」の制限を受けます。
「ダビングテン」の録画番組をダビングした時点でダビング先の録画番組は「コピーワンス」になり以降は対応機器間でのダビングは「ムーブ」に限定されます。
「コピーネバー」の録画番組はダビングできません。
------------------------------------------------------
外付けHDDを他の機器に接続しても外付けHDDに記録された番組は録画機器で暗号化されて記録されているので録画番組の視聴などは不可能です。
早々に懇切丁寧なご回答深謝致します。
今後も入手困難な4K記録画像が有り、何とか残したくて、色々調べたのですが解らなくて。
残念ですが諦めることに致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
社内PCの監視範囲について
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
太陽光発電の配線用ELBについて
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
Ssdについて質問です
-
トヨタ(純正) NSZT-W62G Blueto...
-
TeraTermマクロで入力した文字...
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
Google Toolbar Notifierってな...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
3相交流の電流をCTで測定し3...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
バイクにアンメーター取付け
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
スマホとカーナビのブルトュー...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
社内PCの監視範囲について
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
これ同じメーカーの無料VPNアプ...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
TeraTermマクロで入力した文字...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
コミュファ光はVPN接続できます...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
VBAをOracleClientがインストー...
おすすめ情報