dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Painterや水彩、PaintShop…
お絵かきソフト いろいろありますが何が王道なんですか?
『写真の加工だったらPhotoShop』のような 支持率の高いソフト、もしくは今後主流になっていくだろうソフトはなんでしょうか。

また、使いやすいオススメ(簡単さではなく)のソフトなんかを教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

初めまして



皆様がおっしゃるよう、今後も主流は
ペイントのPhotoshop ドローのIllustrator
でしょう。
Adobe社から発売で価格はバカ高い(笑)ですが、仕事に活かすおつもりでしたら
投資に買っておいて損のないソフトだと思います。
(↑この目的でしたら、PhotoshopはElement等ではなく元祖を強くオススメします)

しかし、目的が仕事と関係無いお絵かきでしたら
Adobeの2強はかなり高価です。
既にタブレットはお持ちですか?
ペイント系の絵を描かれるようでしたら、
元祖Photoshopよりもタブレットに投資した方が満足できると思います。

お絵かき目的ならPainterもかなりメジャーですね。
お仕事なら設備や相互性の関係からマイナーになっていますが
風合いのある絵につけては最も評判の良いソフトではないかと思います。
Photoshopとは別の「手描き風」というコンセプトが確立されており
ペイント系の中ではPhotoshop、Painterが2強です。
そこそこ高価(Adobe製品とまではいきません)ですが、満足度の高いソフトです。

また、フリーから始まり急成長しているOpenCanvasもかなりオススメです。
使い勝手はこれまで紹介したソフトほど洗練されていませんが
お絵かきするための機能は申し分ないです。
加えて、このソフトの最大の特徴は描画履歴の再生機能です。
公式サイトに行くと、いろいろな方の絵が自由に落とせますので
プロ級の方が絵を描く過程を気軽に見ることもできます。
価格もこれまで紹介してきたものの中で一番安いですし
ネット販売なので、お店に行かなくても買えます。
1番オススメかなあと思うので、参考URLに公式サイトのリンクを張っておきます。

他、フリーではGimPというソフトもあります
http://gimp2.info/
このソフトは、そこそこの機能がありますが
私の感想では「タダにしてはありがたいソフト」です
これまで紹介したソフトを使ったことがあるなら、
節約根性もしくはチャレンジ魂がないと使い辛いと思われます。

等々、紹介させていただきました。
長くなってしまいすみません、お役に立てたなら幸いです。

参考URL:http://www.portalgraphics.net/ja/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます!
>ペイント系の中ではPhotoshop、Painterが2強です。
望んでいた答え!でした。
ほんと参考になる情報を多々ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/21 07:07

それは、Photoshopです。


グラフィック分野では圧倒的なシェアがあります。
Photoshopでないといけない仕事は山ほどありますが、Painterのお仕事はあまり聞きません。
PaintShopを使っているグラフィック系の会社なんて一度も聞いた事がありません。

Photoshopは写真の加工だけのソフトではなく、CGを描く時にも使えるので、これだけ覚えとけばいろいろ応用が利きます。
Illustratorもありますが、絵の描き方の仕様がまったく違うので、気軽に絵を描けるといった使い方には無理があるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!
ありがとうございました。Photoshopはすごいんですね~

お礼日時:2004/07/21 07:02

大雑把にペイント系/ドロー系の絵、どちらを描きたいかで異なります。



最近はメモリの大容量化などでドロー系ソフトでも利用できますが、エアブラシの機能を使おうとすると、ペイント系でないとまずい時代がありました。線を指でこすってにじませるような操作はペイント系のほうが得意です。

E A R T H A N G E L - CG講座 - No.01 CGを描く前に - 03 ペイント系とドロー系
http://www.calm-web.com/lecture/cglect/lect01_03 …

一般的に筆やペンで描くような手順の絵ですと、ドロー系のIllustratorが人気あります。

--
> 『写真の加工だったらPhotoShop』

PhotoShopでも多分可能ですが、加工の目的が、
「複数のjpegファイルを、一律500kbのサイズにしたい。」
のような事ですと、それ用のフリーソフトを利用する方が楽です。

参考URL:http://www.calm-web.com/lecture/cglect/lect01_03 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペイント系とドロー系という概念がなかったので、とてもわかりやすかったです。
フォトショはペイント系で、イラレはドロー系…でいいんですよね??
参考になりました~ありがとうございます!

お礼日時:2004/07/21 07:01

やはり、イラストレーターじゃないですか?


使い勝手は、かなり、よいし、主流のソフトなので、
データのやりとりもスムーズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり互換性ではadobeみたいですね。
なにより操作が統一されているので新しいソフトを覚えるにも楽そうですよね。
お早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/21 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!