重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

excel 2026 macについて マクロ?画像のようなタイムカードを計算する表を作っています。

7〜25行には実際のデータが入力されておりさらに下までデータは入力されています。

今回行いたいのはE2~J3のところに作った該当箇所にデータを入力し、登録ボタンを押すことでデータの一番下に新たに行が追加され自動で数値が入力されるものを作りたいのです。

勤務曜日は入力規則のリストを使いL5~L12を参照しています。

単純に一番下の行に入力すれば良いのですが一番下の行に実働時間の合計があるため毎回行を追加しなければなりません。

同時に休憩時間や実働時間の計算もしたいです。

H(休憩時間)のところはF(休憩出時間)-E(休憩入時間)で
I(実働時間)のところはG(出時間)-D(入時間)-H(休憩時間)
によって計算されています。

イメージ
3行にデータを入力→登録→最終データと合計の間に新規行を作成しデータ入力
みたいな感じです。

これってどうやったら良いのでしょうか?
非常にわかりにくくてすいません。

画像が見にくいのでURL載せておきます
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3119412621 …

A 回答 (1件)

>一番下の行に実働時間の合計があるため毎回行を追加しなければなりません。


ならば、別シートに(ピボットテーブルなどで)合計を出せばよいのでは?

質問のような操作を行うにはマクロの力を借りることになりますが、
>excel 2026 macについて
が、存在しないことと、MAC環境にないこと、実務的で間違った回答ができないなど
から回答が付きにくいことと思われます。

相対参照によるマクロ記録とは
http://allabout.co.jp/gm/gc/297850/
[Ctrl]+[↓](または[↑]) などと組み合わせて記録させます
[Alt]+[F11]でVBEを起動させ、動作と記録内容を見て修正していきます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!