重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「チョベリバ」という俗語を使ったことがありますか。昔の流行語であり、「超ベリー・バッド」の略です。
私は「チョベリバ」という言葉を使っていた世代の後の世代(下の世代)でして、私が中学・高校に進学したときには「チョベリバ」は既に廃れており、実際に聞く機会はありませんでした。

チョベリバ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7 …

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は男です。

      補足日時:2016/07/09 19:49

A 回答 (6件)

ドンピシャの世代でしたが、周りの男子も女子も誰も使ってませんでした。


冗談で使ってスベる、みたいなことはありましたが。

テレビの中だけで流行っていた言葉の典型だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうでしたか。

お礼日時:2016/07/09 23:50

チョベリグ、チョベリバありましたね。

地方によって、各地の方言との力関係&相性で、使われ度合い異なるかと思います。

いまなら「ちょーやばい」「まじありえない」と置き換え可能。とはいえ、これらはコギャルたちまたはそれ以前から使われている若者言葉ですが。

また、チョベリバに続く接尾語「て感じ?」「みたいな?」も
同時代の責任感のなさ、曖昧さを象徴する言葉として取りざたされてましたが、生き残りましたね。

言葉には罪はないです。ただ、使う場面と人があり、時代感があるだけです。

チョベリグについては、昭和の「バッチグー」とか彷彿とさせますね。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/09 21:40

男です。

今日初めて聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/09 20:54

懐かしいわ。


中年のおばさんですが、高校生の時に周りが使ってましたが、わたしはつかいませんでした。
流行り言葉がバカに見えてました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変な略語や流行り言葉は、結局、悪い意味で周りに流されて使うような言葉ですからね。
バカに見えていたというのも何となく分かります。

お礼日時:2016/07/09 20:10

チョベリグなら昭和24年生まれがよく言ってました。

僕と20以上離れています。でも昔の流行語好きです。ぽろっと出しては、いつの言葉だ。懐かしいと笑われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昭和24年生まれですか。かつてチョベリグを使っていた世代よりも随分上の人ですね。

お礼日時:2016/07/09 20:06

使ったことなんてありません。


相当前に流行った、しかも若い女の子にだけ通用するような言葉です。
社会人はふつうそんな言葉知りもしないってのが普通のことと思いますよ。

しかもそのような言葉を使う人はやはりさげすまれてますよ。多分。(-_-;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。世代であったところで、私も使わなかったと思います。

お礼日時:2016/07/09 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!