dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートフォンでTwitterの自分のプロフィールを開き、そこのメディアをタップすると自分が投稿した画像がタイムラインで表示されるはずなのですが、表示されません。ところがパソコンでログインして見ると表示されています。
投稿する画像は、一眼レフカメラで撮影した後パソコンに取り込み、編集した後OneDrive経由でスマートフォンにダウンロードしたものを使用します。画像のサイズはペイントアプリで1Mb以下にサイズダウンしてあります。
投降後、フォロワーの方はすぐに閲覧できているようですし、自分のツイートのタイムラインでは見ることはできるのですが、メディアタイムラインには画像が表示されません。
Twitterをログアウトしてアンインストールし、Google Playからインストールしなおすと表示されますが、次の投稿画像がまた表示されません。
Twitterヘルプを見るとサードパーティーから投稿すると表示されないことがあるようなことが書いてありますが特別な投稿方法をしているわけではありません。
何かの設定が必要なのでしょうか。スマートフォン側の問題なのでしょうか。
スマートフォンは AQUOS Xx-Y を使用しています。 
教えてください よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

メディアの一覧は他の機器・アプリからの投稿分が自動反映されないことが多いです(それでも6.3.0以後少し改善されました)。


メディアを表示した状態でバナー画像を下に引っ張って離せば手動更新できます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます! そんな簡単なコトだったんですね。ちなみに私スマホ歴2ヶ月の初心者で、まだ十分使いこなせてないようですね。
とても勉強になりました。

お礼日時:2016/07/09 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!