
リモートデスクトップソフト anydesk 最新版5.22をWINDOWS10 pro ×64にインストールして使っています。2年くらい問題なく使えていたものの、ここ数ヶ月ですが、接続完了後「セッション作成 接続が確立されました。画像データをお待ちください」というダイアログで、クライアント側のANYDESKが固まり、接続先の画像がまったく送られて来ない状況が続いています。ラップトップ、デスクトップ含む、複数台の機種同士、クライアント同士で試しましたが、最近は、問題の再現性は100%です。
試しに、同一LAN内で、接続元、接続先PCを隣同士に並べてテストしてみると、接続先のデスクトップ上では、正常に接続が確立された旨ダイアログが表示され、接続時間がcountされ始めています。また、この状態で接続元のマウスを動かすと、接続先のマウスも追従して動きます。にも関わらず、接続元には、一切画面の情報が送られてこず、接続元のANYDESKはフリーズようになってます(くるくる回る砂時計のようなものが中途半端に固まって動かない)。
FWの問題かと思い、接続元のすべてのFWを無効にしてみても、状況は変わりません。
ANYDESKのバージョンを、落としてみても、改善はされません。
数ヶ月前は、この状況に陥る接続元は、一機種のみだったのですが、最近は上述のように、すべてのデスクトップ・ラップトップ同士で接続できなくなっています。ですので、windows10の特定のアップデートが適用されたものから順に、接続できなくなっているのではと疑ってはいます。ただ、アップデートのロールバックはうまくいかないので、その点に関しては確認が出来ていません。
どのような観点からでもいいので、改善に向けてアドバイスを頂ければと思います。
なお、Brynhildr,teamviewer, グーグルリモートデスクトップも使っていますが、Brynhildrはルータ越えの設定が煩雑なため、グーグルリモートデスクトップは、googlechromeにおけるgoogleアカウントでのログインが必要なため、teamviewer, 商用ではないにも関わらず、IPアドレスによっては使用できないため、使用しずらい状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
バイクにアンメーター取付け
-
今更ですが、ドラクエ9について...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
fire stick tvについて
-
太陽光発電の配線用ELBについて
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
VBからACCESS2007に接続・・・
-
「接続語」と「接続する語句」...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
武蔵野線と中央線の地下の接続...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
アース用端子の材質について
-
モンストのマルチプレイほぼほ...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
GT FORCE Proについて
-
接続と接合の違いはなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fire stick tvについて
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
社内PCの監視範囲について
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
ipv4の接続がうまくいかない…
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
内線規程 電線と機具端子との接...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
0990の番号って
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
内蔵HDDを外付けHDDケースに入...
おすすめ情報