チョコミントアイス

長文で、内容もわかりづらいですが読んでいただけると嬉しいです。

私は高1の女子です。
一ヶ月ほど前、母親を病気で亡くしました。
自分でも今、死んだという実感があるのかないのかよくわかりません。
数日に一度、無性に母親のことを思い出して1人で泣いてしまう夜があります。辛い、寂しい、会いたい、なんであんなことで喧嘩しちゃったんだろう、もっと優しくすればよかった。あの笑顔がもう一度見たい、もう一度名前を呼んでもらいたい、そんな気持ちになります。
こんな気持ちを誰かに話したい、でも誰かに話したところで解決するわけじゃないし、変に慰めの言葉もかけて欲しくない、迷惑もかけたくない。それでも一人で泣くのは嫌だ、ととても矛盾した気持ちになります。
どうしたら、この気持ちが収まるでしょうか。

また、最近は何事に対してもやる気が起きなくて、ダメダメな生活を送っています。どうしたらやる気って起きるのでしょうか。

変な質問ですみません。

A 回答 (7件)

初めまして。


気になってしまい初めて回答します。

お母さま、本当に残念です。
私は、中学3年のときに母が亡くなりました。
もう9年前になります。
私は何故か亡くなって数年はあまり悲しくなかった記憶があるんですけど、いま思うとかなりの強がりもあったな、と思います。

今、24歳なんですが20歳ぐらいからとても悲しくなりました。
よく思い出したりして泣くようになりました。
あのときこうしてればとか、もし母が生きてたらとか考えてしまいます。

中学3年の時の私は、思春期もあって人に甘えるのが出来なかったし強がってました。

自分の気持ちを話したり、人前で泣いたり全くしませんでした。
私も、人に話しても解決しない!と強く思ってました!

でも、今思うと
もっと思いっきり甘えて、周りに話して、強がらないでたくさん泣けば良かったなと本当に思います。
あの時、発散出来なかった悲しみや思いが数年経って出てのかなと思います。(。-_-。)

よく覚えているのが、亡くなってすぐに父親に甘えさせてほしい、抱きしめてほしいなと思った時
父を見たら、本当に何とも言えない苦し顔に近い悲しい顔をしていて
「あぁ、お父さんに甘えるのはムリそうだな。。もう子供じゃないんだなぁ」
と、思ったのを鮮明に覚えています。


やっぱり、人に話したり、自分の想いを伝えるのって本当に大切だと思います。
確かに、変な慰めは嫌ですよね
でも、相手の迷惑になっても良いので自分のために話すべきです。
相談を受ける方も、迷惑と思う人はかなり少ないのではないでしょうか。

家族、先生、友達、専門のカウンセリングなどたくさんあると思います!

気持ちは収めたくてもなかなか難しいです。
ちゃんと悲しんでる自分と向き合って1人で悩まないことが大切かなと思います。

規則正しい生活と有酸素運動と太陽を浴びると
セロトニンとゆう、幸せホルモンが出るのでやる気も出やすくなると思います。
ヨガもかなりオススメです!

私は20歳からの悲しい時期が来てから
たくさん本を読みました。
同じ境遇の人の本や、慰めてくれるような本や、やる気を出してくれる本などです。
とても勉強になりました。本はオススメですよ!
悲しい自分を客観的に見れるようになりました。


とても長くなってしまいましたが
心から応援してます!!女子はこれから楽しいことがたくさん待ってます♩
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。私も自分のもともとの性格上、人に甘えることがすごく苦手で、溜め込んでしまうので、いつでも話な、と言ってくれる友達にでさえ気が引けてしまいます…でもやはり、話すべきですよね。規則正しい生活に戻せるよう、頑張ってみます!本当に助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/11 18:50

お母さまとの全ての思い出を小説に書いてみませんか。


いまいまは、そんな心境にはなれないでしょうから、
いまのストレートな気持ちを五七五七七の短歌形式で
〈挽歌〉〈レクイエム〉〈オマージュ〉を大量に作って
お母さまの霊と質問者さまの魂を慰めませんか。
作った短歌は、歌集に纏めて法事の引出物にすれば、
在りし日のお母さまの姿を参会者にも偲んで戴けるのでは
ないでしょうか。

〈ふろく〉
そちらの地域のグリーフ・ケアの専門家に会ってみることも
宜しいかもしれませんよ。

泣いて、泣いて、涙を涸してみるのも昔から伝えられている
良い方法の1つです。涙が涸れるほど悲しんだ後に、新生が
始まります。

[お母さまがお亡くなりになられたことで、お母さまから諭された
こと等の真意が明確になってくることがあると思われますので、
そうしたことをエッセーに書いておきませんか。
毎日、お母さまにお水とお花を献じること以外に、たとえば
お母さまに話しかける「日記」を始めてみることも
検討してみることをおススメしたいです。
それと、お母さまが生前世の為人の為に行っていて遣り残した
ことを質問者さまが引き継げるなら引き継ぐことも素敵なことでは
ないでしょうか。まぁこうしたことも涙が涸れてから
考えれば宜しいことではあるのですが~~~~]

All the Best.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そんな大それたものは書けませんが、母との思い出、思い出したことをノートに書き留めておこうと思います。

お礼日時:2016/07/11 18:55

誰でも通る道だからね


遅かれ早かれ

自分で少しでも楽しみを見つける事かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、自分の好きなものを見つけるのはよさそうですね!回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 18:53

時間が解決

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 18:52

親しい人の死から回復するのは3年くらい掛かります。


気長にすごすことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそんなに短くはないですよね…回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 18:52

あなたの文章読んで、涙ボロボロをと溢れだしてきました。

わたしも今年4月8日の45年連れ添った女房に逝かれてしまった69歳の爺さんですが、いまだに写真を見て、つぶやいたりしては、涙があふれてきます。確実に女房は私の体の中で生きているって感じているんですが。

日本から見たら、地球の裏側に住んでいますが、一緒に涙を出し合いもいいもんです。すべて時間が解決してくれます。気長に待つしか仕方なし。一人前に立派に成長し、お母さんのお墓の前で報告できますように。それまでは、亡くなったお母さんに感謝の気持ちを伝え続けることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、、、気長に待ってみます。感謝の気持ちは、毎日伝えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/11 18:51

私も25歳の時に突然死で母を亡くしました。

特に仲良かったわけでもないし、最期の会話なんか「忙しいからまた今度ね」でした……。後悔して仕方がなかったです。あれから2年ほどたちましたがふとした時に思いだして、切なくなったりします。


質問者さまはまだ高校生なので、お友達もお母さんが元気な方がほとんどでしょう。この気持ちは亡くした人にしかわからないですから、やはり自分で気持ちの落としどころを見つけるしか苦しみを和らげる方法はないと思います。


私はグリーフケアの本を読んで、少しずつですが、気持ちの整理をしていきました。「グリーフケアで」一度検索してみてはいかがでしょうか?書籍も何冊か出ていますよ。

またはスクールカウンセラーの方に相談してみるのも良いと思います。


簡単なアドバイスですが、質問者様のためになればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分でも、頑張って踏ん切りをつけようとは思っています…
グリーフケア、調べてみます!

お礼日時:2016/07/11 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!