
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
先日の誤報は落雷のせいだと記事がでていますね
http://weathernews.jp/s/topics/201608/010145/
機械のやることですから観測誤差は仕方ないと思います
とくに何重にもチェックをしていると速報の意義をなさないので
例えばいざというときに、割れたガラスが降ってきたり、
火器の緊急消化をしなくて問題ないと結論付けられるなら
速報を停めてもらうことを訴えてもいいと思いますよ
(速報後数秒で重要な回避行動できるわけがないと思うし)
No.1
- 回答日時:
ソフトウエアのシステム障害 よりも、人為的ミス の
割合が大きい と、思われます。
テスト・スイッチ と、一斉通報スイッチ を間違って
押してしまった などは、よく聞きますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2025年7月中の大災難も外れて何...
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
家庭用金庫について教えて下さい。
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米...
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
コメの買い占めでボロ儲け、の...
-
首都直下地震が起きたら避難所へ
-
大地震や富士山の大噴火で
-
極限状態に陥ったらどうしますか?
-
大地震に備えて
-
大地震に備えて非常用トイレ
-
備蓄米を大量に放出してよいの...
-
これから非常食を用意しようと...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
山火事はなぜ起きる?
-
LA火災の原因が、中国人のタバ...
-
首都直下地震は
-
エレベーターとエスカレーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方に質問です! 野ション...
-
ものすごく素朴な疑問。備蓄米...
-
防火シャッターの閉まる内側に荷物
-
備蓄米を大量に放出してよいの...
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
-
コメの買い占めでボロ儲け、の...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
1995年神戸大地震や2011年東北...
-
災害発生時の停電対策で、ポー...
-
これから非常食を用意しようと...
-
将来大地震に備え、家の耐震性...
-
災害は標高の高い土地だと大丈...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
ニュース 消防の救急出動が増加...
-
台湾有事が起こったら沖縄周辺...
-
【法律・消防法】第四類第三石...
-
建物の乙種防火扉についてお聞...
-
防災グッズに入っている、ルー...
-
鑑別所や刑務所が地震などで被...
おすすめ情報