重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は46歳
独身男性です。
趣味で知り合った33歳の女性を好きになりました。

33歳の女性を含む趣味の友達で飲み会やランチに最近頻繁に行きます。


好きな気持ちがありますしとても気になるのでドカンと行きたいところですが、勇気が出ません。

まず、軽くお茶でも誘えたら嬉しいと思っていますが、今までみんなでの飲みの誘いはこちらからもしておりましたが、二人での誘いはしたことがありません。

軽くお茶でも…誘いたいのですが、やはりいきなり誘ったら警戒されるかも…という勇気のなさから、どう誘っていいのか躊躇しています。

飲み会のときにでもノリで誘うのもありでしょうが、メールで誘うのは重くなりますか?

また重くならずに軽く誘うにいい方法はありますか?

誘って断られたら気まずくなるのが怖いです。

趣味で週に何度か会うこともあります。

A 回答 (11件中1~10件)

既にバラを贈って、何にも回答がないんですよね。

ならば、今距離感で、何事もなかったようにふるまい、2人で会うのは諦めることですね。
近づけば、趣味の友達まで失いますよ。そうなってから、友達云々言っても遅い。
冷静になった方がいいかと。
    • good
    • 1

自分から行動をお越さない限りダメだと思います。

断られたら縁がなかっただけ。
悩むより行動す行動すべき。待っていてもチャンスは転がり込んではきません。

健闘を祈ります。
    • good
    • 1

メールでもいい〜是非誘ってみて。


折角なので……
万が一、断られたら『この間はビックリさせてゴメンね』と言えばいいし。
    • good
    • 1

ダメもとでアタックせなあかん。

あかんかったら次探したらいい。女はあんたが思っている以上にしたたかやぞ。とにかくサイを投げなどうにもならん。後は向こうが決めることや。
    • good
    • 1

気になったことがあるので再度書いてみます。



バラを贈ったそうですが、それがどういうタイミングでのことなのかはわかりませんが、それは「二人でお茶しない?」より、はるかに「重い」と彼女に感じさせた可能性があると思います。
この「重い」は、「彼女にとって重要な意味」の「重い」ではありません。
彼女はあなたを、いわゆる「重い男」と感じている可能性があると思います。
もしもそうであったとすれば、今更軽やかな男を演じてみたりはせず、徹底的に重い男として、「あなたを本気で好きだから、軽々しいことは出来ない。いつもつい力が入ってしまう。本気の男」として接した方が良いようにも思います。
    • good
    • 2

33歳の女が46歳の独身男に誘われた時、相手がそれをどう考えるかを想像されてみることが重要だと思います。


質問文中には書いてありませんが、多分彼女も独身なのだろうと思います。
あなたは既に時間切れの領域に入っていますから、「ある意味気軽」なはずですが、33歳は必ずしもそうでは無いでしょう。
彼女がその年から交際を始めるとすれば、普通に考えれば、「将来を見通す」のではないでしょうか。
もしも交際したとして、1年間の交際の後に結婚し、結婚後すぐに妊娠出来たとしても、出産は今から2年後です。
その子が二十歳になった時、あなたは既に68歳になっています。
そのようなことにどの程度の重きを置くかはわかりませんが、女性は当然そうしたことを考えるだろうと思います。
あなたはメールで誘うことを「重いか?」などと言っていますが、33歳の女にとって、男から誘われるということ自体「重い」でしょう。
それはあなたの言う「重い」ではありません。
彼女にとって重要な意味がある、と言うことです。

これまで既に何度も食事などしているなら、彼女は、あなたが自分に好意を持っているかも知れない、と感じている可能性は充分あると思います。
もしも彼女がそれにまだ気付いていなかったとしても、それまでグループでの飲食しかしていなかったのに、或る日そのメンバーの男から「二人でご飯」と誘われれば、それがどういう意味なのかは理解すると思います。
「そういう意味」と彼女が気付かなかった場合は、「そもそも46歳の独身男は彼女の視野に無い」ということでしょう。
その場合は、「そういう事を考えずに済む相手」として、あなたの誘いに気楽に応じるかも知れないと思います。

