【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

アニメ「響け!ユーフォニアム」の第一話で
久美子と葉月が、緑輝と初めて会話するシーンでの
セリフの一部分が、何と言っているのか分かりません。

下記の「らいこぴー」と聞こえる部分です。
何と言っているのか教えてください。

久美子
「私も吹部だったよ。」
緑輝
「本当ですか。えーと。」
葉月
「大前久美子。久美子でいいよ。
 わたしは葉月ね。よろしく。」
緑輝
「らいこぴー。
 久美子ちゃんは。久美子ちゃんのパートは。」
久美子
「あ、低音。ユーフォやってたよ」


「らいこぴー」の「らい」は 「All right」かなと思うのですが
そうだとしても「こぴー」は何?
文脈からは、「OK。よろしくね。」の意に違いないので、
解らなくても困らないけれど、知りたいです。

A 回答 (2件)

その部分は、英語の "I copy."(アイ コピー) で、


この言い回しは(英語圏の)無線用語で、無線の世界では
片方だけ喋る・聴くの繰り返し(順番/交互)の「半ニ重通信」で、
携帯電話の様に双方向で同時に喋る事が出来ないため(*)
「確信した。了解。」と言うフレーズを頻繁に使う訳です。。
コピー機のコピー(複製する)と基本的に意味は同じです。

相手 : "Do you copy?" (理解できた?ちゃんと聴こえた?)
自分 : "I copy (that)." (I も that も省略して構わない)

他にも同じ意味で "Roger(ラジャー)"や"10-4(テン・フォー)"など
幾つかの独特な有名フレーズ(言い回し)が有り、近代の戦争・
警察映画やゲームなどの無線通話シーンで良く出ますが、
戦闘とは無縁の「CB無線(英語圏)」が語源の物も多いです。
(※日本の無線は、航空無線以外は「日本語」)
(※海外も日本も無線通信ブームの全盛期は1970年代)

つまり、このシーンは、緑輝が「軍隊ノリ(真似)」を使って
「了解しました。ビシッ(敬礼)」みたいに言ってるだけです。

ちなみに、英語圏の無線機通話文化を知らない若者世代も
何故、単語として "copy" なのか知らないのは今では普通で、
(世代間格差=ジェネレーション・ギャップの 1つ)
それだけ、俗語(slang/スラング)扱いされる言い回しなので、
間違っても学校のテストなどの回答には使わないで下さい。

*) 半ニ重通信自体は、今でも普通に使われています。
(数は少ないけど無線機以外の通信手段でも)
半二重で最も理解し易いのは「糸電話」で、(添付画像参照)
携帯(電話)に限らず電話の様なものは「半二重」に対し
「全二重通信(ぜんにじゅう-)/複信(ふくしん)」と言います。
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_ne …
これ以外に一方通行の「単信」と言う方式など(も)有ります。
「「響け!ユーフォ」1話の緑輝の「らいこぴ」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく教えてくださいまして有難う御座いました。

You copy? I copy

で常套句なのですね。

知らなかった常識を1つ知ることができました。
アニメのそのシーンもすっきりして、モヤモヤがなくなりました。

有難う御座いました。

お礼日時:2016/05/21 17:14

> 「らいこぴー」



I copy(あい、こぴー)だと思います。
意味は、「(あなたの言ったことを)私(の記憶)にコピーしました」が転じて、
「わかりました」「了解しました」というかんじでしょうか。


昔プラネテスという宇宙開発系のアニメがあって、命令の伝達で同じような使い方をしていました。
「○○の作業をして、you copy?」「I copy」 みたいな感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださいまして有難う御座いました。

「I copy」という表現を知りませんでした。

大前久美子のことは久美子(ちゃん)と呼び、
加藤葉月のことは葉月(ちゃん)と呼ぶ、
ということを頭に記憶しました、了解しました、
という感じなわけですね。

有難う御座いました。

お礼日時:2016/05/21 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報