dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OFFICE2003を使用しております。
EXELの「入力規則」で「リスト」を指定すると、登録されたリスト一覧の中のどれかを選択します。
このとき一覧の中に「その他・自由に記述」などと出てきて、自由に記述できるようにすることは可能でしょうか?
すなわちほとんどの場合はリスト一覧で足りるのですが、ごくたまにリスト以外のことを入力する必要がある場合はどのように設定すればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

入力規則ダイアログのエラーメッセージタブで「不正なデータが入力されたらメッセージを表示する」のチェックを外せばOKです。



Excel2003は持ってないのでバージョンによっては文言や機能設定の場所が少し違うかも知れませんが、同様の機能がある筈です。
    • good
    • 0

データ→入力規則→エラーメッセージタブ→以下#1さんのおっしゃる通りで。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!