dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の朝方からインターネットに接続できなくなりました。以下、構成は

・モデム:NTT VH-100
・ルーター:BUFFALO
・パソコン:Windows7

モデムのランプは正常(POWER、LINE、LINK/ACT点灯・パソコンの電源をいれると、時折チカチカ)
ルーターの設定画面には入れます。
ルーターの設定画面をみると、Internet接続の欄に
「インターネット接続可能な
DHCPサーバーもしくは
PPPoEサーバー未検出のため判別不能」と表示されます。
ブラウザにはいると「このページは表示できません」の表示。
コマンドプロンプトからipconigを打つと、ルーターからの手動割当はできているようです。
PINGを外部に打つと「要求がタイムアウトしました」と出ます。
自分のIPやルーターに打つと正常に応答が帰ってきます。

パソコンからモデムに直で繋いで接続のセットアップを作成し接続しようとすると、エラー651「モデム(またはほかの
デバイス)からエラーが返されました」と表示されだめです。使ってないPCでも同じ。
LANドライバも再インストールしてみましたが同じでした。

OCNとNTTをたらいまわしにされ、非常に困っています。どうすれば良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ・ルーター
    ・モデム
    ・PC

    コンセントを抜いての放電と順番は試しました。状況変わらずです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/09 23:17

A 回答 (3件)

ppp接続エラーなのでモデムの故障が疑われますが


PCでコンパネ→ネットワーク→イーサネットを
右クリックして修復を試みて下さい
これでなおればバグってただけですね

一応ルーターもうたがわしいので
ルーター無しでモデムとPCを直結してみて
ネットにつながるか確認
つながればルーターの不具合
つながらなければモデムの不具合と考えられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NTTさんに来てもらい、交換器の再起動
で復旧しました。

お礼日時:2016/06/14 14:02

モデムとルータを再起動する



ルータのランプはどうなっていますか?
ルータのランプの詳細については、取説を確認してください。

自宅までの回線状況については、フレッツ光なら、NTT東西にお問い合わせ下さい。
光コラボなら、ISPにお問い合わせ下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTTに来てもらい、交換器の再起動で
復旧しました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/14 14:03

初期の設定を順番に行ってみてください。


まずは、装置を5分くらい抜いて放電する。

その後、設定マニュアルの順番でつなげていきます。電源のタイミングなども
あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NTT設備の交換器再起動で復旧しました。

お礼日時:2016/06/14 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!