33歳という、適齢期を通り過ぎつつある女性に、交際を考えて誘うのなら、直接話すべきだと思います。
「メールで」というのは、「勇気が無い」からなのだろうと想像しますが、彼女にとって条件の悪すぎるあなた(あなたが資産家などであるなら話は別ですが)が、「ただお茶を飲みたい」、「単純に年下女性と近づきたい」だけなら、メールで軽~く誘うのも良いでしょうけれど、その先にある話まで考えているのなら、グループで会った時にでも、直接言うべきだと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
表現下手な私の言いたいことそのままです。

33歳の女性は独身です。
そして、十年付き合った彼氏と二年前に別れたと話していました。
現在はわかりませんが、自分がもっと信じてあげたら良かった…と話していました。

彼女も当然、結婚は考えているはずです。

そして、おっしゃる通り私は高所得者ではなく普通の勤め人です。

先日その彼女の誕生日にバラの花を一輪あげました。
喜んでくれましたが、その後何度も会っていますが、少しよそよそしい?かなと考えすぎています。

彼女をお茶に誘おうと思ったのは、もう少し彼女のことを知りたかったから。
皆でワイワイ飲み会の時にしんみりした話をするよりもっと話してみたかったからです。

でも、飲み会で話が出来るのに何でも2人でお茶?と思われたら身も蓋もありません。。。

そんなことを考えているうちはまだまだですね。

お礼日時:2016/08/01 14:42

まずは日常会話を取り入れながらメールして、その流れでお茶か食事に誘ってみては?


行動しなきゃなんにも始まりません。
    • good
    • 1

私は初めの印象を引きずるタイプですので、飲み会の席などでフランクに誘われたら遊び人かな?とずっと疑うと思います。


重すぎるのも嫌ですが。
    • good
    • 0

軽くお茶くらいで30代の人間は警戒しない・・・。


いきなり誘わないでどうやって誘う?
お茶を断られたくらいで気まずくなる大人の男がいるの? 
気まずくなるのが怖いなら、友達としてグループ交際してるしかないよね。

もうランチも飲み会も行ってるんだから、二人でディナーデートでいいでしょ。
2人で美味しいもの食べに行こうって言えばいい。
回りくどいことしてると初デートする頃は50歳になるよ。
頑張れ。
    • good
    • 0

>趣味で週に何度か会うこともあります。



これをうまく活用するといいのではないでしょうか。

趣味が終わった後でもちょっと立ち話、、というのをやっていて、話の流れで「今度、そこに連れていてくださいよ」ってなった時に、話を一気に話を固めるような感じがいいかなと。

よく、こういうシーンで、「これは社交辞令でしょうか?」という質問を見かけますが、ある程度は自分側からコントロールできるものだと思います。

社交辞令にしたくないのであれば、そういう話が出たときに「じゃあ、いつにする?自分はいついつ(できれば1週間以内の日にち、相手の選択肢が多い方がいい。)なら大丈夫だけど」といえば、次のステップ、、行くのは確定で日取りをどうするか、、に自然と移行できます。

逆に自分から誘う場合、「今度」というような表現はしない事です。
「今度~」→「そうですね。今度」と返されたら困るからです。
「来週あたり」くらいのややぼやっとした感じがいいかなと思います。

>誘って断られたら気まずくなるのが怖いです。

気まずい気持ちになるのは自分自身だと思います。

断られると、ちょっとムキになりそうになって、相手が完全に嫌がっているのにもかかわらず、しつこくしたり、単純にその予定では都合がつかないだけなのに、完全拒否とみなしてしょげすぎたりしているからそうなるんじゃないかなと思います。

後者の場合、、例えば「ここの所忙しいからちょっと、、」みたいな話の場合には、「そっか、、じゃあ来月位また誘ってみてもいいかな?」くらい言って一旦引き下がりつつ、その言葉に対する反応をみて、今後どうするかを考えるといいかなと思います。

>メールで誘うのは重くなりますか?

ある程度親密で、具体的な予定を詰める場合には良いでしょうけど、通常は直接やり取りがいいと思います。メールだとどうしてもテキストだけなので、ニュアンスがわからないし、即応性にも欠けるからやりづらいと思います。相手が自分の言葉をどう受け止めるかもわかりませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています