映画のエンドロール観る派?観ない派?

昔から不思議だったのですが、日本語の乱れ、揺れは若者だけの問題なのでしょうか?
老人と若者という風に単純化して良い図式なのでしょうか。
「老害」という言葉には、ネット上の俗な用法として、周りに迷惑なお年寄りという意味があります。
歴史を見れば、正しい日本語を使わず、交ぜ書きをしたり造語を行ったのはマスコミだったようです。例えば、瀆職という言葉を標準の漢字では使えないとのことで、
汚職という言葉が登場しました。推進論を唱えたのがどのような人であれ、その言葉遣い(文章)に承認を下していた上の世代の人はいたのではないでしょうか。
匿名掲示板である2ちゃんねるの用語を2ちゃんねるの外のサイトで使っている人などは、そもそも年代なんて分かりません。
私が十代の頃も、世の中の商品や出版物や、ネットでの政治的ブログでの発言(中年の方が書いていた)でも、見ていて違和感を覚える表現がありました。子どもに人気の漫画であっても、主人公の言葉遣いが汚くて読んでいて不快だったことがあります。

若者言葉であっても、そうでなくとも、その言葉遣いを広めていた、上の世代はいなかったのでしょうか?

・厳密には国語の質問ではありませんし、社会カテゴリに立てるのも合っているのか分からなかったため、アンケートに立てます。

A 回答 (12件中1~10件)

言葉の乱れと言うより


その時代を言い表す適切な言葉を若者が作り出している、と言ったほうがいいように思います。

実際、私ら年寄りも
普段使っている言葉を用いても何かしっくりこない事象に出会った時に
今風の言葉にしてみると思い(と言うより気分)がうまく伝えられたということがよくあります。

もちろん違和感を覚える言葉使いも多々ありますが
それらは自然に淘汰されていくのではないでしょうか。

言葉は時代を映すものですから、その時代時代で変わっていくのはしかたのないことなのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 16:26

既に多くの方が回答しているとおり、言葉の乱れは、大昔からあって、それが日本語の語彙の豊富さにもなっている訳です。


例えば、英語で「I」に当たる言葉が、日本語では、私、僕、俺、わし、あたい、ウチ、我輩、小生、等々、方言を含めると本当に何十種類もあり、これは他の国では考えられないことでしょう。

私は50代ですが、私の学生時代の流行語で、今も残っている言葉はほぼ無いと言っても過言ではありません。
たぶん、全ての年代に、その年代なりの若者言葉、言い回しがあったんだと思います。今は全く残っていなくても。
でもそれが、表現の自由であると思いますので、規制するべきでも批判するべきでもないとも思います。

ただし、表現の自由はあっても、人を不快にさせる表現は好ましくありませんし、あからさまに人を傷つけるための表現は慎むべきものであるはずです。
それが、インターネットの発達で、急速に崩れてしまっている事に、危険さを感じずにはいられません。
素人の意見が、何のチェックも無しに万人の目に触れると言うのは、10年前には考えられなかったことです。
できるなら、「今の若者は、…」と愚痴を言うより、正しい綺麗な日本語を、率先して年配の方が発信して、手本になって欲しいとも思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/18 18:37

30代です。



乱れは気になります。
が、
よくよく考えてみると造語は祖父の代からありまして。

個人的には【和製英語】も既におかしいなと考えてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 23:23

今に限った話じゃない。



「だらしない」と言う言葉をご存知ですか。
これ、江戸時代に作られた造語です。
正確には
「ふしだら」と言うべきなんですね。
「しだら」を「だらし」と読んだわけです。
一時期、単語の前後を入れ替えて呼称するいわゆる「業界用語」的なものが流行りましたよね。
あれです。
(今でも使ってる時代遅れの人もいるようですが…)

そんな昔から言葉の乱れと言うか揺れは存在するのです。
難しく考えてはいけません。
自然の流れなんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 23:23

