重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある処理後
別シートにセル移動させたいのですが、移動してくれません。

記述は、

Worksheets("部品比較表").Range("C5:C200").Value = _
Worksheets("①転写用").Range("B5:B200").Value

Worksheets("部品比較表").Range("D5:D200").Value = _
Worksheets("①転写用").Range("J5:J200").Value

Worksheets("部品比較表").Range("B5:B200").Value = _
Worksheets("①転写用").Range("K5:K200").Value

 Worksheets("部品比較表").Select
Cells(5, 9).Select
という感じなんですが、何がいけないんでしょうか?

ボタンで制御しているんですが
起動時のセル移動などは正常に動作します。
Ver.2003です。
エラーメッセージは
rangeクラスのselectメソッドに失敗しました。
と出ています。
それから手直しできるとことかあれば教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

どこにこのコードを記入していますか?


ワークシートモジュールのボタンクリックイベントに書き込んでいるならば、他のシートを操作する事は出来ません。
このコードは標準モジュールの「Sub OOO」~「End Sub」の間に書き込んで、ボタンクリックイベントには「Call OOO」としないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同一シートの中ならば動かせるが
別シートになると動かせないので
標準モジュールに記述しcallで動かす。
ここは完全に盲点でした...
きいた瞬間ビビビッってなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/23 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!