dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝AT501のタブレットを充電しようとしたところ、安い百均のUSBに刺したところ、きつかったのですが、強めに押し込んだら、はまったのですが、どうも破損したらしく、中の爪は残っていますが、以後、充電できなくなりました。純正のUSBケーブルをさすとはまりますが充電しません。ゴミがついたのかと思って楊枝で掃除ましたが、やはり充電できません。

 蓋を外して、マイクロUSBを見たのですが、つけ方が難しく、簡単にいかない雰囲気で、また、マイクロUSBの部品を探しましたが、ピタッとあう部品も見つかりません。

 となると、方法は修理に出すしかありませんが、修理は1万円は行くと思うので、それなら買い替えしたほうがましだということになります。

 そこから先に検討なのですが、うまい充電方法はないもんでしょうか?イヤホンジャックから充電、無接触充電など、方法を探しましたが、どうもうまい方法が見つかりません。やはり、修理に出すか高ければ買い替えですかね?詳しい方がいたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

USB充電が主ですから、USB充電出来ないってことは難しいでしょう。


Qiに対応しているなら、Qiで充電も可能ですが、Qi未対応なら、無理でしょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり良い方法は無いのですね。

お礼日時:2016/06/01 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!