キラキラネームも日本語の乱れと言っていいのでしょうか。


時々会っている同級生(男性)がいますが、娘さんに子供が産まれてその名前を聞いたら、まんまキラキラでした。
“こんな名前なの?”と言ったら、“まぁそうだけど、娘たちが決めたので何も言えない”と言っていました。結局そういう名前でも、可愛くスクスク育って成長していけば、彼にとって名前などどうでもいいのかも知れません。

あとはギャル言葉がありますね。ギャルスラング、ギャル語など、「小悪魔ageha」が特集していることもありますが、話題としてマスコミが取り上げることで、ますます拡散していきます。使うことがおしゃれ、仲間として認めてもらえる、かっこいい、時代を行っている・・・みたいな感覚で使っているのでしょうけど、それは昔の人にはあり得ない感覚だと思います。正しいものを正しく使うのが正論ということで、それをおかしいものを正しくしてしまう風潮に、ギャップが生まれているんだと実感します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 19:00

>>乱れは若者だけの問題なのでしょうか?


全員の問題?ですよ。

今の年配者も若い頃には日本語を乱した張本人です。

平安時代の人が、今の人達の会話を効いてもチンプンカンプンでしょう。

その間、若者を中心に言葉をドンドン変えた(乱した)結果です。
若者も数十年すれば、年配者になります。

平安時代の手紙、普通の人で読めて、意味も解る人は余りいません。
でも、当時の人は普通に読めて意味も解ったんですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 18:58

イミダスという辞書があります。

だんだんいろんな単語や造語が増えているので、言葉の変化に、そして時代に対応しているのでしょうね?昔は言葉使いが良かったかといえば、そうでもなかった気がします。不良は、よろしく、とかを漢字で当て字にしていたり乱れていました。ネット社会になってからは、乱れまくっています。造語だらけで、さらっと差別用語も使っているので怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 17:14

ご質問が多岐にわたっているようですが、二点ほど感じるところを書きます。



第二次大戦が終わった頃に漢字の使用を廃止しようという人たちが力をふるっていました。
(直接の関係があるかどうか知りませんが、現在もカナモジカイというのがあります。
http://www.kanamozi.org/
そうした勢力が行ったことに当用漢字の作成と、他の漢字の使用規制が新聞、役所に対して行われました。
瀆の字は当用漢字に含まれていなかったので、瀆職という言葉も使いにくくなってしまったのです。
同じ字を使った冒瀆も冒涜とか冒とくなどと記されるのはそのせいですね。

同時に無茶な書き換えも推奨されました。
例えば交差点とか。正しくは交叉点ですね。

というわけで、ある種の勢力のおかげで少なくとも漢字の使用においては混乱が生じているのが現状です。

最近気になっているのはこのサイトでも良く目にするのは義両親、義理母、義理父という単語群です。
そういう言葉を作り出して広めてしまった人たちは単に、義父母、義母、義父という言葉を知らなかった無知な人たちなのだろうと思います。
特段意識して新語を造ってやろうというのではなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 17:14

こんにちは。



>若者言葉であっても、そうでなくとも、その言葉遣いを広めていた、上の世代はいなかったのでしょうか?

世代は分かりませんが、故意に言葉を間違った意味で使うことを広めようとしている人たちがいるのは感じます。そのために、話が通じなかったりして齟齬が生じるのは困りものです。「老害」は、本来とは違う意味も知っているので、話の流れでそのような意味で言っているのだと分かりますが、知らない場合は本当に困ります。辞書で調べても載っていないし、完全に広まっていないものはネットで検索しても出て来ないこともありますし。
今一番、「三十路」と「三十路を越える」が本当に意味することが気になっています。

【年齢の数え方に関して】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9336031.html

【「三十路」と「三十路を越える」についてのアンケート】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9339388.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 16:28

基準 正しい は別にして年齢関係無く、品の無い言葉やセクハラな事を言ってます。


で若者が何かしているとは、直ぐ『今の若い奴は!!!!!!』と言います。
でも、そういう人に限って威圧的な態度や言葉を発していますね。
あれは非常に嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/16 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報